2023年10月10日

日本史「近代産業の発展」産業革命A

日本史「近代産業の発展」産業革命A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

日清戦争後にはふたたび企業勃興が生じ、繊維産業を中心として資本主義が本格的に成立したが、1900年に、過剰生産による恐慌がおこった。

貿易の規模は、産業革命の進展とともに拡大したが、原料品や重工業製品の輸入が増加したため、大幅な(@)となった。貿易品の取扱いでは、三井物産などの商社が活躍し、特殊銀行である(A)が貿易の金融に当たった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@輸入超過、A横浜正金銀行

日清戦争後にはふたたび企業勃興が生じ、繊維産業を中心として資本主義が本格的に成立したが、1900年に、過剰生産による恐慌がおこった。

貿易の規模は、産業革命の進展とともに拡大したが、原料品や重工業製品の輸入が増加したため、大幅な輸入超過となった。貿易品の取扱いでは、三井物産などの商社が活躍し、特殊銀行である横浜正金銀行が貿易の金融に当たった。


前の問題→産業革命@
次の問題→紡績・製糸・鉄道@


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN