中学数学の2次方程式に関する、このブログに掲載した解説・問題の一覧です。
◆ 解説
基本的な解き方
因数分解
解の公式
◆ 問題
因数分解で2次方程式を解く
解の公式を使って2次方程式を解く
x=1±√3を解とする2次方程式をつくる
x^2+ax+b=0の解が3,−2のとき、a,bの値を求めよ。
1次関数と2次関数の交点
長方形の面積から縦の長さを求める
◆ 関連項目
1次関数、比例・反比例
中学数学の2次関数
高校数学の2次関数
まだまだ追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学