■ 問題
sin22.5°の値を求めよ。
半角の公式を使う最も基本的な問題ですね。
↓三角方程式などの三角関数の問題の解き方がマスターできるテキストです↓
10秒でわかる高校数学2B「三角関数」の考え方
「久しぶりの三角関数、分かりやすく直感で問題の解く方向が分かり楽しかった」などのコメントいただいています。ありがとうございます!
■ 解答解説
普通に値を求められる場合の角度は、0°,30°,45°,60°,90°などですね。
22.5°は、これらに当てはまらないので、普通に単位円を描いて考える方法では求めることができません。
22.5°=45°÷2なので、半角の公式を使うのがよいです。
半角の公式ももちろん覚えるに越したことはありませんが、2倍角の公式から導けるようにもしておくべきです。
半角の公式は全て、コサインの2倍角から導きます。
cos2θ=(cosθ)^2−(sinθ)^2
これを三角関数の相互関係を用いてコサインを消してみると、
cos2θ=1−(sinθ)^2−(sinθ)^2
=1−2(sinθ)^2
さらに、(sinθ)^2について解いてみると、
2(sinθ)^2=1−cos2θ
(sinθ)^2=(1−cos2θ)/2
この式のθをθ/2に置き換えたものが半角の公式になります。
{sin(θ/2)}^2=(1−cos2・θ/2)/2
=(1−cosθ)/2
θ/2=22.5°とするとθ=45°なので、
(sin22.5°)^2=(1−cos45°)/2
=(1−√2/2)/2
=(2−√2)/4
sin22.5°=√{(2−√2)/4} ←sin22.5°>0
=√(2−√2)/2 ←分子は二重根号
◆関連問題
cos22.5°の場合
tan22.5°の場合
三角関数まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学