◆仮定法とは?
現実に反することを言うときの表現方法です。
「もし〜だったら」「〜ならいいのに」などの意味になります。
中学レベルでは、現在の内容に関する仮定法のみが登場します。
現在の内容の仮定法は、過去形で表現します。
動詞が過去形になり、助動詞を使っている場合は助動詞が過去形になります。
◆例文1
If I were you, I wouldn't do that.
(もし私があなたなら、そんなことはしないのに)
私はあなたではないので、現実に反するので仮定法です。
仮定法のときbe動詞は、主語にかかわらず「were」にします。
後半の助動詞は意味次第でmight, could, shouldなどの場合もありますが、wouldを使うのが一番ノーマルです。
◆例文2
I wish I had more money.
(もっとお金があったらいいのになあ)
「もっとお金がある」という状態ではないので、現実に反しているので仮定法です。
「I wish」の部分は「私は願う」だから現在形で、願う内容は現実に反しているので、「もっとお金がある」の部分を過去形にします。
中学の範囲では基本的にこの2パターンです。
中学英語「感嘆文」「仮定法」まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語