高校化学(用語)「単糖」
★単糖(monosaccharide)
それ以上加水分解されない糖を単糖という。
・無色の結晶で甘みがある。
・還元性がある。
などの共通の特徴をもつ。
炭素が6個のものはヘキソース、炭素が5個のものはペントースという。
アルデヒドの構造をもつものをアルドース、ケトンの構造をもつものをケトースという。
まずは、グルコース、フルクトースを最優先で覚えるとよいと思います。
これらのほかには、ガラクトース(以上ヘキソース)、リボース、キシロース、デオキシリボース(これらはペントース)などがあります。
国産の原料で作られたフルクトースだそうです。
◆関連項目
グルコース、フルクトース
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021年11月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN