★有理化(rationalization)
無理数を有理数にすること。
有理化は、主に分母の有理化で登場します。
分母にルートを含む項があるとき、分母からルートを消すことを、単に「有理化」と呼ぶことが多いです。
@分母の項が1つの場合は、単にその分母のルートの部分と同じ数を掛けます。
例@
1/√2
=(1/√2)×(√2/√2)
=√2/(√2)2
=√2/2
A分母の項が2つ以上の場合は、(a+b)(a−b)=a2−b2を利用します。
例A
1/(√2+1)
={1/(√2+1)}×{(√2−1)/(√2−1)}
=(√2−1)/{(√2+1)(√2−1)}
=(√2−1)/(2−1)
=√2−1
解き方・考え方の練習に、この書籍もご利用ください。
◆関連項目
2/(√5+1)の有理化、1/(√2+√3)の有理化
数と式まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学