中学理科「化学変化」まとめ
化学変化、化学反応、イオンに関する中学の内容のまとめです。
◆用語・性質等
化学反応式の作り方
銀の酸化
炭酸水素ナトリウムの熱分解
中和反応とは?
中和と塩
◆問題
●化学反応(主に中2まで)
鉄と硫黄の反応
銅の酸化、酸化銅の還元
銅の酸化と質量の関係
発熱反応と吸熱反応
●イオンの問題(主に中3)
代表的な電解質の電離
ろ紙に電流を流したとき
塩酸の電気分解
ダニエル電池の電極での反応
●高校入試過去問より
次のア〜エの物質を、ステンレス皿にとって十分に加熱したとき、加熱後の質量はどうなるか?
砂糖、塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸バリウム、デンプンの識別など
酸化鉄、酸化銅について(茨城県2025年第3問より)
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN