■ 問題
次の定積分を求めよ。
(1) ∫[1〜3]x2dx
(2) ∫[-1〜2](5t−t2)dt
解答解説はこのページ下です。
■ 解答解説
f(x)の定積分の計算は、
不定積分と同様に式F(x)を求める→F(b)−F(a)を計算する
という流れです。
(1) ∫[1〜3]x2dx
=[(1/3)x3][1〜3]
=(1/3)・33−(1/3)・13
=9−1/3
=26/3
(2) ∫[-1〜2](5t−t2)dt
=[(5/2)t2−(1/3)t3][-1〜2]
=(5/2)・22−(1/3)・23−{(5/2)・(−1)2−(1/3)・(−1)3}
=10−8/3−(5/2+1/3)
=10−8/3−5/2−1/3
=10−5/2−3 ←−8/3と−1/3をまとめた
=7−5/2
=9/2
計算の途中経過はもちろんこの通りである必要はありません。
例えば、一気に全部通分してまとめてしまってもOKです。
自分の慣れている方法で、できるだけ素早くミスなく計算できるようにしておきましょう!
◆関連項目
f(x)=x2の不定積分
微分積分(数学2)まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学