高校物理「コンデンサー」電気容量等を求める問題B
◆問題
極板面積S[m2],極板間の距離d[m]の平行板コンデンサーに、電圧V[V]を加えてQ[C]の電荷を蓄えた。極板間には一様な電場ができるものとして、次の問いに答えよ。
(1) 極板間の電気力線の本数を真空の誘電率ε0[F/m]を用いて表せ。
(2) コンデンサーの極板間の電場の強さをE[N/C]とするとき、EをQ,ε0,Sを用いて表せ。
(3) 電荷QをV,ε0,S,dを用いて表せ。
参考図
S
―――――― +Q
↕d
―――――― −Q
解答解説はこのページ下に掲載します。
センター過去問
◆解答解説
(2)より、E=Q/ε0Sです。
ここからEを消去することを考えます。
それには、Eを含む式をもう一つ作って、代入すればOKですね。
ということで、電圧Vを用いて電場の強さEを表すと、E=V/dです。
だから、
Q/ε0S=V/d
このような等式を作ることができます。
あとはQについて解くと、
Q=ε0SV/d[C]
次の問題→電気容量を求める
◆関連項目
コンデンサー、電気容量
電気・磁気まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
