高校物理(用語)「自由端反射」「固定端反射」
★自由端反射(free end reflection)
端の媒質が自由に動くことができる(free)場合の波の反射。反射波は入射波と同位相になる。
★固定端反射(fixed end reflection)
端の媒質が固定された(fixed)場合の波の反射。反射波は入射波と逆位相になる。
波の作図をする場合は、壁等で反射しない場合の波を描いて、
・自由端ならそのまま折り返す。(同位相)
・固定端なら上下反転して折り返す。(逆位相)
このようにして反射波を描き、さらに合成波を描く。という方法がノーマルです。
また、固定端は逆位相になるので、端での合成波の変位は必ずゼロつまり節になる。ことを理解しておきましょう!
ギターなど細い弦が露出している楽器を持っている人は、弦を弾くと定常波と節や腹を手軽に観察できます。
ギターの弦はダダリオがお気に入りです。学生時代からずっとダダリオを使っています。
◆関連項目
定常波、強め合う条件・弱め合う条件
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2020年10月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN