2024年01月20日

日本史「第二次世界大戦」三国防共協定@

日本史「第二次世界大戦」三国防共協定@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

(@)体制と呼ばれる、第一次世界大戦後の秩序の維持には、世界経済の好調と平和維持の両方が必要だったが、世界恐慌によって世界秩序崩壊の兆しが見え始めた。日本が満州事変を起こした頃、ドイツは1933年に(A)を樹立し国際連盟から脱退し、1935年には禁じられていた再武装に踏み切った。イタリアでは(A)が確立され、1935年のエチオピア侵攻をきっかけに国際連盟とも対立した。1936年にスペイン内戦が起こると、ドイツ・イタリアは枢軸を形成した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@ヴェルサイユ・ワシントン、Aナチズム、Bファシズム

ヴェルサイユ・ワシントン体制と呼ばれる、第一次世界大戦後の秩序の維持には、世界経済の好調と平和維持の両方が必要だったが、世界恐慌によって世界秩序崩壊の兆しが見え始めた。日本が満州事変を起こした頃、ドイツは1933年にナチズムを樹立し国際連盟から脱退し、1935年には禁じられていた再武装に踏み切った。イタリアではファシズムが確立され、1935年のエチオピア侵攻をきっかけに国際連盟とも対立した。1936年にスペイン内戦が起こると、ドイツ・イタリアは枢軸を形成した。


前の問題→二・二六事件D
次の問題→三国防共協定A


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN