高校化学(用語)「昇華熱」
★昇華熱(heat of sublimation)
物質1molが昇華するときに吸収する熱量を昇華熱という。
例えば25℃1atmで、氷が昇華して水蒸気になる場合の熱化学方程式は以下のようになります。
H2O(固)=H2O(気)−50kJ
周りの温度や圧力でその値は変わりますが、「昇華熱=融解熱+蒸発熱」という関係になります。
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
融解熱、蒸発熱
反応熱、熱化学方程式
熱化学方程式・化学平衡まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN