2022年10月19日

高校数学「ベクトル」三角形・内分点などに関する問題@

高校数学「ベクトル」三角形・内分点などに関する問題@

◆問題

△OABにおいて、→OA=→a,→OB=→bとし、OBの中点をDとする。

(1) →ADを→a,→bで表せ。


↓解答解説はお知らせの下↓


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業も行っています。理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

→ADは、「Aから出発してDまでいくベクトル」と考えることができます。
Aから直接Dにいっても、途中にどこかを経由しても最初と最後が同じなら同じベクトルです。
だから、→ADを表すならば、「Aから出発して、どこかほかのわかりやすい点を経由してDまで行く」経路を考えればよいです。

例えば、「A→O→D」でもOKですね。
これをベクトルで表すと、

 →AO+→OD
=−→OA+(1/2)・→OB
=−→a+→b/2

となります。

またはベクトルの引き算と考えても良いです。

ベクトルの引き算は「終点−始点」だから、

→AD=→OD−→OA
   =→b/2−→a

もちろんどちらでも同じ結果ですね!


次の問題→AB上の点Eに関する問題


◆関連問題
線分ABの内分・外分、長さ△ABCと点Pに関する位置ベクトル

ベクトルまとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN