日本史「近代文化の発達」明治の芸術B
◆問題
空欄に適語を入れてください。
西洋画は高橋由一らによって開拓されたのち一時衰退したが、浅井忠らによる日本初の西洋美術団体である(@)の結成、フランスで学んだ黒田清輝の帰国により、盛んになった。1896年には東京美術学校に西洋画科が新設され、黒田らは(A)を創立した。
伝統美術も、岡倉天心らの日本美術院を中心に発展していった。彫刻でも、高村光雲の伝統的な木彫と、荻原守衛らの西洋流の彫塑とが対立・競合しながら発達した。1907年に(B)が開設され、伝統美術と西洋美術は共存の方向に向かった。
工芸も西洋の技術を加味して、新しい陶器・七宝・ガラス・漆器などが作られ、陶器・七宝は海外にも輸出された。建築では、明治末期には(C)を使用した建物が作られ始めた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@明治美術会、A白馬会、B文部省美術展覧会、C鉄筋コンクリート
西洋画は高橋由一らによって開拓されたのち一時衰退したが、浅井忠らによる日本初の西洋美術団体である明治美術会の結成、フランスで学んだ黒田清輝の帰国により、盛んになった。1896年には東京美術学校に西洋画科が新設され、黒田らは白馬会を創立した。
伝統美術も、岡倉天心らの日本美術院を中心に発展していった。彫刻でも、高村光雲の伝統的な木彫と、荻原守衛らの西洋流の彫塑とが対立・競合しながら発達した。1907年に文部省美術展覧会が開設され、伝統美術と西洋美術は共存の方向に向かった。
工芸も西洋の技術を加味して、新しい陶器・七宝・ガラス・漆器などが作られ、陶器・七宝は海外にも輸出された。建築では、明治末期には鉄筋コンクリートを使用した建物が作られ始めた。
前の問題→明治の芸術A
次の問題→生活様式の近代化
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年11月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN