日本史「室町幕府の成立」琉球と蝦夷ヶ島A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
14世紀には津軽の(@)と畿内と結ぶ日本海交易により、サケ・コンブなど北海の産物が京都にもたらされた。やがて人々は蝦夷ヶ島と呼ばれた北海道の南部に進出し、(A)を中心に居住地をつくった。彼らは(B)と呼ばれ、津軽の豪族安藤氏のもと勢力を拡大した。
古くから北海道に居住するアイヌは、(B)と交易を行った。(B)はしだいにアイヌを圧迫し、たえかねたアイヌは1457年大首長(C)を中心に蜂起し、一時は(B)居住地のほとんどを攻め落としたが、まもなく上之国の(D)氏によって制圧された。(D)氏は道南地域の(B)居住地の支配者になり、江戸時代には松前氏と名乗る大名となった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@十三湊、A道南十二館、B和人、Cコシャマイン、D蠣崎
14世紀には津軽の十三湊と畿内と結ぶ日本海交易により、サケ・コンブなど北海の産物が京都にもたらされた。やがて人々は蝦夷ヶ島と呼ばれた北海道の南部に進出し、道南十二館を中心に居住地をつくった。彼らは和人と呼ばれ、津軽の豪族安藤氏のもと勢力を拡大した。
古くから北海道に居住するアイヌは、和人と交易を行った。和人はしだいにアイヌを圧迫し、たえかねたアイヌは1457年大首長コシャマインを中心に蜂起し、一時は和人居住地のほとんどを攻め落としたが、まもなく上之国の蠣崎氏によって制圧された。蠣崎氏は道南地域の和人居住地の支配者になり、江戸時代には松前氏と名乗る大名となった。
前の問題→琉球と蝦夷ヶ島@
次の問題→惣村の形成@
中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年11月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
