生徒さんを指導するにあたっての基本的な方針を掲載しておきます。
◆全般
何はともあれ、生徒さんの希望を実現することが第一です。
現在の点数や成績と目標がかけ離れていたとしても、その実現に少しでも近づくよう、できることをやっていきます。
当初の目標に近づくにつれて、新たな目標ができて、当初の第一志望を超える目標が達成できる場合もあります。
その結果、英語15点→84点の中学生、大手塾から見限られた中学受験生、理転に成功した高校生などの生徒さんが多数います。
◆英語
英語は言葉なので、内容がわかること、内容が伝わることが最優先です。
でもだからといって、文法を無視するわけではありません。むしろ文法(と和訳)を重視します。
最近は学校では、和訳や文法は軽視しているように感じますし、テストに慣れれば単純な問題では「よくわからないけど雰囲気だけで問題は正解」できるようになりますが、それではテストで高得点が取れても英語力は上がりませんし、文構造が複雑になればなるほど「雰囲気」では把握できない部分が多くなります。
正確に意味を取れば、テスト対策は後回しでも、文法問題でも読解問題でも確実に正解できます。
というわけで、まずは多少時間がかかっても、論理的な判断で文法問題の正解がわかり、意味がわかることを目指します。
◆数学
まずは計算や図形の基本を確実にマスターすることを目指します。
基本さえできればそれなりの得点が取れますし、高校数学では特に、全分野の基本をマスターした時点で模試や入試では平均を超えます。
応用問題は、目標得点に合わせてどこまで追求するか変更します。
英語と数学のご依頼が最も多いので、ここでは科目別の基本方針はこれら2教科のみを掲載しました。
生徒さんの状況や適性によって、具体的な指導方法・内容は変わりますので、興味をお持ちの方はまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年09月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN