◆問題
座標平面上に点A(1,2),点B(3,6),点Cがある。四角形OABCが平行四辺形になるとき、次の問いに答えよ。
(1) 点Cの座標を求めよ。
(2) 点Aを通り、四角形OABCの面積を2等分する直線の式を求めよ。
この記事では(2)を解説します。
基本的な方法の習得におすすめの問題集です。
◆解答・解説
平行四辺形の面積の二等分は、実は、三角形の場合より簡単です。
面積が半分になるためには、イメージ的には「真ん中を通ればOK」ですよね?
平行四辺形の場合は、対角線の交点がその「真ん中」になるので、他にどんな点を通っても、対角線の中点を通りさえすれば、面積は二等分になります。
OBの中点Mは(1)で求めたように、(3/2,3)であることがわかっています。
この問題では他には点A(1,2)を通るので、これらの2点を通る直線の式を求めればOK!というわけです。
やってみましょう!
y=ax+bに、(1,2)を代入すると、2=a+b …@
y=ax+bに、(3/2,3)を代入すると、3=(3/2)a+b …A
A−@より
1=a/2
a=2 …B
Bを@に代入して、
2=2+b
b=0
よって求める直線は、y=2x
(1)に戻る
◆関連項目
三角形の面積を2等分する直線頂点を通る場合、頂点を通らない場合
1次関数まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学