★単位円(unit circle)
半径が1の円を単位円という。特に、三角関数の値を求めるときに使う。
三角関数の値の公式
sinθ=y/r,cosθ=x/r,tanθ=y/x
これらのx,y,rのrは単位円の半径で、x,yは円周上の点の座標を意味します。
「単位円」は半径1の円ですが、実際は直角三角形の斜辺を半径とみなした方がわかりやすい場合も多いです。
また、単位円の中を動径がぐるぐる回転しているイメージで考えると、三角方程式や不等式がわかりやすくなります。
◆ 関連項目
弧度法、動径
↓三角方程式などの三角関数の問題の解き方がマスターできるテキストです↓
10秒でわかる高校数学2B「三角関数」の考え方
「久しぶりの三角関数、分かりやすく直感で問題の解く方向が分かり楽しかった」などのコメントいただいています。ありがとうございます!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学