★法線(normal)
曲線上のある点における接線に直交する直線を法線という。
接線の傾きは導関数に接点の座標を代入して求めることができます。
そして、直線の垂直条件mm'=−1を使って、法線の傾きを求め、接点の座標を使えば、法線の方程式がわかる。と理解しておくと良いと思います。
数学3微分の解き方の習得に活用してください。好評です!
◆関連項目
導関数、接線
微分積分(数学3)まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学