2025年受験の生徒さんの合格実績をまとめておきます。
◆大学
長岡技術科学大学、福島県立医科大学、国際医療福祉大学、茨城キリスト教大学
◆高専
茨城高専
◆高校
水城高校、常磐大学高校、明秀日立高校
今年の高校受験生は全員、高専や私立で決めてしまったので、県立高校の受験者はいませんでした。
どの生徒さんも最後にグンと伸びたので、もし受けていたら、当初の第一志望は全員楽勝だったと思います!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ
2025年04月02日
2025年03月12日
構造式の画像はこちらで作りました
このブログでは高校化学の構造式など、一部の記事には画像を使用しています。
ネットで拾った画像だと、著作権などの問題があるかも知れないので、自分で作ることにしました。
作成した画像の一部は、「イラストAC」というサイトで公開しています。
今のところ、化学の構造式ばかり4点公開されています。
必要に応じて、イラストも追加していきます。
イラストAC


このブログとあわせてご覧いただければ幸いです。
イラストについても、リクエストがあればできるだけ対応したいと思います!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットで拾った画像だと、著作権などの問題があるかも知れないので、自分で作ることにしました。
作成した画像の一部は、「イラストAC」というサイトで公開しています。
今のところ、化学の構造式ばかり4点公開されています。
必要に応じて、イラストも追加していきます。
イラストAC

このブログとあわせてご覧いただければ幸いです。
イラストについても、リクエストがあればできるだけ対応したいと思います!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2025年02月23日
「STUDY CHAIN」様から取材していただきました
先日、教育メディアの「STUDY CHAIN」様から取材していただきました。
そのときにお話した内容をもとに、紹介記事が掲載されています。
AE個別学習室「えまじゅく」- 生徒一人ひとりの可能性を広げる、オーダーメイドの学習支援
https://site.studychain.jp/interview/interview-emajuku/
しっかりまとめていただき、ありがとうございます。
このブログをご覧の皆様も、STUDY CHAIN様の紹介記事もご覧いただければ幸いです。
塾探しならスタディチェーン
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そのときにお話した内容をもとに、紹介記事が掲載されています。
AE個別学習室「えまじゅく」- 生徒一人ひとりの可能性を広げる、オーダーメイドの学習支援
https://site.studychain.jp/interview/interview-emajuku/
しっかりまとめていただき、ありがとうございます。
このブログをご覧の皆様も、STUDY CHAIN様の紹介記事もご覧いただければ幸いです。
塾探しならスタディチェーン
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2025年02月16日
苦手科目を克服して100点以上アップし高専に合格した生徒の話
数日前に高専の合格発表がありました。
今年は高専を第一志望とする生徒さんがいて、見事合格されました!おめでとうございます。
この記事では、この生徒さんのえまじゅく入塾から合格までの軌跡を簡単にご紹介します。
入塾は中学3年の部活が終わる時期くらいでした。
数学は得意だけど、英語と社会が苦手という生徒さんです。
1,2回指導してみたところ、理解力は充分あるものの、これら苦手教科だけでなく、知識が全般的に足りないことがわかりました。
中学生にはありがちですが、とにかく終わらせることが最優先で、内容の理解や記憶が伴わない勉強の取り組み方になっている上に、そもそも普段の勉強をほとんどしていないのが主な原因のようです。
これに対処するために、えまじゅく教室での授業で5教科それぞれの取り組み方を一つ一つ体験してもらって、自宅でもその方法で宿題をやってもらいました。
今まできちんと意味のある取り組みをほとんどしたことがなかったせいか、そのやり方が身に付くまでに数ヶ月かかりましたが、冬休み前には勉強のペースができて、理解度と成績が上がってきました。
特に英語は、単語力はまだいまいちだったものの、長文読解ができるようになり、時間さえ足りれば長文はほぼ満点。といった様子で、むしろ英語が得意科目になっています。
指導しているこちらとしても、「確か、最初、英語が苦手って言って入ってきたよね?」と記憶違いだったかと思ってしまうほどです。
この時点で、英語は30〜40点→60〜70点と、ほぼ倍増でした。
ただし、この時点では、社会がまだまだ知らないことだらけ、理科も知識不足で得点が不安定。どれかが良ければどれかが悪い。という様子で、5教科の合計得点はまだ目立って上がっていたわけではありませんでした。
理解力はある生徒さんですし、ここまでで基礎力はかなりついたので、ここから私立の過去問に取り組みながら、理科・社会の知識を整理し、英数国も問題に慣れていきます。
1月の私立入試前に過去問はやり尽くし、充分準備をした結果、私立は「このくらいのコースに受かればいいね」と予定していたコースよりもさらに上に合格しました。
本人もご家族も「あれ?これって結構すごいですよね?」という反応でした。
入塾した頃の成績と比べると、5教科合計では120点アップ相当といったところです。結構すごいです!
私立の結果も良かったので、しきりに反対して諦めるように指導していた担任の先生も、第一志望の高専や県立の進学校を受験することを渋々(?)認めたようです。
私立の後は高専の過去問に取り組みました。
多くの進学塾では、過去問に何ヶ月も前から取り組むと思いますが、えまじゅくでは基本的に過去問は直前です。
その理由は以前何かの記事でも書いたと思いますが、過去問に取り組む前に基礎力をできるだけ上げておいた方が良いからです。
基礎力があると、過去問に取り組んだときの吸収率が違います。
私立入試が終わった時点でまず1回やってみたときは、理科と社会の正解率は半分以下でしたが、その都度詳しく解説し、すでに把握している知識と結び付けることで、どんどん解けるようになりました。
そして実際の入試では、理科も社会も80点近く取ることができ、合計点も合格ラインを余裕を持って超えることができました。
担任の先生がちょっとアレなので(?)、内申点が悪くてちょっと心配でしたが、見事合格できたというわけです。
高専が第一志望だったので、もう高専で決定です!おめでとうございます!
高専の入試は、普通の高校入試よりも難易度が高い問題が多いにもかかわらず、この得点が取れたということは、もし県立高校を受験すれば、以前から考えていたあの「進学校」は楽勝だったと思います。
学校では、それより150点くらい低くても受かる別の県立を受けるよう指導していたんですよね・・・この生徒さんが、その先生の指導を鵜呑みにして、もしその通りに受験していたら、とんでもない大きな損失だったと思います。
自分がやりたいことがあるなら、諦めず最後までがんばることが大切!ということがよくわかる例ですね!
というわけで、今年高専に合格した生徒さんの入塾から合格までについて思いつくままざっと書いてみました。
「高専を受けよう!」と考えている皆さん、何かの参考にしていただければ幸いです。
えまじゅくでは、対面授業、オンライン授業も行っていますので、この記事を読んで興味を持ってくださった方がいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年は高専を第一志望とする生徒さんがいて、見事合格されました!おめでとうございます。
この記事では、この生徒さんのえまじゅく入塾から合格までの軌跡を簡単にご紹介します。
入塾は中学3年の部活が終わる時期くらいでした。
数学は得意だけど、英語と社会が苦手という生徒さんです。
1,2回指導してみたところ、理解力は充分あるものの、これら苦手教科だけでなく、知識が全般的に足りないことがわかりました。
中学生にはありがちですが、とにかく終わらせることが最優先で、内容の理解や記憶が伴わない勉強の取り組み方になっている上に、そもそも普段の勉強をほとんどしていないのが主な原因のようです。
これに対処するために、えまじゅく教室での授業で5教科それぞれの取り組み方を一つ一つ体験してもらって、自宅でもその方法で宿題をやってもらいました。
今まできちんと意味のある取り組みをほとんどしたことがなかったせいか、そのやり方が身に付くまでに数ヶ月かかりましたが、冬休み前には勉強のペースができて、理解度と成績が上がってきました。
特に英語は、単語力はまだいまいちだったものの、長文読解ができるようになり、時間さえ足りれば長文はほぼ満点。といった様子で、むしろ英語が得意科目になっています。
指導しているこちらとしても、「確か、最初、英語が苦手って言って入ってきたよね?」と記憶違いだったかと思ってしまうほどです。
この時点で、英語は30〜40点→60〜70点と、ほぼ倍増でした。
ただし、この時点では、社会がまだまだ知らないことだらけ、理科も知識不足で得点が不安定。どれかが良ければどれかが悪い。という様子で、5教科の合計得点はまだ目立って上がっていたわけではありませんでした。
理解力はある生徒さんですし、ここまでで基礎力はかなりついたので、ここから私立の過去問に取り組みながら、理科・社会の知識を整理し、英数国も問題に慣れていきます。
1月の私立入試前に過去問はやり尽くし、充分準備をした結果、私立は「このくらいのコースに受かればいいね」と予定していたコースよりもさらに上に合格しました。
本人もご家族も「あれ?これって結構すごいですよね?」という反応でした。
入塾した頃の成績と比べると、5教科合計では120点アップ相当といったところです。結構すごいです!
私立の結果も良かったので、しきりに反対して諦めるように指導していた担任の先生も、第一志望の高専や県立の進学校を受験することを渋々(?)認めたようです。
私立の後は高専の過去問に取り組みました。
多くの進学塾では、過去問に何ヶ月も前から取り組むと思いますが、えまじゅくでは基本的に過去問は直前です。
その理由は以前何かの記事でも書いたと思いますが、過去問に取り組む前に基礎力をできるだけ上げておいた方が良いからです。
基礎力があると、過去問に取り組んだときの吸収率が違います。
私立入試が終わった時点でまず1回やってみたときは、理科と社会の正解率は半分以下でしたが、その都度詳しく解説し、すでに把握している知識と結び付けることで、どんどん解けるようになりました。
そして実際の入試では、理科も社会も80点近く取ることができ、合計点も合格ラインを余裕を持って超えることができました。
担任の先生がちょっとアレなので(?)、内申点が悪くてちょっと心配でしたが、見事合格できたというわけです。
高専が第一志望だったので、もう高専で決定です!おめでとうございます!
高専の入試は、普通の高校入試よりも難易度が高い問題が多いにもかかわらず、この得点が取れたということは、もし県立高校を受験すれば、以前から考えていたあの「進学校」は楽勝だったと思います。
学校では、それより150点くらい低くても受かる別の県立を受けるよう指導していたんですよね・・・この生徒さんが、その先生の指導を鵜呑みにして、もしその通りに受験していたら、とんでもない大きな損失だったと思います。
自分がやりたいことがあるなら、諦めず最後までがんばることが大切!ということがよくわかる例ですね!
というわけで、今年高専に合格した生徒さんの入塾から合格までについて思いつくままざっと書いてみました。
「高専を受けよう!」と考えている皆さん、何かの参考にしていただければ幸いです。
えまじゅくでは、対面授業、オンライン授業も行っていますので、この記事を読んで興味を持ってくださった方がいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年12月17日
2024年12月時点での募集内容
この記事では、2024年12月時点での生徒募集についてお知らせします。
@今年度の生徒募集
A来年度の生徒募集
BLOOPALのご紹介
以上の募集を行っています。
全てのお問い合わせはこちらから
@2025年1月〜3月受験の生徒募集について
残り期間わずかですが、あと一押しが欲しい方、えまじゅくで勉強してみませんか?
浪人生や自由登校の高校3年生など、平日昼間可能な方は、すぐに授業スタートできます。
A2025年4月以降のスケジュールについて
平日夕方以降は、継続の方、ご予約の方で、すでにほとんど埋まっています。
平日昼間は今のところ未定ですが、スケジュールに余裕があると思います。
ビデオ通話を用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応できます。
B英語を学びたい!という人には、
主に海外の大学への進学を目指す人向けの英語学習サービスLOOPALもおすすめです!
海外留学に興味がある方もぜひご相談ください。
江間淳はこのLOOPALでも、TOEFLや英検準1級などの英文の精読の指導も行っています。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
主な指導内容については、このブログの解説記事もご覧ください。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。週1回の場合1万円〜3万円程度となります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
メールやチャット等でのメッセージのやりとりのみで完結する、自習中心の授業形態ならば、1教科あたり1ヶ月\8,000で承ります。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
全てのお問い合わせはこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@今年度の生徒募集
A来年度の生徒募集
BLOOPALのご紹介
以上の募集を行っています。
全てのお問い合わせはこちらから
@2025年1月〜3月受験の生徒募集について
残り期間わずかですが、あと一押しが欲しい方、えまじゅくで勉強してみませんか?
浪人生や自由登校の高校3年生など、平日昼間可能な方は、すぐに授業スタートできます。
A2025年4月以降のスケジュールについて
平日夕方以降は、継続の方、ご予約の方で、すでにほとんど埋まっています。
平日昼間は今のところ未定ですが、スケジュールに余裕があると思います。
ビデオ通話を用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応できます。
B英語を学びたい!という人には、
主に海外の大学への進学を目指す人向けの英語学習サービスLOOPALもおすすめです!
海外留学に興味がある方もぜひご相談ください。
江間淳はこのLOOPALでも、TOEFLや英検準1級などの英文の精読の指導も行っています。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
主な指導内容については、このブログの解説記事もご覧ください。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。週1回の場合1万円〜3万円程度となります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
メールやチャット等でのメッセージのやりとりのみで完結する、自習中心の授業形態ならば、1教科あたり1ヶ月\8,000で承ります。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
全てのお問い合わせはこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年09月29日
えまじゅくでの指導方針(全般・英語・数学)
生徒さんを指導するにあたっての基本的な方針を掲載しておきます。
◆全般
何はともあれ、生徒さんの希望を実現することが第一です。
現在の点数や成績と目標がかけ離れていたとしても、その実現に少しでも近づくよう、できることをやっていきます。
当初の目標に近づくにつれて、新たな目標ができて、当初の第一志望を超える目標が達成できる場合もあります。
その結果、英語15点→84点の中学生、大手塾から見限られた中学受験生、理転に成功した高校生などの生徒さんが多数います。
◆英語
英語は言葉なので、内容がわかること、内容が伝わることが最優先です。
でもだからといって、文法を無視するわけではありません。むしろ文法(と和訳)を重視します。
最近は学校では、和訳や文法は軽視しているように感じますし、テストに慣れれば単純な問題では「よくわからないけど雰囲気だけで問題は正解」できるようになりますが、それではテストで高得点が取れても英語力は上がりませんし、文構造が複雑になればなるほど「雰囲気」では把握できない部分が多くなります。
正確に意味を取れば、テスト対策は後回しでも、文法問題でも読解問題でも確実に正解できます。
というわけで、まずは多少時間がかかっても、論理的な判断で文法問題の正解がわかり、意味がわかることを目指します。
◆数学
まずは計算や図形の基本を確実にマスターすることを目指します。
基本さえできればそれなりの得点が取れますし、高校数学では特に、全分野の基本をマスターした時点で模試や入試では平均を超えます。
応用問題は、目標得点に合わせてどこまで追求するか変更します。
英語と数学のご依頼が最も多いので、ここでは科目別の基本方針はこれら2教科のみを掲載しました。
生徒さんの状況や適性によって、具体的な指導方法・内容は変わりますので、興味をお持ちの方はまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆全般
何はともあれ、生徒さんの希望を実現することが第一です。
現在の点数や成績と目標がかけ離れていたとしても、その実現に少しでも近づくよう、できることをやっていきます。
当初の目標に近づくにつれて、新たな目標ができて、当初の第一志望を超える目標が達成できる場合もあります。
その結果、英語15点→84点の中学生、大手塾から見限られた中学受験生、理転に成功した高校生などの生徒さんが多数います。
◆英語
英語は言葉なので、内容がわかること、内容が伝わることが最優先です。
でもだからといって、文法を無視するわけではありません。むしろ文法(と和訳)を重視します。
最近は学校では、和訳や文法は軽視しているように感じますし、テストに慣れれば単純な問題では「よくわからないけど雰囲気だけで問題は正解」できるようになりますが、それではテストで高得点が取れても英語力は上がりませんし、文構造が複雑になればなるほど「雰囲気」では把握できない部分が多くなります。
正確に意味を取れば、テスト対策は後回しでも、文法問題でも読解問題でも確実に正解できます。
というわけで、まずは多少時間がかかっても、論理的な判断で文法問題の正解がわかり、意味がわかることを目指します。
◆数学
まずは計算や図形の基本を確実にマスターすることを目指します。
基本さえできればそれなりの得点が取れますし、高校数学では特に、全分野の基本をマスターした時点で模試や入試では平均を超えます。
応用問題は、目標得点に合わせてどこまで追求するか変更します。
英語と数学のご依頼が最も多いので、ここでは科目別の基本方針はこれら2教科のみを掲載しました。
生徒さんの状況や適性によって、具体的な指導方法・内容は変わりますので、興味をお持ちの方はまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年09月05日
2024年9月現在の募集内容
新学期も始まりましたので、改めて現在の生徒募集について掲載しておきます。
水戸教室では基本的に、平日昼間のみの募集となっています。
浪人生や大学再受験を目指す大学生や社会人の方が主な対象となります。
・2025年1月の共通テストに向けて、弱点補強や実戦的な練習をしたい方
・2026年の受験に向けて、1.5年コースで基礎から着実に進めていきたい方
以上のような方、えまじゅくで勉強してみてはいかがでしょうか?
ビデオ通話を用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応できます。
「夢の実現のため、ちょっとがんばってみようかな?」と思っている皆さん、まずはお気軽にご相談ください。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
●授業日時
基本的に、平日昼間(9時〜16時頃)
予備校やバイトのスケジュールも考慮して、できるだけご希望に合わせて授業日時を決定します。
※日時等の条件によっては、平日夕方以降もできる場合もあります。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。週1回の場合1万円〜3万円程度となります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
「合格にはあと一押しが欲しい!」という方、まずはお気軽にお問い合わせください。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
水戸教室では基本的に、平日昼間のみの募集となっています。
浪人生や大学再受験を目指す大学生や社会人の方が主な対象となります。
・2025年1月の共通テストに向けて、弱点補強や実戦的な練習をしたい方
・2026年の受験に向けて、1.5年コースで基礎から着実に進めていきたい方
以上のような方、えまじゅくで勉強してみてはいかがでしょうか?
ビデオ通話を用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応できます。
「夢の実現のため、ちょっとがんばってみようかな?」と思っている皆さん、まずはお気軽にご相談ください。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
●授業日時
基本的に、平日昼間(9時〜16時頃)
予備校やバイトのスケジュールも考慮して、できるだけご希望に合わせて授業日時を決定します。
※日時等の条件によっては、平日夕方以降もできる場合もあります。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。週1回の場合1万円〜3万円程度となります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
「合格にはあと一押しが欲しい!」という方、まずはお気軽にお問い合わせください。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年08月17日
2024年9月からの生徒募集(主に平日昼間)★予備校等との併用も歓迎!
夏休みも半分以上が過ぎて、いよいよ「宿題やばい!」となっている人も多いかも知れませんね。
計画的に勉強しようとしても、なかなか思うように進まず・・・自分も経験あります(笑)
計画を立てて、それを着実に実行するために、様々な障害を取り除く必要があります。
えまじゅくでは、勉強の内容を直接的に教えるだけでなく、計画の立て方、実行するためのヒントなども提示しています。
例えば、
「勉強した方がいいのは重々承知だけど、一人では意外と難しい」
「予備校に通っているけど、あまり効果が実感できない」
という浪人生いますよね。
9月からえまじゅくでまたは江間淳のオンライン授業で勉強してみませんか?
1:1のわかりやすい授業と授業間の丁寧なサポートで、2025年1月〜3月の期間の入試までに実力アップを果たしましょう!
・現在のレベルや目標に合わせた授業
・ブログやSNS等を用いた自宅学習のサポート
・EEvideoや江間淳著の書籍等のオリジナル教材の提供&指導
・進路や志望校の選定に関する相談
週1回以上の授業を行う生徒さんには、月8,000円相当の「通信添削」と同等のサービスも無料で提供します。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
●授業日時
9月より平日昼間(9時〜16時頃)
予備校やバイトのスケジュールも考慮して、できるだけご希望に合わせて授業日時を決定します。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
「合格にはあと一押しが欲しい!」という方、まずはお気軽にお問い合わせください。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
なお、平日夕方以降はほぼ埋まってしまっているため、17時以降の時間帯をご希望の方は、来年3月以降までお待ちいただく可能性があります。
あらかじめご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計画的に勉強しようとしても、なかなか思うように進まず・・・自分も経験あります(笑)
計画を立てて、それを着実に実行するために、様々な障害を取り除く必要があります。
えまじゅくでは、勉強の内容を直接的に教えるだけでなく、計画の立て方、実行するためのヒントなども提示しています。
例えば、
「勉強した方がいいのは重々承知だけど、一人では意外と難しい」
「予備校に通っているけど、あまり効果が実感できない」
という浪人生いますよね。
9月からえまじゅくでまたは江間淳のオンライン授業で勉強してみませんか?
1:1のわかりやすい授業と授業間の丁寧なサポートで、2025年1月〜3月の期間の入試までに実力アップを果たしましょう!
・現在のレベルや目標に合わせた授業
・ブログやSNS等を用いた自宅学習のサポート
・EEvideoや江間淳著の書籍等のオリジナル教材の提供&指導
・進路や志望校の選定に関する相談
週1回以上の授業を行う生徒さんには、月8,000円相当の「通信添削」と同等のサービスも無料で提供します。
●教科・科目
大学入試までの内容でしたら、全教科対応可能です。
公務員試験など、通常の「教科・科目」に分けられない科目にも対応しています。
●授業日時
9月より平日昼間(9時〜16時頃)
予備校やバイトのスケジュールも考慮して、できるだけご希望に合わせて授業日時を決定します。
●料金
授業内容や回数・時間によって異なります。ご予算に合わせてプランをご提案することも可能です。
平日昼間、複数人(お友達・ご兄弟)、長期割引あります。全て適用すれば通常料金の約半額です。
「合格にはあと一押しが欲しい!」という方、まずはお気軽にお問い合わせください。
えまじゅく教室はこちら(Googleマップ)
なお、平日夕方以降はほぼ埋まってしまっているため、17時以降の時間帯をご希望の方は、来年3月以降までお待ちいただく可能性があります。
あらかじめご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年07月27日
Youtubeライブ配信無料コース
Youtubeのライブ配信を用いた、「無料コース」スタートします。
PCはもちろん、スマホやインターネット対応のテレビでも、手軽に受講可能です。
「模範解答に答えは書いてあるけど、考え方がわからない」
「合ってるはずなのになぜか模範解答と合わない」
というケース、意外とよくありますよね。そんなときにぜひ、この「ライブ配信コース」をご利用ください。
中学受験、高校受験はもちろん、大学受験まで全教科対応可能です。
■ 概要と特徴
基本的にはこちらでご紹介した「ライブ配信コース」と同じですが、無料コースでは、
・事前にいただいた質問に関するブログ記事をもとに配信
・配信は「一般公開」
・数人分の質問が集まった時点で配信
主にこれらの点が違います。
※有料コースでは配信も動画も「一般公開」にはしません。
■ ご利用方法
質問したい問題や事柄をメールや掲示板、ツイッターのDMなどでお送りください。
必要に応じて、こちらでご質問の内容に関するブログ記事を製作し、後ほど配信URLをお知らせします。
配信動画も公開しますので、リアルタイムで見られなくても、問題解決のお役に立てるはずです。
■ 料金
「無料コース」の料金は無料です。
他コースとの併用も歓迎します!
1回1000円の有料コースはこちら
■ 生徒さんからの質問に基づいたブログ記事の例
中学数学
2つの整数がある。これら2つの整数の差は9で、積は36である。この条件を満たす2つの整数を求めよ。
高校数学
三角方程式cos(x+π/6)=1/2を解け。
中学英語
「なぜ〜でしょうか?」を英語に
高校英語
「The sun was once believed to go around the earth.」を書き換える
こういったブログ記事を利用して配信します。
■ まとめ
・事前に質問内容を送ってね!
・無料コースは一般公開
・ブログ記事と配信&動画で何度も復習できる!
他塾・家庭教師との併用も歓迎します。
まずはお気軽にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへどうぞ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→ https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
PCはもちろん、スマホやインターネット対応のテレビでも、手軽に受講可能です。
「模範解答に答えは書いてあるけど、考え方がわからない」
「合ってるはずなのになぜか模範解答と合わない」
というケース、意外とよくありますよね。そんなときにぜひ、この「ライブ配信コース」をご利用ください。
中学受験、高校受験はもちろん、大学受験まで全教科対応可能です。
■ 概要と特徴
基本的にはこちらでご紹介した「ライブ配信コース」と同じですが、無料コースでは、
・事前にいただいた質問に関するブログ記事をもとに配信
・配信は「一般公開」
・数人分の質問が集まった時点で配信
主にこれらの点が違います。
※有料コースでは配信も動画も「一般公開」にはしません。
■ ご利用方法
質問したい問題や事柄をメールや掲示板、ツイッターのDMなどでお送りください。
必要に応じて、こちらでご質問の内容に関するブログ記事を製作し、後ほど配信URLをお知らせします。
配信動画も公開しますので、リアルタイムで見られなくても、問題解決のお役に立てるはずです。
■ 料金
「無料コース」の料金は無料です。
他コースとの併用も歓迎します!
1回1000円の有料コースはこちら
■ 生徒さんからの質問に基づいたブログ記事の例
中学数学
2つの整数がある。これら2つの整数の差は9で、積は36である。この条件を満たす2つの整数を求めよ。
高校数学
三角方程式cos(x+π/6)=1/2を解け。
中学英語
「なぜ〜でしょうか?」を英語に
高校英語
「The sun was once believed to go around the earth.」を書き換える
こういったブログ記事を利用して配信します。
■ まとめ
・事前に質問内容を送ってね!
・無料コースは一般公開
・ブログ記事と配信&動画で何度も復習できる!
他塾・家庭教師との併用も歓迎します。
まずはお気軽にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへどうぞ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→ https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
2024年07月07日
中学・高校5教科★資料集
中学・高校5教科★資料集
公式や数値などの資料的なページも増えてきましたので、1ページにまとめてみます。
■中学■
◆英語
不規則変化動詞の表
◆数学
平方根の表
◆理科
飽和水蒸気量の表
乾湿温度計の表
春夏秋冬の主な星座
基本的な電解質
◆社会
縄文時代から江戸時代の文化
四大公害
◆国語
古文単語
現代では使われない言葉
現代語と意味の異なる言葉@
現代語と意味の異なる言葉A
■高校■
◆数学
三角比の表
正規分布表
常用対数表
◆化学
原子量概数
様々な実用電池
主な金属イオンを含む水溶液に様々な試薬を加えたときの表
硫化水素を加えたとき
アンモニア水を加えたとき
水酸化ナトリウム水溶液を加えたとき
主な官能基の表
主な酸素を含む脂肪族化合物
主なアミノ酸
◆古文
助動詞
◆その他
化学の構造式や数学の図形などの画像の一部はこちらでダウンロードできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
公式や数値などの資料的なページも増えてきましたので、1ページにまとめてみます。
■中学■
◆英語
不規則変化動詞の表
◆数学
平方根の表
◆理科
飽和水蒸気量の表
乾湿温度計の表
春夏秋冬の主な星座
基本的な電解質
◆社会
縄文時代から江戸時代の文化
四大公害
◆国語
古文単語
現代では使われない言葉
現代語と意味の異なる言葉@
現代語と意味の異なる言葉A
■高校■
◆数学
三角比の表
正規分布表
常用対数表
◆化学
原子量概数
様々な実用電池
主な金属イオンを含む水溶液に様々な試薬を加えたときの表
硫化水素を加えたとき
アンモニア水を加えたとき
水酸化ナトリウム水溶液を加えたとき
主な官能基の表
主な酸素を含む脂肪族化合物
主なアミノ酸
◆古文
助動詞
◆その他
化学の構造式や数学の図形などの画像の一部はこちらでダウンロードできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年06月21日
Youtubeのライブ配信で、疑問点を手軽に解決しませんか?
Youtubeのライブ配信を用いた、1回15分の「ライブ配信コース」をスタートします。
PCはもちろん、スマホやインターネット対応のテレビでも、手軽に受講可能です。
■ 概要と特徴
1回15分で大問1問〜2問程度の疑問点を解決します!
Youtubeのライブ配信にて授業を行います。
「模範解答に答えは書いてあるけど、考え方がわからない」
「合ってるはずなのになぜか模範解答と合わない」
というケース、意外とよくありますよね。そんなときにぜひ、この「ライブ配信コース」をご利用ください。
中学受験、高校受験はもちろん、大学受験まで全教科対応可能です。
例えば、スケジュールさえ合えば、
図書館の自習席で勉強中に理解できない問題が出てきてしまった
→そういえばライブ配信で解説してくれるサービスがあったな
→それなら質問してみよう!
→そのまま自習席で、スマホにイヤホンをつないでその問題のライブ配信解説を見る
→疑問点はコメント欄やラインで質問
→解いてみる。解決!
→後日動画で配信内容を見ながら復習!
などということも可能です。
ライブ配信では、映像と音声は一方通行ですが、コメント欄などでおおむねリアルタイムにやりとりできますので、通常のオンライン授業とそれほど変わらない感覚で授業ができます。
また、もちろん特別なアプリは必要ないので、いつもYoutubeを見ているアプリやブラウザなどで、いつでも手軽に解説を受けることができるのが最大のメリットです。
■ ご利用方法
初回は無料で1回15分の授業を行います。
まず最初に質問内容がわかるような写真等を送ってください。
「問題・解答・自分の記述・質問したいポイント」がそろっていると、ベストです。もちろん、全部そろっていなくても、できるだけ対応しますので、まずはお気軽に、このメールアドレスまたは http://www.a-ema.com/k/bbs.htm からメールフォームにてご連絡ください。
お名前・学年、配信の希望日時などもあわせて書いてもらえると助かります。
後ほど、Youtubeのライブ配信をお知らせする返信メッセージをお送りします。
そのURLをクリックして、ご視聴ください。
質問者様のためだけの配信が始まります。
リアルタイムにコメントなどしていただいて構いません。
時間内に収まらなかった部分については、ブログ等でフォローします。
ここまでは完全無料です。
2回目以降は1回\1,000となります。
疑問点が生じたらその都度ご連絡ください。
または、毎週1回など、定期的なスケジュールを組むこともできます。
■ 配信の公開設定と動画について
「ライブ配信コース」の配信は、質問者様のみが見られるように設定します。質問内容を誰かに見られて恥ずかしい思いをすることもありません。気兼ねなく質問してください。
さらに、ライブ配信は自動的に録画されるので、配信内容を後から何度でも視聴できます。配信動画のURLは後ほどお送りします。動画についても、生徒さんから了解を得ない限り、一般公開はしません。
■ 料金
「ライブ配信コース」の2回目以降の料金は、前払いでお願いいたします。
1回分の料金は\1,000です。
10回分\10,000をまとめてお支払いいただいた方は、1回の利用回数をプレゼントします。つまり、10回の料金で11回の授業を受けることができます。
詳しいお支払い方法については、お問い合わせください。
■ まとめ
・1回15分で1000円のお手軽Youtubeライブ配信授業
・10回分まとめると1回無料!
・事前に質問内容を送ってね!
・ブログでフォローもします。
・配信内容は動画で後から何度でも見返せる!
・定期的にスケジュールを組むこともできます!
他塾・家庭教師との併用も歓迎します。
まずはお気軽にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへどうぞ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→ https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
PCはもちろん、スマホやインターネット対応のテレビでも、手軽に受講可能です。
■ 概要と特徴
1回15分で大問1問〜2問程度の疑問点を解決します!
Youtubeのライブ配信にて授業を行います。
「模範解答に答えは書いてあるけど、考え方がわからない」
「合ってるはずなのになぜか模範解答と合わない」
というケース、意外とよくありますよね。そんなときにぜひ、この「ライブ配信コース」をご利用ください。
中学受験、高校受験はもちろん、大学受験まで全教科対応可能です。
例えば、スケジュールさえ合えば、
図書館の自習席で勉強中に理解できない問題が出てきてしまった
→そういえばライブ配信で解説してくれるサービスがあったな
→それなら質問してみよう!
→そのまま自習席で、スマホにイヤホンをつないでその問題のライブ配信解説を見る
→疑問点はコメント欄やラインで質問
→解いてみる。解決!
→後日動画で配信内容を見ながら復習!
などということも可能です。
ライブ配信では、映像と音声は一方通行ですが、コメント欄などでおおむねリアルタイムにやりとりできますので、通常のオンライン授業とそれほど変わらない感覚で授業ができます。
また、もちろん特別なアプリは必要ないので、いつもYoutubeを見ているアプリやブラウザなどで、いつでも手軽に解説を受けることができるのが最大のメリットです。
■ ご利用方法
初回は無料で1回15分の授業を行います。
まず最初に質問内容がわかるような写真等を送ってください。
「問題・解答・自分の記述・質問したいポイント」がそろっていると、ベストです。もちろん、全部そろっていなくても、できるだけ対応しますので、まずはお気軽に、このメールアドレスまたは http://www.a-ema.com/k/bbs.htm からメールフォームにてご連絡ください。
お名前・学年、配信の希望日時などもあわせて書いてもらえると助かります。
後ほど、Youtubeのライブ配信をお知らせする返信メッセージをお送りします。
そのURLをクリックして、ご視聴ください。
質問者様のためだけの配信が始まります。
リアルタイムにコメントなどしていただいて構いません。
時間内に収まらなかった部分については、ブログ等でフォローします。
ここまでは完全無料です。
2回目以降は1回\1,000となります。
疑問点が生じたらその都度ご連絡ください。
または、毎週1回など、定期的なスケジュールを組むこともできます。
■ 配信の公開設定と動画について
「ライブ配信コース」の配信は、質問者様のみが見られるように設定します。質問内容を誰かに見られて恥ずかしい思いをすることもありません。気兼ねなく質問してください。
さらに、ライブ配信は自動的に録画されるので、配信内容を後から何度でも視聴できます。配信動画のURLは後ほどお送りします。動画についても、生徒さんから了解を得ない限り、一般公開はしません。
■ 料金
「ライブ配信コース」の2回目以降の料金は、前払いでお願いいたします。
1回分の料金は\1,000です。
10回分\10,000をまとめてお支払いいただいた方は、1回の利用回数をプレゼントします。つまり、10回の料金で11回の授業を受けることができます。
詳しいお支払い方法については、お問い合わせください。
■ まとめ
・1回15分で1000円のお手軽Youtubeライブ配信授業
・10回分まとめると1回無料!
・事前に質問内容を送ってね!
・ブログでフォローもします。
・配信内容は動画で後から何度でも見返せる!
・定期的にスケジュールを組むこともできます!
他塾・家庭教師との併用も歓迎します。
まずはお気軽にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへどうぞ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→ https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
2024年06月09日
「夏期講習」も、ひとりひとりに合わせたテーマで!
そろそろ新聞折り込み広告に「夏期講習」の文字が目立つ時期になってきました。
すでに出遅れてしまった感もありますが、遅ればせながら、えまじゅくでも「夏期講習」の生徒募集を行います。
夏期講習も、小学生・中学生・高校生全学年全教科対応!どんな生徒さんでも歓迎します!
・・・とは言っても、大手さんみたいに、大々的に数十名・数百名の規模で募集するわけではありません。
教室や講師のキャパの問題もありますので、若干名の募集となります。
若干名の募集であるが故に、夏期講習でも、ひとりひとりに合わせたものになるよう配慮していきます。
カリキュラムも、まずは生徒さんの事情を伺ってから決めますので、全員に共通することを事前に提示することはできませんが、基本的な流れは以下のようになります。
@最初に面談を行い、ご希望を伺います。
A生徒さん本人、親御さんのご希望を踏まえて、ひとりひとりに合わせた「夏期講習のテーマ」を設定します。
B「夏期講習のテーマ」に合わせて教材や授業内容を決めます。
C学校やご家族のご予定にも配慮して、スケジュールを設定し、授業を行います。
D夏休みの1ヶ月の間、授業時間だけでなく、自宅学習についてのサポートも行います。
E夏期講習最後に、目標が達成できたかどうかの確認テストを実施します。
そして、夏休み前よりワンランク実力アップして新学期を迎える!
しっかり学習すれば、必ず達成できます。
夏が終わる頃には成長した自分の姿、お子さんの姿を想像してみてください。
興味をお持ちの方は、まずはえまじゅくまでご相談ください。
メールフォームはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年はyoutubeライブ配信での夏期講習も行おうかと思っています。
このブログにも記事が多数ありますし、生徒さんにブログ記事を見てもらいながら、ブログの内容を解説する。という形にしてはどうかな・・・
コメント欄で質問も受け付けられるし、普段の生徒さんからはメールやラインで質問やクリエストにも応じる。なんてのはどうでしょう?
すでに出遅れてしまった感もありますが、遅ればせながら、えまじゅくでも「夏期講習」の生徒募集を行います。
夏期講習も、小学生・中学生・高校生全学年全教科対応!どんな生徒さんでも歓迎します!
・・・とは言っても、大手さんみたいに、大々的に数十名・数百名の規模で募集するわけではありません。
教室や講師のキャパの問題もありますので、若干名の募集となります。
若干名の募集であるが故に、夏期講習でも、ひとりひとりに合わせたものになるよう配慮していきます。
カリキュラムも、まずは生徒さんの事情を伺ってから決めますので、全員に共通することを事前に提示することはできませんが、基本的な流れは以下のようになります。
@最初に面談を行い、ご希望を伺います。
A生徒さん本人、親御さんのご希望を踏まえて、ひとりひとりに合わせた「夏期講習のテーマ」を設定します。
B「夏期講習のテーマ」に合わせて教材や授業内容を決めます。
C学校やご家族のご予定にも配慮して、スケジュールを設定し、授業を行います。
D夏休みの1ヶ月の間、授業時間だけでなく、自宅学習についてのサポートも行います。
E夏期講習最後に、目標が達成できたかどうかの確認テストを実施します。
そして、夏休み前よりワンランク実力アップして新学期を迎える!
しっかり学習すれば、必ず達成できます。
夏が終わる頃には成長した自分の姿、お子さんの姿を想像してみてください。
興味をお持ちの方は、まずはえまじゅくまでご相談ください。
メールフォームはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年はyoutubeライブ配信での夏期講習も行おうかと思っています。
このブログにも記事が多数ありますし、生徒さんにブログ記事を見てもらいながら、ブログの内容を解説する。という形にしてはどうかな・・・
コメント欄で質問も受け付けられるし、普段の生徒さんからはメールやラインで質問やクリエストにも応じる。なんてのはどうでしょう?
2024年03月20日
月曜と水曜の夕方はまだ空いてます!
4月以降のスケジュールのお知らせです。
まず、平日夜遅めの時間(20時以降)は全て埋まってしまいました。
ただし、部活やご家庭の都合、体調不良などで、空き時間ができるときはあると思いますので、「月に1,2回程度不定期でもいいよ!」という人は受け入れ可能です。
月曜と水曜は、早めの時間帯(おおむね19時半まで)はまだ空きがあります。
月曜は部活がない学校が多いはずなので、運動部の生徒さん月曜17時〜19時などいかがでしょうか?
