◆問題
和訳し、指示に従って書き換えてください。
If it were not for air, we could not live.
和訳:
Butで書き始めて:
今回の問題は、この書籍のP.18に掲載されています。
◆解答・解説
「If it were not for 〜」は、「もし〜がなかったら」という意味を表します。仮定法過去なので、現在の内容ですね。
和訳:「もし空気がなかったら、私たちは生きられないでしょう」
「もし〜がなかったら」は、このifを使った言い方の他に、「but for」を使っても表現することができます。
書き換え:But for air, we could not live.
◆関連項目
倒置法を使う場合、withoutを使う場合
「もし〜がなかったら」、仮定法まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語