■問題 次の英文の不適切な箇所を訂正して英文を書き直してください。
You had better apologize him for being late.
「apologize」は「謝罪する」ですね。
解答解説はこのページ下
なお、誤所訂正の問題は、模範解答のほかにも何通りもの直し方が可能な場合が多々ありますが、ここでは、もとの文からの変更が最小で済む方法のみまたは、高校英語として標準的な方法のみを示しています。あらかじめご了承ください。
■解答
You had better apologize him for being late.
→You had better apologize to him for being late. (あなたは彼に遅れたことを謝罪した方がよいです)
■解説
「彼に謝罪する」のときの「〜に」に相当する意味は、apologizeには含まれていないので、「彼に謝罪する」と言うときは前置詞toが必要になります。
これは日本語訳を考えただけではまずわからないでしょうから、まずは熟語として
「彼に謝罪する」=「apologize to him」
と覚えるとよいと思います。
前の問題→「〜を盗まれる」
次の問題→「〜で書く」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語