EEvideoの学校向けコンテンツを使って中学3年生に英語の指導をしています。
その中で登場した問題から1問ピックアップして解説します。
◆問題
I saw a robot that worked like a doctor.
を日本語訳してください。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================== お知らせ ======================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答解説
I saw a robot that worked like a doctor.
英語はまず最初に主語述語がきます。
I saw
これが主語述語です。
この時点では「私は見た」ですね。
そして、述語動詞に関係の深いものから順に言っていくというイメージです。
「見た」と言っているので、「何を見たか?」が続きます。
I saw a robot
この時点で「私はロボットを見た」です。
今回の文では、ロボットの説明を関係代名詞thatで続けています。
関係代名詞は、接続詞と代名詞の両方のはたらきをします。
thatが後半部分の主語、workedがthatの述語動詞です。
that workedで「それは働く」なので、
I saw a robot that worked
ここまでで「私は働くロボットを見た」です。
さらにworkedの様子を説明するlike a doctor(医者のように)が付け足されています。
最後までつなげると、
I saw a robot that worked like a doctor.
私は医者のように働くロボットを見ました。
このような意味になります。
その他質問などあれば、何でもどうぞ!
------------------------------------------------------------------------
江間淳著
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
もご利用ください。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語