2021年06月25日

高校化学(用語)「アルカン」

高校化学(用語)「アルカン」

★アルカン(alkane)

・C2n+2で表される鎖式飽和炭化水素で、炭素数が増加するにつれて、融点や沸点が高くなる。


メタンCH,エタンC,プロパンC,ブタンC10,ペンタンC12,…

・単結合のみからなり、付加反応をしない。
・紫外線などの作用で、塩素や臭素などと置換反応をする。
・炭素数が4以上のものには構造異性体が存在する。

などの性質がある。


「ペンタンやヘキサンの構造異性体を書け」という問題は定期テストに頻出です。
回転したりひっくり返して同じものは異性体ではない(同じ構造である)ことに気をつけて、確実に書けるよう練習しておきましょう!


プロパンを検知する警報器です。念のため設置しておきたいですね。



◆関連項目
アルケンアルキン
脂肪族炭化水素


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN