高校英語「関係代名詞」「前置詞」
ここが、以前私が住んでいた家です。
This is the house ( ) I lived ( ) before.
空欄に適語を入れる問題です。
解答解説はこのページ下
大学入試の英文法なら、以下の本だけでほぼ問題ありません。
ここが、以前私が住んでいた家です。
This is the house that I lived in before.
the houseが先行詞なので、普通に関係代名詞that(またはwhich)を入れます。
「〜に住む」は「live in 〜」で、このinの後に来るべきthe houseを関係代名詞にしたthatはすでに言っているので、inだけがliveのあとに残る。というわけです。
今回の問題は穴埋めなので、基本的に上記のパターンのみが正解ですが、
This is the house I lived in before.
This is the house in which I lived before.
などでも、同じ内容を表すことができます。
関連問題
前置詞+関係代名詞
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2020年01月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
