Ag+の反応をまとめた表です。
試薬 | 生成物 | 色 |
---|---|---|
NH3水溶液(少量) | Ag2O(酸化銀) | 褐色 |
NaOH水溶液 | Ag2O(酸化銀) | 褐色 |
Cl− | AgCl(塩化銀) | 白色 |
H2S | Ag2S(硫化銀) | 黒色 |
KCN(少量) | AgCN(シアン化銀) | 白色 |
K2CrO4 | Ag2CrO4(クロム酸銀) | 赤褐色 |
さらに、
・Ag2OやAgClにはNH3水を多量に加えると沈殿が溶解して[Ag(NH3)2]+を生じる。
・AgCNにKCNを多量に加えると、[Ag(CN)2]-を生じる。
ことも把握しておくと良いと思います。
◆関連項目
銀の特徴・性質
Pb2+,Cu2+,Fe3+,Zn2+,Ba2+,Na+,Ag+,Al3+の系統分離
Ag+,Ba2+,Fe3+の場合
遷移元素まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−