2021年04月30日

中学英語「受動態」「疑問文・否定文」

中学英語「受動態」「疑問文・否定文」


この記事では、中学英語受動態(受け身)の疑問文・否定文の作り方を解説します。


◆基本的な受動態の文の疑問文・否定文

英語では、受動態は「be動詞+過去分詞」で表します。

受動態の英文には必ずbe動詞が入るので、受動態の文を疑問文や否定文にするときは、普通にbe動詞がある文と全く同じやり方にします。

つまり、

●疑問文
be動詞を主語の前に移動し、文尾に?をつける

●否定文
be動詞の直後にnotを入れる

これだけです。


例文:They were very surprised. (彼らはとても驚いていました)

疑問文→Were they very surprised? (彼らはとても驚いていましたか?)

否定文→They weren't very surprised. (彼らはあまり驚いていませんでした)


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、高校入試対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は小学校の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。

★★★★★★★★★★

◆助動詞があるとき

受動態の文でも、canやwillなどの助動詞が使われることがあります。
助動詞があるときは、受動態かどうかに関わらず、助動詞の方が優先です。

つまり、疑問文なら助動詞が主語の前に移動し、否定文なら助動詞の直後にnotです。

例文:My bag will be found soon. (私のカバンはすぐに見つかるでしょう)

疑問文→Will my bag be found soon? (私のカバンはすぐに見つかるでしょうか?)

否定文→My bag won't be found soon. (私のカバンはすぐには見つからないでしょう)


◆関連項目
疑問文の作り方否定文の作り方助動詞の文の作り方基本的な受け身の文
受け身+進行形受け身+完了形
受動態まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 20:00| Comment(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN