2021年06月06日

高校物理「円運動」「単振動」「万有引力」まとめ

高校物理「円運動」「単振動」「万有引力」まとめ

高校物理の円運動、単振動、万有引力に関する、このブログに掲載した解説・問題の一覧です。これらの分野は、円運動とその関連項目が中心になるので、ひとまとめにしました。


◆ 公式・用語・解き方

●円運動
等速円運動
角速度
周期、振動数
向心力

●単振動
単振動
復元力
振り子の周期
単振動のエネルギー

●万有引力
ケプラーの法則
万有引力
万有引力定数
万有引力による位置エネルギー
 万有引力による位置エネルギーの式の計算での導き方
第1宇宙速度
第2宇宙速度
 第2宇宙速度の計算での導き方


◆ 問題

●円運動
回転軸からの距離が0.10mのところに質量1.0kgの物体を置き、回転盤の回転数を少しずつ大きくしてくと、毎分60回をこえたとき、物体が滑り始めた
長さlの糸の一端を天井に固定し、他端に質量mのおもりをつけて、糸と鉛直方向とのなす角が一定の値θになるように水平面内で等速円運動させた
長さLの糸の一端に質量mのおもりをつけ、他端を天井の点Oに固定し振り子とする。糸が鉛直方向とθの角をなすような点Aまで持ち上げ、静かにはなした
円錐容器内の物体の運動
円錐面上の物体の運動
地上の物体の遠心力

●単振動
質量5.0kgの物体が、周期4.0s,振幅2.0mの単振動をしている
半径A,角速度ωの等速円運動をしている物体の、円運動と単振動の関係
ばね定数kのばねの単振動
長さlの単振り子
おもりの重さを2倍にしたときの周期振り子の長さを2倍にしたときの周期地球上と月面上での周期
2つの物体が接触しているときの単振動
走行する電車内の単振り子
台の上に物体を載せて単振動させたとき

●万有引力
木星の公転周期
地表からの高度Rで周回する人工衛星
質量mの人工衛星が、質量Mの地球の中心から距離rの円軌道上を回っている
惑星が、太陽のまわりを等速円運動しているとする。太陽の質量をM,惑星の質量をm,惑星の公転の速さをv,軌道半径をr,万有引力定数をGとする
地上から打ち上げた物体が落下する初速度
第2宇宙速度を求める

●共通テストより
2023年第3問


解説記事のリクエストがあれば、お気軽にご連絡ください。


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 17:00| Comment(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN