接続詞は、主に2つの文をつなげるはたらきをします。
この記事では、中学で登場する主な接続詞を紹介します。
◆単語
●and(そして)
●but(しかし)
●because(なぜなら)
●if(もし〜ならば)
●when(〜のとき)
●that(〜ということ)
●after(〜の後)
●before(〜の前)
●while(〜の間)
●as(〜なので、〜のとき)
●so(だから)
◆例文
We collected fallen leaves and learned many things.
(私たちは落ち葉を集めて、多くのことを学びました)
Studying is important, but doing other activities is important, too.
(学ぶことは重要ですが、他の活動をすることも重要です)
The man shouted because he was very excited.
(その男はとても興奮していたので、叫びました)
If you go along this street, and you'll see it on your left.
(もしこの通りを行けば、左手にそれがみえるでしょう)
When I am with her, I feel very happy.
(私は彼女と一緒にいるとき、とても幸せです)
I thought that I could write the word exactly.
(私はその単語を正確に書けたと思いました)
Fred went to the movies after he finished his homework.
(フレッドは宿題を終えた後、映画に行きました)
Don't forget to close the window before you leave.
(立ち去る前に、忘れずに窓をしめてください)
Some teenagers have been hit by a car while walking.
(何人かの少年少女は歩いている間に車に当てられたことがあります)
As I have a lot of things to do, I'm busy.
(私はやることがたくさんあるので、忙しいです)
I don't like the plan. So I'm against it.
(私はその計画が気に入りません。だからそれに反対です)
◆接続詞まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語