高校物理(用語)「コンデンサー」「電気容量」
★コンデンサー(capacitor)
電気を蓄えたり放出することができる装置をコンデンサーという。
高校物理では「コンデンサー」と言えば通常、「平行板コンデンサー」のことを指す。
「平行板コンデンサー」は、絶縁された2枚の金属板を充分に近い距離に平行に設置したもので、電圧を掛けると、それらの極板に電気量が蓄えられる。
★電気容量(electric capacity)
コンデンサーが電気量を蓄える度合いを電気容量といい、単位はF(ファラド)を用いる。
電気量Q[C],電気容量C[F],電位差V[V]の間には、
Q=CV
の関係が成り立つ。
コンデンサーを電源につなぐと、電荷は導線を通って極板にたまり、一定の時間が経過すると、片方の極板が+Q、もう片方の極板が−Qの電荷を持つ。すなわち充電される。と考えます。
充電されたあとにいったんスイッチを切るなどして、回路から切り離されたコンデンサーは、極板に蓄えられた電荷の移動ができないので、Q[C]の電荷は保存されます。再び電気回路に接続されると、回路内の他の部分にその電荷が移動できるようになり、それが電流となります。
このコンデンサーと電流や電荷の様子は、ダムに水が蓄えられたり放水されたりするのと似たイメージですね。
コンデンサーマイクには、コンデンサーの原理が活用されています。
audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+
配信やweb会議などにも活躍します!PC本体のマイクで物足りないという人は、このマイクを試してみては?
◆ 関連項目
コンデンサーの静電エネルギー
電気・磁気まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021年02月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN