2020年10月03日

高校化学(用語)「水素結合」

高校化学(用語)「水素結合」

★水素結合(hydrogen bond)

分子間力のうち、電気陰性度の大きいF,O,Nなどと水素原子が介在し、静電気的な引力によって生じる結合のこと。
水素結合による引力は、極性分子間に働く引力やファンデルワールス力よりも強い。


水は分子量が小さいのに、融点・沸点が高いのは、水分子は水素結合を持っているからですね。
分子量が大きければ沸点が高い。という傾向があります。でも、水素結合を持っている分子同士は静電気的な引力が働くので、質量による引力よりもはるかに大きな引力が働き、その他の分子よりもはるかに高い沸点を示します。

例えば、構造が似ているH2OとH2Sを比べると、水素結合を持っている水は分子量18なのに沸点は100℃で、硫化水素は分子量34なのに−85.5℃です。
分子量は水が約半分なのに、沸点は水の方がはるかに高いですね。これは水素結合による静電気的な引力のせいであると考えられます。


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 10:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN