2021年10月02日

高校化学「エタノールとフェノールの性質」A

高校化学「エタノールとフェノールの性質」A

次の記述のうち、

エタノールのみにあてはまるものにはa
フェノールのみにあてはまるものにはb
両方にあてはまるものにはc

を記せ。

(1) 水に良く溶ける
(2) 酸性物質である
(3) ナトリウムと反応する
(4) 水酸化ナトリウム水溶液と反応する


(5) 塩化鉄(V)水溶液で呈色する。
(6) 酸化されてアルデヒドを生じる。
(7) 常温で固体である。
(8) 無水酢酸と反応してエステルになる。


この記事では(5)〜(8)を解説します。


共通テスト・センター過去問




フェノールとエタノールなどのアルコールは、どちらもヒドロキシ基−OHを持っています。
どちらもヒドロキシ基なので性質が似ていますが、違う部分もあります。
しっかり対比して覚えていきましょう!

(5) 塩化鉄(V)水溶液で呈色する。
塩化鉄(V)水溶液は、フェノールの検出に用いられる代表的な試薬ですね。
よって、bです。

(6) 酸化されてアルデヒドを生じる。
第1級アルコールは酸化されるとアルデヒドを生じます。(さらに酸化するとカルボン酸になります)
aです。

(7) 常温で固体である。
エタノールは常温で液体、フェノールは常温で固体です。
bです。

(8) 無水酢酸と反応してエステルになる。
アルコールかフェノールかに関わらず、−OHは無水酢酸と反応してエステルを生成します。
つまりcです。


前の問題→水に良く溶けるのはどちら?など


◆関連問題
アルコールフェノール
脂肪族炭化水素芳香族化合物まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN