高校化学「高分子化合物」糖類に関する正誤問題
■問題
次の記述のうち、誤りを含むものを一つ選べ。
@グリコーゲンは、多数のグルコースが縮合した構造をもつ。
Aグルコースは、水溶液中で環状構造と鎖状構造の平衡状態にある。
Bアミロースは、アミロペクチンより枝分かれ構造が多い。
CDNAの糖部分は、RNAの糖部分とは異なる構造をもつ。
D核酸は、窒素を含む環状構造の塩基をもつ。
大学受験を見据えた日々の学習におすすめの問題集です。
化学の良問問題集[化学基礎・化学]
■解答
誤りを含むものはB
アミロペクチンは枝分かれ構造が多い構造をしていますね。
他の選択肢は全て正しいです。
ちなみに、DNAはデオキシリボ核酸、RNAはリボ核酸で、糖構造はそれぞれデオキシリボース、リボースです。
◆関連項目
グルコース、グリコーゲン、アミロース、アミロペクチン、核酸
高分子化合物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年08月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN