2023年10月28日

日本史「近代文化の発達」科学の発達

日本史「近代文化の発達」科学の発達

◆問題

空欄に適語を入れてください。

経済学では、まず自由放任の経済政策や自由貿易を主張するイギリスの経済学が導入され、ついでドイツの保護貿易論や社会政策の学説などが主流となった。法律学では、はじめフランスから(@)が招かれたが、(A)をきっかけにドイツ法学が支配的となり、哲学でもドイツ哲学が優勢となった。日本史や日本文学でも、西洋学問の研究方法が取り入れられ、従来の国学者の研究を一新した。

自然科学の分野では、明治の終わり頃には世界的水準に達した研究や(B)学などの独創的な研究も発表されるようになった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@ボアソナード、A民法典論争、B地震

経済学では、まず自由放任の経済政策や自由貿易を主張するイギリスの経済学が導入され、ついでドイツの保護貿易論や社会政策の学説などが主流となった。法律学では、はじめフランスからボアソナードが招かれたが、民法典論争をきっかけにドイツ法学が支配的となり、哲学でもドイツ哲学が優勢となった。日本史や日本文学でも、西洋学問の研究方法が取り入れられ、従来の国学者の研究を一新した。

自然科学の分野では、明治の終わり頃には世界的水準に達した研究や地震学などの独創的な研究も発表されるようになった。


前の問題→教育の普及A
次の問題→ジャーナリズムと近代文学@


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN