ある高校生から質問がありました。
●質問
The milk turned sour after two days.
これを第3文型SVOと判断したのですが、解答では「第2文型」となっていました。
どうしてでしょうか?
●解説
まず文の意味は「その牛乳は2日経って酸っぱくなった」といったかんじですね。
「The milkがsourになった」という内容です。
補語Cは、主語または目的語の状態を表す文の要素です。
第2文型の場合は「S=C」の関係になります。
第2文型の動詞はbe動詞の場合が多いですが、この文のように主語の状態を表す動詞ならSVCになります。
ちなみに、第3文型の場合は「S≠O」です。「SはOを〜する」などの意味になります。
一般的に、イコールになるかどうかで、CかOかを見分けることができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語