高校物理「気体の状態変化」「定積変化」外部から与えた熱量
容積1.12×10^-2[m^3]の密閉容器に、0℃、1.0×10^5Paの単原子分子からなる理想気体が入っている。気体の体積を一定に保ち、温度を20℃にするには、外部からどれだけの熱量を与えればよいか求めよ。ただし、気体定数を8.3J/(mol・K)とする。
体積が一定なので、気体は外部に仕事をしたりされたりしません。
解き方の習得におすすめの問題集です。
定積変化では、気体は仕事をしたりされたりしないので、熱力学の第1法則「ΔU=Q+W」において、W=0です。
つまり、「ΔU=Q」です。
求める熱量は、気体の内部エネルギーの変化量と等しい。ということがわかりますね。
熱量をQ,気体の物質量をn,比熱をC,温度変化をΔTとすると、
Q=nCΔT
の関係式が成り立ちます。
この問題では、単原子分子の理想気体なので、C=Cv=(3/2)Rです。
つまり、
Q=n・(3/2)R・ΔT
です。
R=8.3,ΔT=20は問題文に書いてあるのでそのまま利用します。
nは直接は書いてないので求めましょう!
気体についての条件を確認すると、0℃,1.0×10^5Paは、要するに標準状態ですね。ということは、1.0mol=22.4Lです。
与えられた気体の体積を用いて、物質量を求めてみましょう!
1.12×10^(-2)[m^3]=1.12×10^(-2)×10^3[L]=11.2L
だからこの気体の物質量は、n=11.2/22.4=0.50[mol]
これらをQ=n・(3/2)R・ΔTに代入すれば、この気体が外部から得た熱量を求めることができますね!
Q=0.5×(3/2)×8.3×20
=15×8.3
=124.5
有効数字を2桁とすると、Q=1.2×10^2[J]
◆関連問題
断熱変化、内部エネルギー、状態方程式
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN