■ 問題
y=2x/√(5x+1)を微分せよ。
分数なので、基本的には「商の微分法」を使います。
解答解説はこのページ下です。
■ 解答解説
商の微分法に従って「y=f(x)/g(x)」の形で表される関数を微分すると、
y'={f'(x)・g(x)−f(x)・g'(x)}/{g(x)}^2
となります。
y=2x/√(5x+1)の場合、f(x)=2x,g(x)=√(5x+1)とみなすことができますね。
やってみましょう!
y'={(2x)'・√(5x+1)−2x・√(5x+1)'}/{√(5x+1)}^2
ここで、√(5x+1)'について少し解説しておきます。
ちゃんとやるためには合成関数の微分法が必要ですが、多くの人は、「次数を係数にして、中身の微分をかけて、次数を1下げる」と考えて計算します。つまり、
√(5x+1)=(5x+1)^(1/2)だから、√(5x+1)'=(1/2)(5x+1)'・(5x+1)^(-1/2)=(1/2)・5・(5x+1)^(-1/2)です。
これをもとの式に戻すと、
={2√(5x+1)−2x・(1/2)・5・(5x+1)^(-1/2)}/(5x+1)
あとは計算してなるべく簡単にします。
={2√(5x+1)−5x/√(5x+1)}/(5x+1)
={2・(5x+1)−5x}/(5x+1)√(5x+1)
=(10x+2−5x)/(5x+1)√(5x+1)
=(5x+2)/(5x+1)√(5x+1)
◆関連項目
商の微分法、合成関数の微分法
微分積分(数学3)まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学