■ 問題
初項が5,公比が2である等比数列の、第5項から第10項までの和を求めよ。
■ 選択肢
このときはどうすればいいでしょうか?
@第10項までだからS10を求めればいい
A第5項から第10項だから、S10−S5をする
B第5項から第10項だから、S10−S4をする
C第5項から第10項だから、a5+a6+a7+a8+a9+a10を計算する
解答解説はこのページ下
解法の習得に役立つ問題集です。
■ 選択肢の解答
B第5項から第10項だから、S10−S4をする
S10は初項から第10項目までの和だから、S10から、第4項目までの和を引けば、第5項から第10項の和になる。というわけです。
ちなみに、Cは出ることは出ますし、もちろん正しい値を求めることはできますが、面倒だし時間がかかるので、ここでは「正解の選択肢」にはしませんでした。
■ 解答解説
等比数列の和Sn=a(r^n−1)/(r−1)を用います。
初項a=5,公比r=2ですね。まずはS10とS5を求めてみましょう!
S10=5(2^10−1)/(2−1)
=5(1024−1)
=5×1023
S4=5(2^4−1)/(2−1)
=5(16−1)
=5×15
これらを差し引けば、求める「第5項から第10項の和」になります。
S10−S5=5×1023−5×15
=5(1023−15)
=5×1008
=5040
前の問題→第n項が与えられたとき
関連項目
等差数列・等比数列
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学