高校化学「高分子化合物」まとめ
高校化学の「高分子化合物」について、このブログに掲載した解説・問題の一覧です。
◆用語・性質等
単糖
グルコース
フルクトース
ガラクトース
二糖
マルトース
スクロース
ラクトース
セロビオース
多糖
デンプン
アミロース、アミロペクチン
グリコーゲン
セルロース
アミノ酸、主なアミノ酸一覧
グリシン
アラニン
フェニルアラニン
グルタミン酸
リシン
タンパク質
単純タンパク質・複合タンパク質
繊維状タンパク質・球状タンパク質
変性、塩析
ペプチド・ペプチド結合
核酸
酵素
等電点
電気泳動
コロイド
タンパク質の検出反応
ビウレット反応
キサントプロテイン反応
酢酸鉛(U)との反応
ニンヒドリン反応
合成樹脂
ポリエチレン
ポリプロピレン
合成繊維
ポリアミド
ナイロン66,ナイロン6,アラミド繊維
ポリエステル
ポリエチレンテレフタレート
アクリル繊維
ビニロン
天然繊維
再生繊維
銅アンモニアレーヨン
ビスコースレーヨン
半合成繊維
アセテート
重合、重合体
単量体
◆問題
単糖の性質
二糖の性質
デンプンの特徴、デンプンの分解
多糖の加水分解
デンプンを加水分解したときの単糖の質量
糖類の分類と質量の計算
α−アミノ酸の構造
タンパク質の特徴
タンパク質・アミノ酸の呈色反応
グリシンとフェニルアラニンからなるジペプチドの種類、グリシンとアラニンからなるトリペプチドの種類
主な酵素と基質・生成物、最適pH
グリシンの等電点の計算
繊維の特徴
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021年12月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN