日本史「天平文化」国史編纂と『万葉集』@
◆問題
空欄に適語を入れてください。
律令国家の確立にともなって、(@)天皇の時代に国史編纂事業が始められた。712年に完成した『古事記』は、宮廷に伝わる「帝紀」「旧辞」をもとに(@)天皇が(A)によみならわせた内容を、太安万侶が筆録したもので、創生の神々と国生み、天孫降臨、神武天皇の「東征」、日本武尊の地方制圧などの神話・伝承から推古天皇に至るまでの物語であり、漢字の音・訓を用いて表記している。720年にできた『日本書紀』は、(B)が中心となって編纂したもので、中国の歴史書にならい漢文の編年体で、神話・伝承や「帝紀」「旧辞」などを含めて、神代から持統天皇に至るまでの歴史を天皇中心に記している。
713年に地誌である(C)も編纂された。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@天武、A稗田阿礼、B舎人親王、C風土記
律令国家の確立にともなって、天武天皇の時代に国史編纂事業が始められた。712年に完成した『古事記』は、宮廷に伝わる「帝紀」「旧辞」をもとに天武天皇が稗田阿礼によみならわせた内容を、太安万侶が筆録したもので、創生の神々と国生み、天孫降臨、神武天皇の「東征」、日本武尊の地方制圧などの神話・伝承から推古天皇に至るまでの物語であり、漢字の音・訓を用いて表記している。720年にできた『日本書紀』は、舎人親王が中心となって編纂したもので、中国の歴史書にならい漢文の編年体で、神話・伝承や「帝紀」「旧辞」などを含めて、神代から持統天皇に至るまでの歴史を天皇中心に記している。
713年に地誌である風土記も編纂された。
前の問題→天平文化と大陸
次の問題→国史編纂と『万葉集』A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年06月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN