高校数学2BCの確率統計に関する、このブログに掲載した解説・問題の一覧です。
正規分布表
◆ 問題
●期待値(平均)、分散、標準偏差
確率変数X2の平均
サイコロの出目をXとするときの期待値、分散、標準偏差
E(X+Y),E(XY),V(X+Y)
2個のサイコロの出目の積の期待値
確率密度関数f(x)=ax(x−1)
●二項分布
確率変数Xが二項分布B(5,1/6)に従うとき
赤球3個と白球1個を100回の場合
●正規分布
標準正規分布N(0,1)に従うとき
正規分布N(50,102)に従うとき、正規分布N(15,42)に従うとき、確率変数Xが正規分布N(60,102)に従うとき、P(X≧80)を求めよ
平均167cm、標準偏差7cmの正規分布、平均209、標準偏差3の正規分布
発芽率60%の種子を100粒まくとき
Aさんはこの高校で身長が高い方から約何%か?
1個のサイコロを360回投げて1の目が55回以上出る確率、さいころを50回なげるときの確率
硬貨を500回投げて、表の回数が220回以上270回以下の確率
●統計的な推測
標本の抽出の仕方
母平均50,母標準偏差10の母集団から、大きさ25の標本を抽出するとき、標本平均X_が52より大きくなる確率
大きさ2500の標本から、母平均mを信頼度95%で推定する
平均身長mに対する信頼度95%の信頼区間
信頼度95%になる標本の大きさを求める
信頼度95%の信頼区間を求める
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学