2021年11月20日

高校英語「分詞」Looking at it...

高校英語「分詞」分詞構文を使わず同じ内容にA

◆問題
次の英文を分詞構文を使わずに同じ内容で書き換えてください。

(5) Looking at it, I saw a girl who was willing to listen in order to improve her art.
※be willing to(喜んで〜する)、in order to(〜するために)、improve(改善する)


先日の記事高校英語「分詞」Wanting to be accepted..が好評(?)だったので、同じ大問からもう一問ご紹介します。


今回の問題は、この書籍のP.7に掲載されています。



◆解答・解説

(5) "When I looked at it, I saw a girl who was willing to listen in order to improve her art."
「私がそれを見たとき、自分の芸術を改善するために喜んで話を聞く少女が見えました」

接続詞は「〜とき」と考えてwhenなどを補う。主語は後半と同じくIを補う。動詞は後半と同じく過去形にしてlookedとする。


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 07:00| Comment(0) | 高校英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN