「AE個別学習室(えまじゅく)」2023年夏期講習生徒募集のお知らせです。
この夏休みを活かして、苦手克服や成績アップを目指しませんか?
1クラス3人までの少人数で、きめ細やかな授業を行います。
主な対象は中学3年生ですが、もちろん、高校3年生などの大学受験生、中学受験を控えた小学6年生などにも対応可能です。
まず最初に面談を行い、生徒さんや親御さんからのスケジュールや内容のご希望をいただいて、ご希望に添ったカリキュラムを設定し、夏休みの約1ヶ月でそれを達成することを目指します。
もちろん「おまかせで」というご希望の場合は、志望校などの目標に合わせて、おすすめのカリキュラムに従って指導することも可能です。
例えば以前の夏期講習では、以下のような実績があります。
・夏休みの約1ヶ月で、学校では大部分が未習だった数学2Bを一通り終えた!(高校2年生)
・6月まで部活をやっていてほぼゼロからのスタートだったけど、数学は展開・因数分解・平方根、英語は受け身、現在完了までマスターした!(中学3年生)
・急に中学受験をすることになり、中学受験標準レベルの算数の問題集を1冊終えた!(小学6年生)
まずは何か1つの分野・1つの科目を克服することで、その後様々な分野に興味・関心が広がり、総合的な能力の向上につながります。
えまじゅくの夏期講習でそのきっかけを見つけてみませんか?
■2023年えまじゅく夏期講習概要■
担当講師:江間淳または「川崎先生」
対象学年:小学生・中学生・高校生・大学受験生
クラス編成:3人までの少人数クラス
講習内容・教材:ひとりひとりの希望・目標に合わせた内容・教材
授業回数・料金:2時間×10回\50,000(10回を超える場合は、5回単位で追加可能です)
※ご兄弟やお友達2人以上でお申し込みいただいた場合、割引があります。
講習期間:7/21〜8/31
講習期間前でも、お申し込みいただいた直後から、メールやラインによる質疑応答(通常料金1万円/月)は無料で無制限にご利用可能です。
詳しくは、えまじゅく江間淳までお気軽にご連絡ください。
通年の生徒さんも同時募集しています。
夏期講習を通年の「お試し」としてご利用いただくのもアリです!
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月10日
2023年06月28日
7/1えまじゅく夏期講習体験会
えまじゅく夏期講習無料体験会のお知らせです。
ちょっと急ですが、今週末7/1の14時〜18時を、中学3年生夏期講習の体験会のために確保しました。
部活も(残念ながら)終わって、「塾とかどうしようかな〜」「夏期講習どこにしようかな」と迷っている方、まずはえまじゅくの授業を体験してみませんか?
生徒さんの声をもとに作成している、えまじゅくのオリジナルテキストを使って約1時間の授業を無料で行います。
このテキストはそのまま差し上げますので、「えまじゅく夏期講習」にお申し込みいただける方も、そうでない方も、ご自宅での学習にも活用してください。
夏期講習の「早期割引5%引き」は、通常は6月末までにお申し込みの方に適用ですが、この体験会当日にお申し込みいただける方は「早期割引」の対象とします。
なお、「体験授業」という性質上、アポなしでお越しいただいた場合対応できない可能性がありますので、お手数ですが、できるだけ前日6/30までにご希望の時間と人数だけでもお知らせいただけるとありがたいです。
皆様からのご連絡お待ちしています!
なお、この体験会は基本的に中学3年生が対象ですが、小学生や高校生、一般の方からのお問い合わせも歓迎します!
まずはお気軽にご連絡ください。お問い合わせはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちょっと急ですが、今週末7/1の14時〜18時を、中学3年生夏期講習の体験会のために確保しました。
部活も(残念ながら)終わって、「塾とかどうしようかな〜」「夏期講習どこにしようかな」と迷っている方、まずはえまじゅくの授業を体験してみませんか?
生徒さんの声をもとに作成している、えまじゅくのオリジナルテキストを使って約1時間の授業を無料で行います。
このテキストはそのまま差し上げますので、「えまじゅく夏期講習」にお申し込みいただける方も、そうでない方も、ご自宅での学習にも活用してください。
夏期講習の「早期割引5%引き」は、通常は6月末までにお申し込みの方に適用ですが、この体験会当日にお申し込みいただける方は「早期割引」の対象とします。
なお、「体験授業」という性質上、アポなしでお越しいただいた場合対応できない可能性がありますので、お手数ですが、できるだけ前日6/30までにご希望の時間と人数だけでもお知らせいただけるとありがたいです。
皆様からのご連絡お待ちしています!
なお、この体験会は基本的に中学3年生が対象ですが、小学生や高校生、一般の方からのお問い合わせも歓迎します!
まずはお気軽にご連絡ください。お問い合わせはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年06月23日
現在の募集内容
夏休みまで約1ヶ月となりました。
ここで、水戸教室の現在の募集内容について整理しておきたいと思います。
◆通年の生徒さん募集
7月から、火曜日の20時〜22時の枠を1コマ空けられそうです。
まだ部活が続く、中学1,2年生、高校1,2年生の皆さん、この枠でやってみませんか?
「まだ早い」と思ううちからスタートして継続していくと、誰もが予想もしないほどのレベルアップも狙えます。
「1ヶ月で数学30点アップ」「1年で英語60点アップ」などの例も多数!
そのほかには、平日16時〜18時の枠が空いています。2時間でなくても、1時間や1.5時間でも大丈夫です。
少し時間が早めなので、小学生(中学受験生)や部活が終わった中学3年生の皆さんどうでしょうか?
受験生にとっては、残り期間も短くなってきましたが、今からならまだ間に合います!一緒にがんばりましょう!
「他塾で断られた中学受験生が半年で逆転合格」「ゼロからのスタートで第一志望の県立高校に合格」という生徒さんもいました。
平日昼間は、まだまだ受け入れ可能です。
浪人生・大学生・社会人の方、それぞれの目標に合わせて、最大限サポートします。
大学入試の他には、英語・簿記などの資格試験対策、専門学校や大学院入試対策などの実績もあります。
「学校で習わなかった科目を最初から」という浪人生も。
◆夏期講習の生徒さん募集
夏期講習としての生徒募集もスタートしています。
塾用教材やオリジナル教材を用いて、3人までの少人数クラスで授業を行います。
夏期講習について詳しくはこちらをご覧ください。
6月中にお申し込みいただいた方には、早期割引を適用します!えまじゅくの授業をさらにお得に!
お問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!
なお、えまじゅく水戸教室は、JR常磐線赤塚駅から徒歩10分、赤塚中学校・赤塚小学校の通学路沿いにあります。
学校帰りに寄っていきませんか?
その他、ご意見・ご希望等ございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここで、水戸教室の現在の募集内容について整理しておきたいと思います。
◆通年の生徒さん募集
7月から、火曜日の20時〜22時の枠を1コマ空けられそうです。
まだ部活が続く、中学1,2年生、高校1,2年生の皆さん、この枠でやってみませんか?
「まだ早い」と思ううちからスタートして継続していくと、誰もが予想もしないほどのレベルアップも狙えます。
「1ヶ月で数学30点アップ」「1年で英語60点アップ」などの例も多数!
そのほかには、平日16時〜18時の枠が空いています。2時間でなくても、1時間や1.5時間でも大丈夫です。
少し時間が早めなので、小学生(中学受験生)や部活が終わった中学3年生の皆さんどうでしょうか?
受験生にとっては、残り期間も短くなってきましたが、今からならまだ間に合います!一緒にがんばりましょう!
「他塾で断られた中学受験生が半年で逆転合格」「ゼロからのスタートで第一志望の県立高校に合格」という生徒さんもいました。
平日昼間は、まだまだ受け入れ可能です。
浪人生・大学生・社会人の方、それぞれの目標に合わせて、最大限サポートします。
大学入試の他には、英語・簿記などの資格試験対策、専門学校や大学院入試対策などの実績もあります。
「学校で習わなかった科目を最初から」という浪人生も。
◆夏期講習の生徒さん募集
夏期講習としての生徒募集もスタートしています。
塾用教材やオリジナル教材を用いて、3人までの少人数クラスで授業を行います。
夏期講習について詳しくはこちらをご覧ください。
6月中にお申し込みいただいた方には、早期割引を適用します!えまじゅくの授業をさらにお得に!
お問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!
なお、えまじゅく水戸教室は、JR常磐線赤塚駅から徒歩10分、赤塚中学校・赤塚小学校の通学路沿いにあります。
学校帰りに寄っていきませんか?
その他、ご意見・ご希望等ございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年06月21日
えまじゅく2023夏期講習
「AE個別学習室(えまじゅく)」2023年夏期講習生徒募集のお知らせです。
この夏休みを活かして、苦手克服や成績アップを目指しませんか?
1クラス3人までの少人数で、きめ細やかな授業を行います。
まず最初に面談を行い、生徒さんや親御さんからのスケジュールや内容のご希望をいただいて、ご希望に添ったカリキュラムを設定し、夏休みの約1ヶ月でそれを達成することを目指します。
もちろん「おまかせで」というご希望の場合は、志望校などの目標に合わせて、おすすめのカリキュラムに従って指導することも可能です。
例えば以前の夏期講習では、以下のような実績があります。
・夏休みの約1ヶ月で、学校では大部分が未習だった数学2Bを一通り終えた!(高校2年生)
・6月まで部活をやっていてほぼゼロからのスタートだったけど、数学は展開・因数分解・平方根、英語は受け身、現在完了までマスターした!(中学3年生)
・急に中学受験をすることになり、中学受験標準レベルの算数の問題集を1冊終えた!(小学6年生)
まずは何か1つの分野・1つの科目を克服することで、その後様々な分野に興味・関心が広がり、総合的な能力の向上につながります。
えまじゅくの夏期講習でそのきっかけを見つけてみませんか?
7/1に体験会を行います!
■2023年えまじゅく夏期講習概要■
担当講師:江間淳または「川崎先生」
対象学年:小学生・中学生・高校生・大学受験生
クラス編成:3人までの少人数クラス
講習内容・教材:ひとりひとりの希望・目標に合わせた内容・教材
授業回数・料金:2時間×10回\50,000(10回を超える場合は、5回単位で追加可能です)
※ご兄弟やお友達2人以上でお申し込みいただいた場合、割引があります。
講習期間:7/21〜8/31
6月中にお申し込みいただけた場合、早期割引として5%引きします!
また、お申し込みいただいた直後から、メールやラインによる質疑応答は無料で無制限にご利用可能です。
メール添削は基本料金1万円/月のサービスなので、講習代金の5%=\2,500とあわせて、実質的に12,500円引きです!
詳しくは、えまじゅく江間淳までお気軽にご連絡ください。
通年の生徒さんも同時募集しています。
夏期講習を通年の「お試し」としてご利用いただくのもアリです!
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この夏休みを活かして、苦手克服や成績アップを目指しませんか?
1クラス3人までの少人数で、きめ細やかな授業を行います。
まず最初に面談を行い、生徒さんや親御さんからのスケジュールや内容のご希望をいただいて、ご希望に添ったカリキュラムを設定し、夏休みの約1ヶ月でそれを達成することを目指します。
もちろん「おまかせで」というご希望の場合は、志望校などの目標に合わせて、おすすめのカリキュラムに従って指導することも可能です。
例えば以前の夏期講習では、以下のような実績があります。
・夏休みの約1ヶ月で、学校では大部分が未習だった数学2Bを一通り終えた!(高校2年生)
・6月まで部活をやっていてほぼゼロからのスタートだったけど、数学は展開・因数分解・平方根、英語は受け身、現在完了までマスターした!(中学3年生)
・急に中学受験をすることになり、中学受験標準レベルの算数の問題集を1冊終えた!(小学6年生)
まずは何か1つの分野・1つの科目を克服することで、その後様々な分野に興味・関心が広がり、総合的な能力の向上につながります。
えまじゅくの夏期講習でそのきっかけを見つけてみませんか?
7/1に体験会を行います!
■2023年えまじゅく夏期講習概要■
担当講師:江間淳または「川崎先生」
対象学年:小学生・中学生・高校生・大学受験生
クラス編成:3人までの少人数クラス
講習内容・教材:ひとりひとりの希望・目標に合わせた内容・教材
授業回数・料金:2時間×10回\50,000(10回を超える場合は、5回単位で追加可能です)
※ご兄弟やお友達2人以上でお申し込みいただいた場合、割引があります。
講習期間:7/21〜8/31
6月中にお申し込みいただけた場合、早期割引として5%引きします!
また、お申し込みいただいた直後から、メールやラインによる質疑応答は無料で無制限にご利用可能です。
メール添削は基本料金1万円/月のサービスなので、講習代金の5%=\2,500とあわせて、実質的に12,500円引きです!
詳しくは、えまじゅく江間淳までお気軽にご連絡ください。
通年の生徒さんも同時募集しています。
夏期講習を通年の「お試し」としてご利用いただくのもアリです!
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年06月08日
驚くほど英語ができるようになった、今年度の生徒さん3人「お前、覚醒してんじゃね?」
今年度が始まって2ヶ月ほど経ち、どの学校でも授業がある程度進み、いくつかテストがありました。
えまじゅくの生徒さんも皆それぞれ進歩を見せてくれています。
この記事では、3人の生徒さんの英語に関してご紹介します。
●5教科合計150点以上アップし進学校に入学した高校1年生
中学2年生の某大手塾に通っていた頃には英語で15点を取ってしまったこともあり、英語自体に拒否反応を示していましたが、今は英語は「好きな教科」となっています。
高校のクラスメートの中でも、英語はできる方で、周りの席の友達に英語を教えているそうです。
中学からの友人には「お前、覚醒してんじゃね?」などと言われたとか(笑)
●中2までの文法・語句ほぼわからない中学3年生
4月にえまじゅくに入塾した時点では、thisやthat、be動詞、疑問文・否定文など、中1の内容ですらほぼ全てわからない状態でした。
わからないことが多すぎて、学校で新しいことを習っても、理解できない状態だったと思います。
この2ヶ月で、英語の構造や基本的な文法事項を整理し、ある程度の語句と現在完了などの法則をマスターした結果、今週実施されたUnit1の単元テストでは60点取れました。
本人も「結構上がった」と喜んでいました。
●英語が苦手(自称)な中学3年生
3月にえまじゅくに入塾した時点では、確かに英語イマイチでしたが、法則の理解はスムーズで、すぐに中2までの主要な文法事項を理解できました。
問題集のいろいろなページを出題しても、初見でも、割とできてしまう状態です。
というわけで、教えている自分としては、(少なくとも今は)英語が苦手のようには見えませんが、1年生や2年生の頃は、どのテストでも英語は30点以下が当たり前だったそうです。
今回のUnit1の単元テストでは、まだ結果は出ていませんが、「わからなかったのは2つだけ」と言っていたので、かなり高得点だと思います。
こんなかんじで、周りも本人も驚くくらい実力アップする生徒さんが多数います。
「英語がなかなかできるようにならない」と悩んでいる人、ぜひえまじゅくにご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
えまじゅくの生徒さんも皆それぞれ進歩を見せてくれています。
この記事では、3人の生徒さんの英語に関してご紹介します。
●5教科合計150点以上アップし進学校に入学した高校1年生
中学2年生の某大手塾に通っていた頃には英語で15点を取ってしまったこともあり、英語自体に拒否反応を示していましたが、今は英語は「好きな教科」となっています。
高校のクラスメートの中でも、英語はできる方で、周りの席の友達に英語を教えているそうです。
中学からの友人には「お前、覚醒してんじゃね?」などと言われたとか(笑)
●中2までの文法・語句ほぼわからない中学3年生
4月にえまじゅくに入塾した時点では、thisやthat、be動詞、疑問文・否定文など、中1の内容ですらほぼ全てわからない状態でした。
わからないことが多すぎて、学校で新しいことを習っても、理解できない状態だったと思います。
この2ヶ月で、英語の構造や基本的な文法事項を整理し、ある程度の語句と現在完了などの法則をマスターした結果、今週実施されたUnit1の単元テストでは60点取れました。
本人も「結構上がった」と喜んでいました。
●英語が苦手(自称)な中学3年生
3月にえまじゅくに入塾した時点では、確かに英語イマイチでしたが、法則の理解はスムーズで、すぐに中2までの主要な文法事項を理解できました。
問題集のいろいろなページを出題しても、初見でも、割とできてしまう状態です。
というわけで、教えている自分としては、(少なくとも今は)英語が苦手のようには見えませんが、1年生や2年生の頃は、どのテストでも英語は30点以下が当たり前だったそうです。
今回のUnit1の単元テストでは、まだ結果は出ていませんが、「わからなかったのは2つだけ」と言っていたので、かなり高得点だと思います。
こんなかんじで、周りも本人も驚くくらい実力アップする生徒さんが多数います。
「英語がなかなかできるようにならない」と悩んでいる人、ぜひえまじゅくにご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
2023年04月28日
元教え子で看護師のSさんからメッセージが来ました
元教え子で看護師のSさんから、先日メッセージをもらいました。
「えまじゅくの生徒募集のお知らせに協力したい」と同時に「看護師を志す人を増やしたい」とのことです。
「看護師というと難しそう」「勉強ができないとなれない」というイメージが強く、看護師になりたいと思っても、やる前に諦めてしまう人がまだまだ多いそうです。
実はSさんも、「勉強はすごく苦手」でしたが、志を持ち続けて努力した結果、看護学校に見事一発合格することができました。そして数年間看護師として働き、婦長さんにもなり、今は老人ホーム探しのお手伝いをする会社の運営にも携わっているそうです。
Sさんからのメッセージの一部を紹介します。
「1人でも多くの方が医療関係やそれ以外でも夢に向かって努力を惜しまないで欲しいです」
「看護師=命を預かれる責任能力が必要」
「頭の良し悪しより人間性」
「こういったことを認識して、志を持って看護師を目指す人が一人でも増えてくれたら・・・」と言っていました。
Sさんも「勉強内容は全くわからない」に近い状態からのスタートで、看護学校受験にあたって、高校の初歩から、分野によっては中学の内容に戻って数学を中心に指導しました。それでも入試前1ヶ月くらいまでには、出題範囲の大部分をマスターすることができ、過去問を徹底的に練習して、問題の形式にも慣れるようにし、見事一発合格できた。というわけです。
もちろん勉強は楽なことではありませんが、夢に向かって、志を持って努力すれば、きっと成し遂げることができます。
勉強が苦手だからといって、「看護師になりたい」「医療や福祉に携わりたい」という志を捨てることはありません。えまじゅくでは、そんな皆さんの目標達成を第一に、受験や勉強のお手伝いをします。Sさんをはじめとする、現役の看護師の方にアドバイスをもらえる機会も設けたいと思います。
一歩踏み出すかどうか迷っている方、まずはお気軽にご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「えまじゅくの生徒募集のお知らせに協力したい」と同時に「看護師を志す人を増やしたい」とのことです。
「看護師というと難しそう」「勉強ができないとなれない」というイメージが強く、看護師になりたいと思っても、やる前に諦めてしまう人がまだまだ多いそうです。
実はSさんも、「勉強はすごく苦手」でしたが、志を持ち続けて努力した結果、看護学校に見事一発合格することができました。そして数年間看護師として働き、婦長さんにもなり、今は老人ホーム探しのお手伝いをする会社の運営にも携わっているそうです。
Sさんからのメッセージの一部を紹介します。
「1人でも多くの方が医療関係やそれ以外でも夢に向かって努力を惜しまないで欲しいです」
「看護師=命を預かれる責任能力が必要」
「頭の良し悪しより人間性」
「こういったことを認識して、志を持って看護師を目指す人が一人でも増えてくれたら・・・」と言っていました。
Sさんも「勉強内容は全くわからない」に近い状態からのスタートで、看護学校受験にあたって、高校の初歩から、分野によっては中学の内容に戻って数学を中心に指導しました。それでも入試前1ヶ月くらいまでには、出題範囲の大部分をマスターすることができ、過去問を徹底的に練習して、問題の形式にも慣れるようにし、見事一発合格できた。というわけです。
もちろん勉強は楽なことではありませんが、夢に向かって、志を持って努力すれば、きっと成し遂げることができます。
勉強が苦手だからといって、「看護師になりたい」「医療や福祉に携わりたい」という志を捨てることはありません。えまじゅくでは、そんな皆さんの目標達成を第一に、受験や勉強のお手伝いをします。Sさんをはじめとする、現役の看護師の方にアドバイスをもらえる機会も設けたいと思います。
一歩踏み出すかどうか迷っている方、まずはお気軽にご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年04月19日
スポーツやってる生徒さん歓迎します!
今年は、サッカー部のマネージャーをしている高校生がえまじゅくで勉強しています。
今までには、なぜかサッカーに関わる生徒さんが多い気がします。
普通にサッカー部だったり、大学に行った後に、Jリーグのチームに就職した生徒さんもいました。
自分自身も、いろいろなスポーツが好きですが、サッカーも好きです。
実は、イタリア語、フランス語、ドイツ語も少しずつ勉強したことがありますが、全てサッカーがきっかけです。
イタリア語は中田英寿選手、フランス語は松井大輔選手、ドイツ語は香川真司選手。
それぞれの選手の動向を探るべく、できるだけ現地の情報を得ようとしたら、現地の言葉がわかった方が良いな〜ということで、英語の知識を組み合わせてある程度の情報が得られる程度には覚えたことがありました。
今はヨーロッパ各地で大活躍している選手が何人もいて、ニュースのチェックが楽しくなっちゃいますよね!
サッカー部所属の生徒の授業のときには、サッカーの話で脱線して盛り上がったこともありました(笑)
もちろん、授業時間はしっかり確保します。
ただ、サッカー用語や戦術などで、英語由来のカタカナ語も多いので、雑談から勉強になることも多々あります。
サッカー以外でも、野球はもちろん、テニスや陸上などオリンピックでもプレーされるスポーツや、モータースポーツもそれなりに知っています。
英語は特に、そういった趣味から入ると覚えやすい面もあるので、積極的に脱線します(笑)
スポーツに詳しい人は特に、えまじゅくでは楽しく勉強できると思います!
一度体験(もちろん勉強の)してみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今までには、なぜかサッカーに関わる生徒さんが多い気がします。
普通にサッカー部だったり、大学に行った後に、Jリーグのチームに就職した生徒さんもいました。
自分自身も、いろいろなスポーツが好きですが、サッカーも好きです。
実は、イタリア語、フランス語、ドイツ語も少しずつ勉強したことがありますが、全てサッカーがきっかけです。
イタリア語は中田英寿選手、フランス語は松井大輔選手、ドイツ語は香川真司選手。
それぞれの選手の動向を探るべく、できるだけ現地の情報を得ようとしたら、現地の言葉がわかった方が良いな〜ということで、英語の知識を組み合わせてある程度の情報が得られる程度には覚えたことがありました。
今はヨーロッパ各地で大活躍している選手が何人もいて、ニュースのチェックが楽しくなっちゃいますよね!
サッカー部所属の生徒の授業のときには、サッカーの話で脱線して盛り上がったこともありました(笑)
もちろん、授業時間はしっかり確保します。
ただ、サッカー用語や戦術などで、英語由来のカタカナ語も多いので、雑談から勉強になることも多々あります。
サッカー以外でも、野球はもちろん、テニスや陸上などオリンピックでもプレーされるスポーツや、モータースポーツもそれなりに知っています。
英語は特に、そういった趣味から入ると覚えやすい面もあるので、積極的に脱線します(笑)
スポーツに詳しい人は特に、えまじゅくでは楽しく勉強できると思います!
一度体験(もちろん勉強の)してみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年04月11日
えまじゅく「日曜コース」で水戸一付属中や茨城中学を目指しましょう!
えまじゅく水戸教室の「日曜コース」生徒募集のお知らせです。
茨城県では近年、公立中高一貫校が次々と開校し、全国トップの学校数となりました。
「日曜コース」では、公立中高一貫校の日立一附属中学や水戸一附属中学、私立茨城中学などの中学受験対策を行います。
ただいま、2023年の生徒募集をしています。小学4年生、5年生、6年生の皆さん、この機会に、えまじゅくで公立中高一貫校を目指してみませんか?
中学入試はやや特殊な対策が必要な場合が多いので、講師自身も中学受験の経験があるのが望ましいです。
普通の中学の出身者の場合、後付けの知識で、実体験に基づかない対策に終始せざるを得ないため、せっかく行った対策が全く意味をなさなかった。というケースが珍しくありません。
例えば2022年の公立中高一貫校入試では記述ほとんどなくなりましたが、とある王手塾様では冬休みに「直前合宿」と称して、せっせと記述の練習を念入りに行ったそうです。
これは講師自身や責任者自身が中学受験の経験がなく、受験して入る中学に通った経験もないため、そういう「特殊な」中学ではどういう方針で指導が行われているかを知らないのも一因かも知れません。
この年は特殊な事情があり、このような「合宿」を企画してしまったのも無理もありませんが、この合宿に参加するかわりに、もっと効果的な対策を行っていれば違った結果が得られた生徒さんも多かったと思います。
日曜コース担当の「川崎先生」も(えまじゅく代表江間淳も)、自身が中学受験をして合格し、私立中学に通っていました。
だからこそ、実体験・実感に基づく指導が可能であり、独自の情報網や論理的判断から、より的確な判断が下せるケースも多くなります。
本当に効果的な中学受験対策をご希望の方は、ぜひAE個別学習室(えまじゅく)にご相談ください。
★「日曜コース」概要★
「日曜コース」では、茨城中学出身で経験豊富な「川崎先生」が講師をつとめます。
「川崎先生」は、日立一附属中学など公立中高一貫校や、茨城中学などの私立中学への合格実績もあります。
また、高校受験対策でも好評を得ています。
「日曜コース」は、1クラス3人までの少人数クラスとなっています。
お友達やご兄弟とご一緒のお申し込み歓迎します!
基本的に先着順で決めていきますので、興味をお持ちの方はお早めにご連絡ください。
●日曜コースのスケジュール
A・・・9:00〜11:00
B・・・13:00〜15:00
C・・・16:00〜18:00
D・・・19:00〜21:00
●日曜コースの料金
上記のA〜D1コマあたり\6,000です。授業に対してかかる料金はこれだけです。
お二人以上でお申し込みいただいた方は最大40%の割引があります。
入会金や暖房費等はいただいていません。
●報告・授業以外のフォロー
授業内容や宿題についての報告は、毎回の授業の後、遅くても翌日中には、親御さんのメール等へご連絡いたします。ご希望があれば、授業風景などの写真をお送りすることも可能です。
授業で未解決だった内容については、ブログ記事等でフォローします。
●教材・模擬試験
教材は志望校や現在の状況に合わせて選定し、教材費は定価または実費をいただきます。
1冊あたり\1,000〜\2,000くらいのものがほとんどです。通年教材は4教科合計で\5,000〜\10,000程度、この他に過去問等の受験対策問題集を数冊購入する場合があります。
模擬試験は、教室内で「公中検」や「アタックテスト」などを実施します。会場模試のご案内をすることも可能です。
●その他
※1:1で講師を独り占めできる「特別コース」も受け付けています。「特別コース」の料金は1コマ\9,000となります。
※「日曜コース」は、中学受験対策だけではなく、高校受験対策にも対応しています。
※「親御さんのための中学受験対策個別セミナー」も実施しています。
※東海村教室では、卓球の生徒さんのみ募集しています。
茨城県では近年、公立中高一貫校が次々と開校し、全国トップの学校数となりました。
「日曜コース」では、公立中高一貫校の日立一附属中学や水戸一附属中学、私立茨城中学などの中学受験対策を行います。
ただいま、2023年の生徒募集をしています。小学4年生、5年生、6年生の皆さん、この機会に、えまじゅくで公立中高一貫校を目指してみませんか?
中学入試はやや特殊な対策が必要な場合が多いので、講師自身も中学受験の経験があるのが望ましいです。
普通の中学の出身者の場合、後付けの知識で、実体験に基づかない対策に終始せざるを得ないため、せっかく行った対策が全く意味をなさなかった。というケースが珍しくありません。
例えば2022年の公立中高一貫校入試では記述ほとんどなくなりましたが、とある王手塾様では冬休みに「直前合宿」と称して、せっせと記述の練習を念入りに行ったそうです。
これは講師自身や責任者自身が中学受験の経験がなく、受験して入る中学に通った経験もないため、そういう「特殊な」中学ではどういう方針で指導が行われているかを知らないのも一因かも知れません。
この年は特殊な事情があり、このような「合宿」を企画してしまったのも無理もありませんが、この合宿に参加するかわりに、もっと効果的な対策を行っていれば違った結果が得られた生徒さんも多かったと思います。
日曜コース担当の「川崎先生」も(えまじゅく代表江間淳も)、自身が中学受験をして合格し、私立中学に通っていました。
だからこそ、実体験・実感に基づく指導が可能であり、独自の情報網や論理的判断から、より的確な判断が下せるケースも多くなります。
本当に効果的な中学受験対策をご希望の方は、ぜひAE個別学習室(えまじゅく)にご相談ください。
★「日曜コース」概要★
「日曜コース」では、茨城中学出身で経験豊富な「川崎先生」が講師をつとめます。
「川崎先生」は、日立一附属中学など公立中高一貫校や、茨城中学などの私立中学への合格実績もあります。
また、高校受験対策でも好評を得ています。
「日曜コース」は、1クラス3人までの少人数クラスとなっています。
お友達やご兄弟とご一緒のお申し込み歓迎します!
基本的に先着順で決めていきますので、興味をお持ちの方はお早めにご連絡ください。
●日曜コースのスケジュール
A・・・9:00〜11:00
B・・・13:00〜15:00
C・・・16:00〜18:00
D・・・19:00〜21:00
●日曜コースの料金
上記のA〜D1コマあたり\6,000です。授業に対してかかる料金はこれだけです。
お二人以上でお申し込みいただいた方は最大40%の割引があります。
入会金や暖房費等はいただいていません。
●報告・授業以外のフォロー
授業内容や宿題についての報告は、毎回の授業の後、遅くても翌日中には、親御さんのメール等へご連絡いたします。ご希望があれば、授業風景などの写真をお送りすることも可能です。
授業で未解決だった内容については、ブログ記事等でフォローします。
●教材・模擬試験
教材は志望校や現在の状況に合わせて選定し、教材費は定価または実費をいただきます。
1冊あたり\1,000〜\2,000くらいのものがほとんどです。通年教材は4教科合計で\5,000〜\10,000程度、この他に過去問等の受験対策問題集を数冊購入する場合があります。
模擬試験は、教室内で「公中検」や「アタックテスト」などを実施します。会場模試のご案内をすることも可能です。
●その他
※1:1で講師を独り占めできる「特別コース」も受け付けています。「特別コース」の料金は1コマ\9,000となります。
※「日曜コース」は、中学受験対策だけではなく、高校受験対策にも対応しています。
※「親御さんのための中学受験対策個別セミナー」も実施しています。
※東海村教室では、卓球の生徒さんのみ募集しています。
2023年04月04日
えまじゅくの英検対策講座紹介
えまじゅくは英検対策も行っています。
英検準1級までの合格実績もあります。
文法・語法セクション、読解問題対策はもちろん、
「対策のしかたがわからない」という受験生が多い、自由作文の指導でも好評です!
英検5級〜3級(中学生程度)の受験生の方は、英文の構造や基本的な文法事項が怪しい人も多いため、初歩的な文法事項と語彙を中心に指導します。
英検準2級以上(高校生程度以上)の受験生の方は、ある程度知識がある方が多いので、読解問題と自由作文を中心に指導します。
もちろん、得意・不得意は人それぞれなので、数回の授業の後、ひとりひとりの適性に合わせて弱点補強を行います。
■ えまじゅく「英検講座」概要 ■
対象:英検5級〜準1級。年齢・学年問わず
曜日・時間:平日昼間(9時〜16時)または土曜午前中(枠には限りがあります。まずはご相談ください)
クラス構成:3人までの少人数クラス。オンラインも可
指導料金:1回90分、全8回で\40,000(複数割引あり。25%〜33%引きになります)
教材:過去問等の市販教材とオリジナルの読解問題を使用します。定価または実費をご負担ください。
担当講師:江間淳(EMA Atsushi)
※平日夕方以降でも対応可能な場合があります。ご相談ください。
※授業回数は、生徒さんの英語レベルにより変更する可能性があります。講座スタート時に、受験する級の一つ下の級程度の英語力がある場合、8回(週1回で2ヶ月程度)で、合格の可能性が高いレベルに達するよう指導します。
◆1回の標準的な授業内容(2級対策の例)
前回の内容のチェックと課題の英文の内容の確認(25分)
→今回の英文の誤解しやすいポイントや文法事項の解説(10分)
→新たな読解問題(問題10分&解答解説20分)
→新たな自由作文(問題5分&解答解説15分)
→今回の内容と生徒さんの状況を踏まえた課題の提示(5分)
◆講師の江間淳(EMA Atsushi)紹介
「やり直しの中学英語を完成させる本」などの著者で、実務翻訳・映像翻訳経験あり。
全学年全教科対応。簿記3級・行政書士の資格もあり。
◆その他
異なる級での同時指導も歓迎します。例えばご兄弟で、「高校生のお兄さんは2級、中学生の弟さんは4級」などという場合も、上記の「複数割引」の適用対象とします。
この英検講座を「お試し」として、そのまま高校受験・大学受験対策につなげていただくこともできます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
英検準1級までの合格実績もあります。
文法・語法セクション、読解問題対策はもちろん、
「対策のしかたがわからない」という受験生が多い、自由作文の指導でも好評です!
英検5級〜3級(中学生程度)の受験生の方は、英文の構造や基本的な文法事項が怪しい人も多いため、初歩的な文法事項と語彙を中心に指導します。
英検準2級以上(高校生程度以上)の受験生の方は、ある程度知識がある方が多いので、読解問題と自由作文を中心に指導します。
もちろん、得意・不得意は人それぞれなので、数回の授業の後、ひとりひとりの適性に合わせて弱点補強を行います。
■ えまじゅく「英検講座」概要 ■
対象:英検5級〜準1級。年齢・学年問わず
曜日・時間:平日昼間(9時〜16時)または土曜午前中(枠には限りがあります。まずはご相談ください)
クラス構成:3人までの少人数クラス。オンラインも可
指導料金:1回90分、全8回で\40,000(複数割引あり。25%〜33%引きになります)
教材:過去問等の市販教材とオリジナルの読解問題を使用します。定価または実費をご負担ください。
担当講師:江間淳(EMA Atsushi)
※平日夕方以降でも対応可能な場合があります。ご相談ください。
※授業回数は、生徒さんの英語レベルにより変更する可能性があります。講座スタート時に、受験する級の一つ下の級程度の英語力がある場合、8回(週1回で2ヶ月程度)で、合格の可能性が高いレベルに達するよう指導します。
◆1回の標準的な授業内容(2級対策の例)
前回の内容のチェックと課題の英文の内容の確認(25分)
→今回の英文の誤解しやすいポイントや文法事項の解説(10分)
→新たな読解問題(問題10分&解答解説20分)
→新たな自由作文(問題5分&解答解説15分)
→今回の内容と生徒さんの状況を踏まえた課題の提示(5分)
◆講師の江間淳(EMA Atsushi)紹介
「やり直しの中学英語を完成させる本」などの著者で、実務翻訳・映像翻訳経験あり。
全学年全教科対応。簿記3級・行政書士の資格もあり。
◆その他
異なる級での同時指導も歓迎します。例えばご兄弟で、「高校生のお兄さんは2級、中学生の弟さんは4級」などという場合も、上記の「複数割引」の適用対象とします。
この英検講座を「お試し」として、そのまま高校受験・大学受験対策につなげていただくこともできます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
2023年03月31日
「驚異的な得点アップ」を果たした今年の2人の例
2022年の春までにえまじゅくをスタートし、この4月から高校に入学される生徒さんをご紹介します。
●底辺レベル→トップクラス
小学生〜中1までは、学校の授業の内容を理解するのにも苦労して、「これはマズイ」ということで、いくつもの塾を体験した生徒さんです。
中2のときにえまじゅくに入塾され、えまじゅくに一本化されました。
例えば最初は
小学校で習った、二等辺三角形や平行四辺形の性質がわからない。
太陽がどっちから昇るかわからない。
などという状態でした。
「できるのに特定の分野の知識が抜けている」というわけではなく、だいたいの分野がこのような様子でした。
ただ、真面目で「わかるようになりたい」という意識が強いため、えまじゅくではたくさんの質問をしてくれました。
質問を全て解決していくうちに、えまじゅくに入塾してすぐに学年トップクラスの成績を取ることができました。
その後、中3最後まで5教科400点〜450点程度をキープし、第一志望の高校に入学されました。
こちらとしては、できなかったときのテストを経験していないので、「できるけど抜けてるところがある生徒」というイメージでしたが、ついこの間も「私、本当におばかさんだったんです」と言っていました。
●英語10点→50点以上
中1から大手個別指導教室に通っていましたが、成績が全く上がらず、えまじゅくを見つけてくださった方です。
何度かこのブログでも言及した生徒さんなので、詳しいことは省略しますが、厳選された問題を繰り返し練習することで、英語も数学も主要な法則・パターンをしっかり習得し、苦手教科だったこれらを得意教科とすることができました。
誰もが予想もしなかったほどの成長を見せてくれました。
2人とも「驚異的な得点アップ」と言っても良いと思います。
えまじゅくでは、この程度の得点アップは珍しくありません。
ちゃんと疑問を解決し、わかるようになれば、必ず得点も上がります。
なお、これらの生徒さんも、他の中学3年生も、高校入学後も継続されます。
高校生の指導も可能な(むしろ高校生がメイン)のえまじゅく江間淳だから、長期にわたって一貫した指導が行えます。
皆さんも、これらの生徒さんに続きませんか?
複数同時指導やネット授業も好評です!
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●底辺レベル→トップクラス
小学生〜中1までは、学校の授業の内容を理解するのにも苦労して、「これはマズイ」ということで、いくつもの塾を体験した生徒さんです。
中2のときにえまじゅくに入塾され、えまじゅくに一本化されました。
例えば最初は
小学校で習った、二等辺三角形や平行四辺形の性質がわからない。
太陽がどっちから昇るかわからない。
などという状態でした。
「できるのに特定の分野の知識が抜けている」というわけではなく、だいたいの分野がこのような様子でした。
ただ、真面目で「わかるようになりたい」という意識が強いため、えまじゅくではたくさんの質問をしてくれました。
質問を全て解決していくうちに、えまじゅくに入塾してすぐに学年トップクラスの成績を取ることができました。
その後、中3最後まで5教科400点〜450点程度をキープし、第一志望の高校に入学されました。
こちらとしては、できなかったときのテストを経験していないので、「できるけど抜けてるところがある生徒」というイメージでしたが、ついこの間も「私、本当におばかさんだったんです」と言っていました。
●英語10点→50点以上
中1から大手個別指導教室に通っていましたが、成績が全く上がらず、えまじゅくを見つけてくださった方です。
何度かこのブログでも言及した生徒さんなので、詳しいことは省略しますが、厳選された問題を繰り返し練習することで、英語も数学も主要な法則・パターンをしっかり習得し、苦手教科だったこれらを得意教科とすることができました。
誰もが予想もしなかったほどの成長を見せてくれました。
2人とも「驚異的な得点アップ」と言っても良いと思います。
えまじゅくでは、この程度の得点アップは珍しくありません。
ちゃんと疑問を解決し、わかるようになれば、必ず得点も上がります。
なお、これらの生徒さんも、他の中学3年生も、高校入学後も継続されます。
高校生の指導も可能な(むしろ高校生がメイン)のえまじゅく江間淳だから、長期にわたって一貫した指導が行えます。
皆さんも、これらの生徒さんに続きませんか?
複数同時指導やネット授業も好評です!
まずはお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年03月27日
3月中にお問い合わせ&各種割引適用で、えまじゅくが半額に!?
ジモティーやツイッターにすでに掲載した内容と重複しますが、3月末までの「急募」の内容となりますので、このブログにも投稿しておきます。
まず要点のみを申し上げますと、
「中学2年生または高校2年生は、3月中にえまじゅくにお問い合わせください!確実にお得です!」
ということです。
●えまじゅくの基本料金
すでに春休みに入っていますが、3月末までは名目上は前年度の学年という扱いになります。
この学年が切り替わると、塾の設定料金も変わります。
えまじゅく水戸教室の場合は基本的に、
小学生〜中学2年・・・1回2時間の場合、1回\7,000
中学3年〜高校2年・・・1回2時間の場合、1回\8,000
大学受験生・・・1回2時間の場合、1回\9,000
となっています。
たとえば、中学2年生(新中学3年生)は、3月中は2年生料金で\7,000ですが、4/1からは3年生料金で\8,000となります。
●3月中のお問い合わせなら前年度の扱いに
2年生(新3年生)の方が、3月中にお問い合わせいただいた場合、少なくとも最初の1ヶ月間、最長で最初の半年間は、中学2年生料金でえまじゅくの授業を受けられます。
「授業スタート」ではなく「お問い合わせをいただいた日」を基準に判定していますので、授業スタートが4月になってしまったとしても、最初の1ヶ月〜半年は「2年生扱い」で料金の計算をさせていただきます。
●長期割引・複数割引と併用すると最大40%引きに
えまじゅくでは、3ヶ月分または半年分の料金をまとめて先にお支払いいただくことで、一定の割引をする制度を設けています。
その期間が更新されるまでは、お問い合わせ時の学年を基準に料金を決めています。
例えば、中学2年生のうちに半年でお申し込みいただければ、中3になった後も、中2でお申し込みいただいた授業回数を消化していきます。
だから、「最長で半年」は、前年度の料金となります。
また、複数の生徒さんで同じ曜日・時間を指定してお申し込みいただいた方には、複数割引として、最大で30%以上の割引を行っています。
ぜひご兄弟やお友達と一緒に、えまじゅくにご参加ください。
これらを併用すると、最大で40%の割引となります。
●4月になってからのお申し込みと比べると半額!?
中学2年生(新3年生)が4月になってから普通にお申し込みいただいた場合は、1回2時間\8,000です。
3月中にお申し込みいただき、上記の
★3月中なら前年度の扱い
★長期割引&複数割引で40%引き
を全て適用すると、1回2時間\7,000から40%引くので、
\7,000×(1−0.4)=\7,000×0.6=\4,200
となります。
つまり、中3になってから半年間の実質料金が、通常料金\8,000の約半額です!
お申し込み内容によっては、この限りではないことは、この記事でもあらかじめ申し上げておきますが、
4月から料金の切り替わる中2と高2に関しては、各種割引を適用しなくても、3月中のお問い合わせがお得です!
基本的に先着順で決めていきますので、お問い合わせはお早めに!
まずは「えまじゅく興味あります」だけでもOKです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず要点のみを申し上げますと、
「中学2年生または高校2年生は、3月中にえまじゅくにお問い合わせください!確実にお得です!」
ということです。
●えまじゅくの基本料金
すでに春休みに入っていますが、3月末までは名目上は前年度の学年という扱いになります。
この学年が切り替わると、塾の設定料金も変わります。
えまじゅく水戸教室の場合は基本的に、
小学生〜中学2年・・・1回2時間の場合、1回\7,000
中学3年〜高校2年・・・1回2時間の場合、1回\8,000
大学受験生・・・1回2時間の場合、1回\9,000
となっています。
たとえば、中学2年生(新中学3年生)は、3月中は2年生料金で\7,000ですが、4/1からは3年生料金で\8,000となります。
●3月中のお問い合わせなら前年度の扱いに
2年生(新3年生)の方が、3月中にお問い合わせいただいた場合、少なくとも最初の1ヶ月間、最長で最初の半年間は、中学2年生料金でえまじゅくの授業を受けられます。
「授業スタート」ではなく「お問い合わせをいただいた日」を基準に判定していますので、授業スタートが4月になってしまったとしても、最初の1ヶ月〜半年は「2年生扱い」で料金の計算をさせていただきます。
●長期割引・複数割引と併用すると最大40%引きに
えまじゅくでは、3ヶ月分または半年分の料金をまとめて先にお支払いいただくことで、一定の割引をする制度を設けています。
その期間が更新されるまでは、お問い合わせ時の学年を基準に料金を決めています。
例えば、中学2年生のうちに半年でお申し込みいただければ、中3になった後も、中2でお申し込みいただいた授業回数を消化していきます。
だから、「最長で半年」は、前年度の料金となります。
また、複数の生徒さんで同じ曜日・時間を指定してお申し込みいただいた方には、複数割引として、最大で30%以上の割引を行っています。
ぜひご兄弟やお友達と一緒に、えまじゅくにご参加ください。
これらを併用すると、最大で40%の割引となります。
●4月になってからのお申し込みと比べると半額!?
中学2年生(新3年生)が4月になってから普通にお申し込みいただいた場合は、1回2時間\8,000です。
3月中にお申し込みいただき、上記の
★3月中なら前年度の扱い
★長期割引&複数割引で40%引き
を全て適用すると、1回2時間\7,000から40%引くので、
\7,000×(1−0.4)=\7,000×0.6=\4,200
となります。
つまり、中3になってから半年間の実質料金が、通常料金\8,000の約半額です!
お申し込み内容によっては、この限りではないことは、この記事でもあらかじめ申し上げておきますが、
4月から料金の切り替わる中2と高2に関しては、各種割引を適用しなくても、3月中のお問い合わせがお得です!
基本的に先着順で決めていきますので、お問い合わせはお早めに!
まずは「えまじゅく興味あります」だけでもOKです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年03月25日
大学入試で「小論文が得点源」になりたい人!
この記事では、えまじゅくの小論文対策について書いていきます。
大学の推薦入試では、ほとんどの場合、面接と小論文が課されます。
そして一般入試でも、志望理由書は実質的に「小論文」の場合も多いですし、出題される問題もますます「読解力重視・思考力重視」になってきています。
論理的な文章が書けることは正確な読解にもつながるので、小論文のためだけでなく、読解力・国語力の強化にも役立ちます。
つまり小論文対策は、全ての大学受験生が行ったほうがよい。ということができます。
「小論文は自信ない」「小論文がなければ推薦狙うんだけどな〜」
などという高校生もいますよね。
それなら小論文を得意にしてしまえば良いです。
暴論のように聞こえるかも知れませんが、自分が教えた生徒の多くが達成してきました。
数多くの大学受験生の指導を通して、誰でも小論文が得意になる独自のメソッドを確立しました。
もちろん「今日始めて明日得意になる」などという魔法はありませんが、ある程度の期間(3ヶ月〜半年程度)練習していけば、誰でも無理なく一定のクオリティの小論文が書けるようになります。
推薦入試は早いところでは夏休みくらいからスタートします。
逆算すると、ちょうど今この時期から小論文対策を始めれば、バッチリ!ということができます。
これを読んでいる皆さんも、えまじゅくの小論文対策講座を受講してみませんか?
半年後には「小論文が得意」「小論文は得点源」となっているはずです!
小論文対策も、まずはお気軽にご相談ください。
通常の科目指導との併用もおすすめです!
全てのお問い合わせはこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大学の推薦入試では、ほとんどの場合、面接と小論文が課されます。
そして一般入試でも、志望理由書は実質的に「小論文」の場合も多いですし、出題される問題もますます「読解力重視・思考力重視」になってきています。
論理的な文章が書けることは正確な読解にもつながるので、小論文のためだけでなく、読解力・国語力の強化にも役立ちます。
つまり小論文対策は、全ての大学受験生が行ったほうがよい。ということができます。
「小論文は自信ない」「小論文がなければ推薦狙うんだけどな〜」
などという高校生もいますよね。
それなら小論文を得意にしてしまえば良いです。
暴論のように聞こえるかも知れませんが、自分が教えた生徒の多くが達成してきました。
数多くの大学受験生の指導を通して、誰でも小論文が得意になる独自のメソッドを確立しました。
もちろん「今日始めて明日得意になる」などという魔法はありませんが、ある程度の期間(3ヶ月〜半年程度)練習していけば、誰でも無理なく一定のクオリティの小論文が書けるようになります。
推薦入試は早いところでは夏休みくらいからスタートします。
逆算すると、ちょうど今この時期から小論文対策を始めれば、バッチリ!ということができます。
これを読んでいる皆さんも、えまじゅくの小論文対策講座を受講してみませんか?
半年後には「小論文が得意」「小論文は得点源」となっているはずです!
小論文対策も、まずはお気軽にご相談ください。
通常の科目指導との併用もおすすめです!
全てのお問い合わせはこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年03月22日
えまじゅくの英語レッスン
今日は、行政書士試験対策をご希望の社会人の方が面談にいらっしゃいました。
これから主に文章理解のレッスンをしていくことになると思います。
英語の授業にも興味をお持ちでした。
今まで他の社会人の方も、英語レッスンをご希望の方も何人もいらっしゃいました。
そこで、えまじゅくではどのような方針で英語レッスンを行っていくか書いておきたいと思います。
●初心者の方
「挨拶くらいしかわからない」という方は、まずは、よく使われる英文を題材に、語句と英文を繰り返し読み書きして覚えることを目指します。
初心者の方でも、単語だけで覚えるのではなく、そのまま使える英文で覚えると良いです。
「単語さえわかれば何とかなる」は、確かに真実ですが、言いたいことが断片的にしか表現できませんし、常にある程度の誤解を含みます。
将来の発展性も考えれば、少しだけハードルが高くても、最初から文で覚えるのがおすすめです。
多少の表現を覚えた後、中学生向けのテキストに入ります。
●ある程度できる方(英検3級程度以上)
「毎年新聞に掲載される高校入試問題の英文程度なら何とか・・・」という方は、英文法を整理し、論理的に英文を解釈し、表現できることを目指します。
恐らく「何となく」内容の把握はできているはずなので、文法に基づいて「正確に読み取る」ようにします。
例えば、日本語と英語の主語述語の違い、関係代名詞の扱いなどは、「何となく」知っているけど、実際の英文では見失ってしまう人が多いです。
そういったポイントを正確に確実に把握し、正確な直訳ができるようにします。
●英語が得意な方(英検準1級以上)
日本人としてはハイレベルな英語力をお持ちで、さらにレベルアップを目指す方は、英字新聞などを題材に、翻訳のトレーニングにも使われる方法も行っていきます。
社会人の方の場合、ご自身の興味・適性や経歴によって、得意分野・不得意分野が大きく違いますし、目的も様々ですので、その目的に合わせてやるべき事を随時変更していきます。
例えば「文章はわかるけど、文法問題ではよく間違える」という方、「仕事で使っている語句や文章はわかる」という方、「高校生に英語を教えているけど、詳しく説明してあげられない」という方、それぞれやるべき事が違います。
英検やTOEICのテキストをやったり、英字新聞の和訳・英訳をしたり、様々なテーマで英文を書いたり・・・
基礎からハイレベルな方まで、どんな目的の方でもお役に立てると思います。
まずはお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これから主に文章理解のレッスンをしていくことになると思います。
英語の授業にも興味をお持ちでした。
今まで他の社会人の方も、英語レッスンをご希望の方も何人もいらっしゃいました。
そこで、えまじゅくではどのような方針で英語レッスンを行っていくか書いておきたいと思います。
●初心者の方
「挨拶くらいしかわからない」という方は、まずは、よく使われる英文を題材に、語句と英文を繰り返し読み書きして覚えることを目指します。
初心者の方でも、単語だけで覚えるのではなく、そのまま使える英文で覚えると良いです。
「単語さえわかれば何とかなる」は、確かに真実ですが、言いたいことが断片的にしか表現できませんし、常にある程度の誤解を含みます。
将来の発展性も考えれば、少しだけハードルが高くても、最初から文で覚えるのがおすすめです。
多少の表現を覚えた後、中学生向けのテキストに入ります。
●ある程度できる方(英検3級程度以上)
「毎年新聞に掲載される高校入試問題の英文程度なら何とか・・・」という方は、英文法を整理し、論理的に英文を解釈し、表現できることを目指します。
恐らく「何となく」内容の把握はできているはずなので、文法に基づいて「正確に読み取る」ようにします。
例えば、日本語と英語の主語述語の違い、関係代名詞の扱いなどは、「何となく」知っているけど、実際の英文では見失ってしまう人が多いです。
そういったポイントを正確に確実に把握し、正確な直訳ができるようにします。
●英語が得意な方(英検準1級以上)
日本人としてはハイレベルな英語力をお持ちで、さらにレベルアップを目指す方は、英字新聞などを題材に、翻訳のトレーニングにも使われる方法も行っていきます。
社会人の方の場合、ご自身の興味・適性や経歴によって、得意分野・不得意分野が大きく違いますし、目的も様々ですので、その目的に合わせてやるべき事を随時変更していきます。
例えば「文章はわかるけど、文法問題ではよく間違える」という方、「仕事で使っている語句や文章はわかる」という方、「高校生に英語を教えているけど、詳しく説明してあげられない」という方、それぞれやるべき事が違います。
英検やTOEICのテキストをやったり、英字新聞の和訳・英訳をしたり、様々なテーマで英文を書いたり・・・
基礎からハイレベルな方まで、どんな目的の方でもお役に立てると思います。
まずはお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
2023年03月21日
最近のえまじゅくの浪人生はこんな人達
この記事では、えまじゅくで勉強した最近の浪人生がどんな様子だったか述べていきたいと思います。
・オンラインで週2回の授業&自宅学習で2大学に合格
2022年4月〜2023年1月まで90分×週2回の授業を行いました。
大学受験生としては軽めの時間・回数でしたが、2つの有名私立大学に合格することができました。
文系の私立大学志望ということで、英語・国語・日本史を指導しました。
3教科とも、もともとそれほど悪くありませんでしたが、英語力がやや弱く、その原因は現代文の読解力にあると判断して、現代文の読解問題や新聞の社説を読むことなども課題として提示しました。
当初の第一志望には残念ながら不合格でしたが、最初から候補としていた他の大学には合格し、入学されることとなりました。
おめでとうございます!
・週1〜2回の対面授業で第一志望に合格
2021年5月〜2022年1月まで、週1回〜2回の授業を行いました。
こちらも大学受験生としては少なめの回数でしたが、見事第一志望に合格することができました。
最初は国立と私立両方を視野に入れていたため、5教科を指導しました。
ただ、実は本人はもともと私立大学の方に魅力を感じていたらしく、7月頃には国立をやめて私立に絞ることにしました。
本格的に第一志望に対する対策をスタートするのが遅くなってしまいましたが、第一志望の受験科目の中では、苦手科目は英語のみだったため、何とか入試に間に合わせることができました。
通常の語句・文法問題や読解問題だけでなく、最後は過去問から、100語程度の自由英作文対策も行いました。
自由作文はコツさえ掴めば、高得点を取ることは難しくありません。この対策を始めるまでに基礎的な英語力も上がっていたため、スムーズに進めることができました。
今は第一志望の大学に入学して1年が経ち、充実した学生生活を送っているそうです。
とりあえず最近の2人の様子を簡単に紹介してみました。
たまたまここ2年の浪人生は文系の生徒さんでしたが、もちろん今までには医学部や工学部など理系志望の浪人生も何人も指導してきました。
参考にしていただければ幸いです。
「予備校どこにしようかな〜」と迷っているそこのあなた!
「今まで教わった先生の中で一番わかりやすい」と評判の、えまじゅくで勉強してみませんか?
進路や志望校の相談も受け付けます。まずはお気軽にご相談ください。
ひとこと「相談したいです」だけでもOK!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・オンラインで週2回の授業&自宅学習で2大学に合格
2022年4月〜2023年1月まで90分×週2回の授業を行いました。
大学受験生としては軽めの時間・回数でしたが、2つの有名私立大学に合格することができました。
文系の私立大学志望ということで、英語・国語・日本史を指導しました。
3教科とも、もともとそれほど悪くありませんでしたが、英語力がやや弱く、その原因は現代文の読解力にあると判断して、現代文の読解問題や新聞の社説を読むことなども課題として提示しました。
当初の第一志望には残念ながら不合格でしたが、最初から候補としていた他の大学には合格し、入学されることとなりました。
おめでとうございます!
・週1〜2回の対面授業で第一志望に合格
2021年5月〜2022年1月まで、週1回〜2回の授業を行いました。
こちらも大学受験生としては少なめの回数でしたが、見事第一志望に合格することができました。
最初は国立と私立両方を視野に入れていたため、5教科を指導しました。
ただ、実は本人はもともと私立大学の方に魅力を感じていたらしく、7月頃には国立をやめて私立に絞ることにしました。
本格的に第一志望に対する対策をスタートするのが遅くなってしまいましたが、第一志望の受験科目の中では、苦手科目は英語のみだったため、何とか入試に間に合わせることができました。
通常の語句・文法問題や読解問題だけでなく、最後は過去問から、100語程度の自由英作文対策も行いました。
自由作文はコツさえ掴めば、高得点を取ることは難しくありません。この対策を始めるまでに基礎的な英語力も上がっていたため、スムーズに進めることができました。
今は第一志望の大学に入学して1年が経ち、充実した学生生活を送っているそうです。
とりあえず最近の2人の様子を簡単に紹介してみました。
たまたまここ2年の浪人生は文系の生徒さんでしたが、もちろん今までには医学部や工学部など理系志望の浪人生も何人も指導してきました。
参考にしていただければ幸いです。
「予備校どこにしようかな〜」と迷っているそこのあなた!
「今まで教わった先生の中で一番わかりやすい」と評判の、えまじゅくで勉強してみませんか?
進路や志望校の相談も受け付けます。まずはお気軽にご相談ください。
ひとこと「相談したいです」だけでもOK!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
公立中高一貫校対策ならえまじゅく東海村教室・水戸教室へ!
茨城県は、公立中高一貫校の数が全国で最多となりました。県内どこにお住まいでも、無理なく通える範囲に公立中高一貫校があることなります。質の高い教育を求めるならば、これらの一貫校はおすすめです!
県北では日立第一付属中と太田第一付属中、県央では水戸第一付属中と勝田があります。
えまじゅく東海村教室「日曜コース」では、特にこれらの公立中高一貫校の受験対策に力を入れています。担当講師は日立一付属にも合格実績のある「川崎先生」。
まだまだ「中学受験は特別な人がやるもの」という印象を持っている方も多いと思いますが茨城県には、公立中高一貫校の他にも、私立茨城中学や江戸川取手中学、茨城大学教育学部附属中学など、実は結構たくさんの「受験して入る中学」があります。
子供の数は減少傾向なのに、学校数が増えたため、良くも悪くも、これらの中学は「普通の中学」に近づきました。
とは言っても、入試問題は、普通の小学校の授業をやっていただけでは太刀打ちできないものも多いです。
そして、自身の経験や実績がなければ、そういった問題の対策授業をやることは難しいです。
というわけで、えまじゅくでは、中学受験対策は私立茨城中学出身者が担当します。
茨城中学出身者だからこそ、マニュアルや伝聞に基づいてではなく、自分自身の受験と学校生活に基づいて、中学受験に関するアドバイスや科目の指導を行うことができます。
さらに、江間も「川崎先生」も、これまで何年も中学受験対策も行ってきているので、講師としての経験も充分です。
中学受験対策なら、ぜひえまじゅくにおまかせください。
そして、受けるなら受かった方が良いに決まっていますが、合格するかどうかよりも、チャレンジすることから学ぶこともたくさんあります。
チャレンジしないことには何も始まりません。
もちろん楽なことばかりではありませんが、「こんな世界があるんだ!」と、親子そろって新鮮な体験ができると思います。
また、中学受験に全力を尽くすこの1年間は、後から思い出したとき、濃密な良い思い出となるはずです。
今ここで、その第一歩を踏み出してみませんか?
お問い合わせはこちらからどうぞ。
ただ一言、「中学受験興味あります」だけでもOKです。
受験すべきかどうか、受けるならどこが良いかなどのご相談も歓迎します。
お気軽にご連絡ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
県北では日立第一付属中と太田第一付属中、県央では水戸第一付属中と勝田があります。
えまじゅく東海村教室「日曜コース」では、特にこれらの公立中高一貫校の受験対策に力を入れています。担当講師は日立一付属にも合格実績のある「川崎先生」。
まだまだ「中学受験は特別な人がやるもの」という印象を持っている方も多いと思いますが茨城県には、公立中高一貫校の他にも、私立茨城中学や江戸川取手中学、茨城大学教育学部附属中学など、実は結構たくさんの「受験して入る中学」があります。
子供の数は減少傾向なのに、学校数が増えたため、良くも悪くも、これらの中学は「普通の中学」に近づきました。
とは言っても、入試問題は、普通の小学校の授業をやっていただけでは太刀打ちできないものも多いです。
そして、自身の経験や実績がなければ、そういった問題の対策授業をやることは難しいです。
というわけで、えまじゅくでは、中学受験対策は私立茨城中学出身者が担当します。
茨城中学出身者だからこそ、マニュアルや伝聞に基づいてではなく、自分自身の受験と学校生活に基づいて、中学受験に関するアドバイスや科目の指導を行うことができます。
さらに、江間も「川崎先生」も、これまで何年も中学受験対策も行ってきているので、講師としての経験も充分です。
中学受験対策なら、ぜひえまじゅくにおまかせください。
そして、受けるなら受かった方が良いに決まっていますが、合格するかどうかよりも、チャレンジすることから学ぶこともたくさんあります。
チャレンジしないことには何も始まりません。
もちろん楽なことばかりではありませんが、「こんな世界があるんだ!」と、親子そろって新鮮な体験ができると思います。
また、中学受験に全力を尽くすこの1年間は、後から思い出したとき、濃密な良い思い出となるはずです。
今ここで、その第一歩を踏み出してみませんか?
お問い合わせはこちらからどうぞ。
ただ一言、「中学受験興味あります」だけでもOKです。
受験すべきかどうか、受けるならどこが良いかなどのご相談も歓迎します。
お気軽にご連絡ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年03月13日
中学卒業式&マスク着用について
えまじゅく近隣の中学校では、今日が卒業式でした。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
一つの重要な区切りですが、もちろんこれで終わりではなく、4月からまた新しい環境での生活がスタートします。
新しい環境でも前向きにがんばっていきましょう!
そして偶然にも(?)今日からマスクの扱いが変わります。
屋内でも屋外でも、原則としてマスクの着用は「自由」となります。
新型コロナの流行前と同じく、つけてもつけなくても良いことになりましたが、
AE個別学習室(えまじゅく)では、当面の間、原則としてマスク着用を継続します。
主な理由は以下の2つです。
まず第一に、「新型コロナはインフルエンザと変わらない」と言っている人もいますし、無症状の人もいますが、万が一かかって症状が出た場合は結構大変だからです。その感染の可能性を少しでも減らせるならば、マスクを着用するメリットの方がデメリットより大きいと思います。
昨年夏に自分もかかりましたし、生徒や生徒の家族も何人もかかり、後遺症に苦しんでいる人もいます。
このリスクは無視できません。
次に、マスクは他の病気や花粉症対策にも必要だからです。
もともと花粉症対策として、新型コロナの流行前から多くの人がマスクをしていましたよね。そういう人はコロナ云々をおいといてもマスクは必要です。
実は自分は、以前はあまりマスクをしない方でした。そして、毎年1,2回くらいは風邪を引いて熱を出していました。
でも、この3年間、風邪で具合が悪くなったことは一度もありません。
もちろん、ただの偶然でこの3年間は運が良かっただけだったり、他の要素のせいかも知れませんが、マスクの効果を否定するものではないと思います。
そのほかにも、「慣れたから」「外すと漠然と不安だから」というのもあるかも知れません。
まあとにかく、「今のところはマスク着用した方がいいよな〜」と思うので、引き続きマスクをつけて授業やります。ということです。
継続の皆様も、新規の皆様も、引き続きよろしくお願いいたします。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
一つの重要な区切りですが、もちろんこれで終わりではなく、4月からまた新しい環境での生活がスタートします。
新しい環境でも前向きにがんばっていきましょう!
そして偶然にも(?)今日からマスクの扱いが変わります。
屋内でも屋外でも、原則としてマスクの着用は「自由」となります。
新型コロナの流行前と同じく、つけてもつけなくても良いことになりましたが、
AE個別学習室(えまじゅく)では、当面の間、原則としてマスク着用を継続します。
主な理由は以下の2つです。
まず第一に、「新型コロナはインフルエンザと変わらない」と言っている人もいますし、無症状の人もいますが、万が一かかって症状が出た場合は結構大変だからです。その感染の可能性を少しでも減らせるならば、マスクを着用するメリットの方がデメリットより大きいと思います。
昨年夏に自分もかかりましたし、生徒や生徒の家族も何人もかかり、後遺症に苦しんでいる人もいます。
このリスクは無視できません。
次に、マスクは他の病気や花粉症対策にも必要だからです。
もともと花粉症対策として、新型コロナの流行前から多くの人がマスクをしていましたよね。そういう人はコロナ云々をおいといてもマスクは必要です。
実は自分は、以前はあまりマスクをしない方でした。そして、毎年1,2回くらいは風邪を引いて熱を出していました。
でも、この3年間、風邪で具合が悪くなったことは一度もありません。
もちろん、ただの偶然でこの3年間は運が良かっただけだったり、他の要素のせいかも知れませんが、マスクの効果を否定するものではないと思います。
そのほかにも、「慣れたから」「外すと漠然と不安だから」というのもあるかも知れません。
まあとにかく、「今のところはマスク着用した方がいいよな〜」と思うので、引き続きマスクをつけて授業やります。ということです。
継続の皆様も、新規の皆様も、引き続きよろしくお願いいたします。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月14日
今年と去年の中学生の例@某大手塾からえまじゅくに切り替えて、150点アップした中学生、A一度は諦めた第一志望に合格した中学生
えまじゅくでも高校受験対策も行っています。
毎年数人の中学生がえまじゅくで勉強し、全員第一志望合格を目指してがんばっています。
場合によっては、第一志望より難易度の高い高校に志望変更し、見事合格した生徒さんもいます。
最近の生徒さんの例をご紹介します。
@某大手塾からえまじゅくに切り替えて、150点アップした中学生
CMでもおなじみのト●イ個別教室で全く成績が上がらず、半年余りえまじゅくと併用した後、えまじゅくに一本化した中学3年生です。
トラ●に通っている間は5教科合計150点以下でしたが、えまじゅくに一本化して半年程度経ってから成績が上がり始め、2学期末の学校のテストでは300点を超えました。
例えば英語は、はじめ10点台だったのが、50点以上を安定して取れています。
関係代名詞や間接疑問文などの中学最難関の文法問題もスムーズに答えられるようになり、英文の構造に即したスラッシュリーディングもマスターしつつあります。
昨年●ライに通っている頃は、本人もご家族も、近所の底辺高校に入れればそれで良し。という雰囲気でしたが、今は大学進学を見据えて、進学校の中から志望校を選択しました。
A一度は諦めた第一志望に合格した中学生
3年の夏まで運動部に全力を注いでいて、つまり、それまで勉強をほとんどやっていなかった中学3年生です。
部活が終わった後、夏休みからえまじゅくに入塾し、県立入試までの半年で100点近くアップして、第一志望の県立高校に入学されました。
この生徒さんは、自分とH先生が分担して指導しました。
スタートが少し遅かったため、2学期の学校の三者面談までに充分に成績が上がらず、学校の先生からは志望校を下げるように指導され、一時はそれを受け入れてしまいました。
ただ、県立高校の出願自体は1月で、2月に志望校変更の機会があります。つまり最終決定は2月です。
だからすぐに諦めるのではなく、一生懸命勉強を続けて、それまでに充分な手応えが得られるようにして、当初の第一志望を受験できる態勢を整えるよう勧めました。
本人とご家族で話し合った結果、当初の第一志望に向けて勉強することになり、見事合格されました。
とりあえず今年と去年の生徒さんを1名ずつピックアップしてみました。
この他にも、学校や他塾で「無理です」と言われた目標を達成した生徒さんが多数います。
えまじゅくでは、今の数字だけを見て志望校を決めつけたりすることはしません。本人の希望が第一で、それを最大限応援し、実現できるようサポートします。
例えば、今の2年生は1年後に受験です。今の成績だけを見て「この辺かな・・・」と自ら限界を定めてしまっていませんか?
まずは今の成績よりも将来やりたいことを考えてください。
1年あれば200点以上アップも充分可能です。200点上がれば、到底無理と考えていたあの高校も楽勝!ですね?
まずは情報収集のつもりで構いませんので、えまじゅくまでお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎年数人の中学生がえまじゅくで勉強し、全員第一志望合格を目指してがんばっています。
場合によっては、第一志望より難易度の高い高校に志望変更し、見事合格した生徒さんもいます。
最近の生徒さんの例をご紹介します。
@某大手塾からえまじゅくに切り替えて、150点アップした中学生
CMでもおなじみのト●イ個別教室で全く成績が上がらず、半年余りえまじゅくと併用した後、えまじゅくに一本化した中学3年生です。
トラ●に通っている間は5教科合計150点以下でしたが、えまじゅくに一本化して半年程度経ってから成績が上がり始め、2学期末の学校のテストでは300点を超えました。
例えば英語は、はじめ10点台だったのが、50点以上を安定して取れています。
関係代名詞や間接疑問文などの中学最難関の文法問題もスムーズに答えられるようになり、英文の構造に即したスラッシュリーディングもマスターしつつあります。
昨年●ライに通っている頃は、本人もご家族も、近所の底辺高校に入れればそれで良し。という雰囲気でしたが、今は大学進学を見据えて、進学校の中から志望校を選択しました。
A一度は諦めた第一志望に合格した中学生
3年の夏まで運動部に全力を注いでいて、つまり、それまで勉強をほとんどやっていなかった中学3年生です。
部活が終わった後、夏休みからえまじゅくに入塾し、県立入試までの半年で100点近くアップして、第一志望の県立高校に入学されました。
この生徒さんは、自分とH先生が分担して指導しました。
スタートが少し遅かったため、2学期の学校の三者面談までに充分に成績が上がらず、学校の先生からは志望校を下げるように指導され、一時はそれを受け入れてしまいました。
ただ、県立高校の出願自体は1月で、2月に志望校変更の機会があります。つまり最終決定は2月です。
だからすぐに諦めるのではなく、一生懸命勉強を続けて、それまでに充分な手応えが得られるようにして、当初の第一志望を受験できる態勢を整えるよう勧めました。
本人とご家族で話し合った結果、当初の第一志望に向けて勉強することになり、見事合格されました。
とりあえず今年と去年の生徒さんを1名ずつピックアップしてみました。
この他にも、学校や他塾で「無理です」と言われた目標を達成した生徒さんが多数います。
えまじゅくでは、今の数字だけを見て志望校を決めつけたりすることはしません。本人の希望が第一で、それを最大限応援し、実現できるようサポートします。
例えば、今の2年生は1年後に受験です。今の成績だけを見て「この辺かな・・・」と自ら限界を定めてしまっていませんか?
まずは今の成績よりも将来やりたいことを考えてください。
1年あれば200点以上アップも充分可能です。200点上がれば、到底無理と考えていたあの高校も楽勝!ですね?
まずは情報収集のつもりで構いませんので、えまじゅくまでお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月11日
えまじゅくの中学受験生@茨城中学合格者、A江戸川取手中学合格者
えまじゅくの中学受験についてご紹介します。
えまじゅく代表江間淳は、水戸市の私立中学茨城中学校出身です。
つまり、自分自身も中学受験を経験しました。
そして今までに、自分の母校茨城中学への合格者を何人も輩出し、茨城中学・高校の在校生の指導も数多く行っています。
最近では、昨年の小学6年生が茨城中学に入学されました。
計算はとても速く、暗記も得意であるものの、文章の読解力が弱点で、算数の文章問題にも苦労していた生徒さんです。
中学受験では、「つるかめ算」「旅人算」など、問題の種類によって異なる解き方を当てはめることになっていますが、計算が得意という本人の特性に合わせて、そういった「○○算」に頼らなくても計算力で押し切る方法を伝授して、見事余裕を持って合格することができました。
数年前には逆に、「○○算」を使い分けるのが得意な生徒もいました。
この生徒は計算力でごり押しするのではなく、うまく使い分けてスマートに解くことを指導しました。
その結果、この生徒さんは、何とか江戸川取手中学に合格することができました。
こういった柔軟な対応ができる要因の一つが、講師自身が中学受験経験者であるという点だと思います。
普通の塾の場合、マニュアルに従って教えるだけなので、生徒がそのやり方に適性がなくても、マニュアルの方法を習得させることに終始し、うまくいかなった場合は単に「落ちこぼれ」「できない子」という評価になりがちです。
えまじゅくの場合は、自分自身の中学受験を通して、基礎から積み上げて考えて取り組んだ経験のある講師が中学受験対策を担当するので、「この考え方ではわかりにくいなら、別の考え方でやってみよう」というように、適性や目標に合わせて、方向性を修正しながら指導していくことができます。
上記の2つの例の他にも、日立第一付属中学、常総中学、清真学園などへの合格実績もあります。
ここ数年で、茨城県には公立中高一貫校が増えて、中学受験を検討されている方も多いと思います。
まずは情報収集のつもりで構いませんので、中学受験に関してもえまじゅくまでお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
えまじゅく代表江間淳は、水戸市の私立中学茨城中学校出身です。
つまり、自分自身も中学受験を経験しました。
そして今までに、自分の母校茨城中学への合格者を何人も輩出し、茨城中学・高校の在校生の指導も数多く行っています。
最近では、昨年の小学6年生が茨城中学に入学されました。
計算はとても速く、暗記も得意であるものの、文章の読解力が弱点で、算数の文章問題にも苦労していた生徒さんです。
中学受験では、「つるかめ算」「旅人算」など、問題の種類によって異なる解き方を当てはめることになっていますが、計算が得意という本人の特性に合わせて、そういった「○○算」に頼らなくても計算力で押し切る方法を伝授して、見事余裕を持って合格することができました。
数年前には逆に、「○○算」を使い分けるのが得意な生徒もいました。
この生徒は計算力でごり押しするのではなく、うまく使い分けてスマートに解くことを指導しました。
その結果、この生徒さんは、何とか江戸川取手中学に合格することができました。
こういった柔軟な対応ができる要因の一つが、講師自身が中学受験経験者であるという点だと思います。
普通の塾の場合、マニュアルに従って教えるだけなので、生徒がそのやり方に適性がなくても、マニュアルの方法を習得させることに終始し、うまくいかなった場合は単に「落ちこぼれ」「できない子」という評価になりがちです。
えまじゅくの場合は、自分自身の中学受験を通して、基礎から積み上げて考えて取り組んだ経験のある講師が中学受験対策を担当するので、「この考え方ではわかりにくいなら、別の考え方でやってみよう」というように、適性や目標に合わせて、方向性を修正しながら指導していくことができます。
上記の2つの例の他にも、日立第一付属中学、常総中学、清真学園などへの合格実績もあります。
ここ数年で、茨城県には公立中高一貫校が増えて、中学受験を検討されている方も多いと思います。
まずは情報収集のつもりで構いませんので、中学受験に関してもえまじゅくまでお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月08日
昨年度の浪人生の例:半年の勉強で中央大学法学部に!
昨年度の浪人生の生徒さんの例をご紹介します。
現役生のときに、(第一志望ではない)大学に受かって入学したものの、入ってみたら希望と違っていた。という生徒さんでした。
法律や政治に興味があり、やはり、その方向の大学を目指したいということで、入学した大学を退学して、翌年の合格を目指して勉強を始めました。
志望校は、中央大学や筑波大学などを検討しましたが、最終的には中央大学法学部を第一志望としました。
この生徒さんがえまじゅくに入塾されたのが6月頃で、受験科目全てに関して、勉強方法のアドバイスや教材の選定、入試までのロードマップの提示なども含めた総合的なサポートをしました。
浪人生にありがちなことですが、途中怠け癖が出てしまって、勉強が停滞する時期もありました(笑)
それでも約半年で偏差値10程度向上し、無事第一志望に合格されました。
この生徒さんの場合は、いったん別の大学に入学されたので受験勉強のスタートが遅くなり、普通は2年コースになるところでした。
半年余りの勉強期間で何とか間に合って本当に良かったです。
このように、生徒さんの事情に合わせて、最大限のサポートを心がけています。
今年度の共通テストももうすぐという時期なので、現時点で今年度の受験を諦めている人はいないと思いますが、もし思うような結果が得られなかった場合は、すぐに来年度の受験を目指して勉強をスタートするのが望ましいです。
丸々一年の期間があれば、かなりのことができます。
可能性を追求したい方は、まずはお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現役生のときに、(第一志望ではない)大学に受かって入学したものの、入ってみたら希望と違っていた。という生徒さんでした。
法律や政治に興味があり、やはり、その方向の大学を目指したいということで、入学した大学を退学して、翌年の合格を目指して勉強を始めました。
志望校は、中央大学や筑波大学などを検討しましたが、最終的には中央大学法学部を第一志望としました。
この生徒さんがえまじゅくに入塾されたのが6月頃で、受験科目全てに関して、勉強方法のアドバイスや教材の選定、入試までのロードマップの提示なども含めた総合的なサポートをしました。
浪人生にありがちなことですが、途中怠け癖が出てしまって、勉強が停滞する時期もありました(笑)
それでも約半年で偏差値10程度向上し、無事第一志望に合格されました。
この生徒さんの場合は、いったん別の大学に入学されたので受験勉強のスタートが遅くなり、普通は2年コースになるところでした。
半年余りの勉強期間で何とか間に合って本当に良かったです。
このように、生徒さんの事情に合わせて、最大限のサポートを心がけています。
今年度の共通テストももうすぐという時期なので、現時点で今年度の受験を諦めている人はいないと思いますが、もし思うような結果が得られなかった場合は、すぐに来年度の受験を目指して勉強をスタートするのが望ましいです。
丸々一年の期間があれば、かなりのことができます。
可能性を追求したい方は、まずはお気軽にご相談ください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月02日
ここ数年の社会人の生徒さんをご紹介します!@大学再受験 A資格取得 B専門学校受験
社会人の方の最近の生徒さんの例を数人紹介します。
このブログを御覧になっている方の中にも、大学受験を考えている社会人の方もいらっしゃると思います。参考にしていただければ幸いです。
@教員免許取得を目指す40代男性
某私立大学を卒業し、塾講師として働いている方です。
仕事の幅を広げるためにも、大学に再入学し、教員免許を取得するため、半年あまり指導しました。
明確な方向性が定まるまでは、高校生の内容の英語・数学・理科を指導しました。
志望校が定まった後は、受験科目の都合上、英語のみを指導しました。
普段は小中学生向けの授業をされているそうで、高校レベルの内容は久しぶりで忘れている事柄が多かったですが、スタートして約半年で合格のめどが立ちました。
A英検2級取得を目指す主婦
小さなお子さんをお持ちの主婦の方で、仕事にも活かすため、英検2級対策の指導を行いました。
文法・読解力はほぼ2級レベルに達していたため、主に自由作文の対策を行いました。
英検の過去問や予想問題の自由作文の解答をラインで送っていただき、それに対する添削をしました。
2ヶ月ほどの指導で、かなり良い解答を安定して書けるようになり、無事合格されました。
B看護師志望の家事手伝い
高校を卒業した後、大学受験も思うようにいかず、アルバイトをしながら2,3年、浪人生ともフリーターともどちらとも言えるような言えないような生活を送っていた20歳そこそこの男性です。
アルバイト生活の間、実はほぼ勉強していなかった様子で、ゼロからのスタートに近い状態でしたが、入試には充分間に合いました。
無事志望する専門学校に入学されたそうです。
ここ数年の代表例を挙げてみましたが、類似のご依頼を毎年2,3件受けています。
数年ぶり(数十年ぶりの方も!)の勉強で、ゼロからのスタートでも1年〜2年程度で大学受験レベルに達することは充分可能です。
「どうせ無理」「こんな依頼をしたら恥ずかしい」などと諦めず、ご自身の夢や希望を叶えるため、まずは第一歩を踏み出してみませんか?
大学入試レベルまで全教科全科目、あらゆるレベルの方に対応可能です。
お問い合わせはこちらまでどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このブログを御覧になっている方の中にも、大学受験を考えている社会人の方もいらっしゃると思います。参考にしていただければ幸いです。
@教員免許取得を目指す40代男性
某私立大学を卒業し、塾講師として働いている方です。
仕事の幅を広げるためにも、大学に再入学し、教員免許を取得するため、半年あまり指導しました。
明確な方向性が定まるまでは、高校生の内容の英語・数学・理科を指導しました。
志望校が定まった後は、受験科目の都合上、英語のみを指導しました。
普段は小中学生向けの授業をされているそうで、高校レベルの内容は久しぶりで忘れている事柄が多かったですが、スタートして約半年で合格のめどが立ちました。
A英検2級取得を目指す主婦
小さなお子さんをお持ちの主婦の方で、仕事にも活かすため、英検2級対策の指導を行いました。
文法・読解力はほぼ2級レベルに達していたため、主に自由作文の対策を行いました。
英検の過去問や予想問題の自由作文の解答をラインで送っていただき、それに対する添削をしました。
2ヶ月ほどの指導で、かなり良い解答を安定して書けるようになり、無事合格されました。
B看護師志望の家事手伝い
高校を卒業した後、大学受験も思うようにいかず、アルバイトをしながら2,3年、浪人生ともフリーターともどちらとも言えるような言えないような生活を送っていた20歳そこそこの男性です。
アルバイト生活の間、実はほぼ勉強していなかった様子で、ゼロからのスタートに近い状態でしたが、入試には充分間に合いました。
無事志望する専門学校に入学されたそうです。
ここ数年の代表例を挙げてみましたが、類似のご依頼を毎年2,3件受けています。
数年ぶり(数十年ぶりの方も!)の勉強で、ゼロからのスタートでも1年〜2年程度で大学受験レベルに達することは充分可能です。
「どうせ無理」「こんな依頼をしたら恥ずかしい」などと諦めず、ご自身の夢や希望を叶えるため、まずは第一歩を踏み出してみませんか?
大学入試レベルまで全教科全科目、あらゆるレベルの方に対応可能です。
お問い合わせはこちらまでどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