赤塚中学は通学路沿いなので、学校帰りに寄っていく。なんてこともできます。
JR常磐線赤塚駅から徒歩15分程度なので、電車通学の高校生も通いやすいと思います。
なお、平日昼間(〜16時ごろ)はまだまだ空いてます。
浪人生や平日休みのある社会人の方など、お気軽にご相談ください。
興味をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせいただいた順にご希望を伺っていきます。
なお、えまじゅくでお受けすることができるご依頼内容の主なものは以下のようになります。
●中学受験対策
茨城中学、江戸川取手中学などの私立中学
水戸一付属、日立一付属などの公立中高一貫校
●高校受験対策
あらゆるレベルの高校入試に対応します。
最近では、水戸二、桜ノ牧、水戸工業、水城、常磐、癸陵などなど。
●大学受験対策
共通テスト対策、国公立二次試験対策、私立大学入試対策、あらゆるレベルの大学入試に対応します。
最近では、茨城大学、中央大学、法政大学、日本大学、常磐大学など。
●各種資格試験対策
英検は長文や自由作文の対策も行っています。
最近では、TOEIC、簿記3級、電験3種(主に理論)、公務員試験など。
その他、大学入試程度までの勉強の内容でしたら、基本的に何でもやります。
ちなみに今年は、英語で大幅な点数アップ(15点→90点以上など)を果たした生徒さんが多いです。
このブログの記事は、全て江間淳個人が一人で書いていますので、指導内容の参考にしてください。
繰り返しになりますが、ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず、平日夜遅めの時間(20時以降)は全て埋まってしまいました。
ただし、部活やご家庭の都合、体調不良などで、空き時間ができるときはあると思いますので、「月に1,2回程度不定期でもいいよ!」という人は受け入れ可能です。
月曜と水曜は、早めの時間帯(おおむね19時半まで)はまだ空きがあります。
月曜は部活がない学校が多いはずなので、運動部の生徒さん月曜17時〜19時などいかがでしょうか?
赤塚中学は通学路沿いなので、学校帰りに寄っていく。なんてこともできます。
JR常磐線赤塚駅から徒歩15分程度なので、電車通学の高校生も通いやすいと思います。
なお、平日昼間(〜16時ごろ)はまだまだ空いてます。
浪人生や平日休みのある社会人の方など、お気軽にご相談ください。
興味をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせいただいた順にご希望を伺っていきます。
なお、えまじゅくでお受けすることができるご依頼内容の主なものは以下のようになります。
●中学受験対策
茨城中学、江戸川取手中学などの私立中学
水戸一付属、日立一付属などの公立中高一貫校
●高校受験対策
あらゆるレベルの高校入試に対応します。
最近では、水戸二、桜ノ牧、水戸工業、水城、常磐、癸陵などなど。
●大学受験対策
共通テスト対策、国公立二次試験対策、私立大学入試対策、あらゆるレベルの大学入試に対応します。
最近では、茨城大学、中央大学、法政大学、日本大学、常磐大学など。
●各種資格試験対策
英検は長文や自由作文の対策も行っています。
最近では、TOEIC、簿記3級、電験3種(主に理論)、公務員試験など。
その他、大学入試程度までの勉強の内容でしたら、基本的に何でもやります。
ちなみに今年は、英語で大幅な点数アップ(15点→90点以上など)を果たした生徒さんが多いです。
このブログの記事は、全て江間淳個人が一人で書いていますので、指導内容の参考にしてください。
繰り返しになりますが、ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年03月07日
英語特化EEvideoコース始めます
文部科学省の「個別最適な学び」に沿って開発され、「まなびポケット」「OPE 」などでも提供されている「EEvideo」というコンテンツを活用して、英語力アップを目指すコースです。中学初歩から高校修了程度(英検5級〜2級程度)までの英語レベルに対応しています。
EEvideoには、全国の高校入試、センター試験・共通テストの英文を中心に多数の英文が収録され、その全ての英文の音声を速度調整や字幕のオンオフを自在に切り替えながら聴くことができます。
また、語句や文法事項の説明も、ページ遷移せずに手軽に確認できるようになっています。
音声再生や字幕等のサポート表示・調整など全ての機能を、PCでもスマホでもご利用いただけます。
EEvideoの機能等については、こちらをご覧ください→https://www.eevideo.net/m-pocket/index.html
つまり、このEEvideoを使えば、語句や文法を押さえながら、リーディングとリスニングの練習を、ご自身のレベルに合わせて手軽にしかもしっかりと行うことができます。
えまじゅくの「EEvideoコース」では、開発元のエドテック様と共同制作の並べ替え+α問題「コアトレーニング」も使用して、英文に登場する語句や文法事項の習得も図っていきます。
※EEvideo学校用コンテンツ開発には、AE個別学習室(えまじゅく)代表江間淳も関与しています。
【サービス概要】
このEEvideoコースの受講者の方には、以下のサービスを提供します。
・学年や現在の英語力、目標に合わせたカリキュラムの作成
・ご自宅でのトレーニング方法の提示
・教室またはオンライン授業での文法や読解の指導
・確認テストの実施
【初回30分無料体験】
EEvideoコース受講者の方には、最初にEEvideoのサンプル英文を使って、30分無料体験授業を受けていただきます。
無料体験では以下のことを行います。
・EEvideoの機能や使い方の説明
・実際に1つの英文のリーディング&リスニングを体験
・「コアトレーニング」問題を1回実施
・質疑応答
【1週間の授業の流れ】
「課題の英文」のURLが届く
→その英文の音声を再生しながら英文を読む
→理解度に合わせてトレーニングをする(内容の指示・確認も行います)
→よく理解できたら「コアトレーニング」問題を解く
→対面またはオンライン授業で仕上げ問題を解いて解説&質疑応答
このような流れで、無理なく和訳・英訳までマスターすることができます!
【料金】
1時間×4回の対面またはオンライン授業と【サービス概要】に記載の項目、EEvideoの利用料金コミコミで、
月額9,800円
です。
なお、このEEvideoコースにも、授業料が最大10%引きとなる長期割引を適用できます。
【普通のコースとの違い】
最大の違いは、対面またはオンライン授業の人数です。
以前から募集しているえまじゅく・家庭教師のコースでは、最初にご依頼いただいた時点で1:1の方は指導終了まで1:1です。
こちらの都合で他の生徒さんを同じ日時の授業に組み入れたりすることはありません。
このEEvideoコースの対面またはオンライン授業の場合は、使用する英文が同じ生徒さんが同じ時間帯に入っていただくことになります。
お一人でお申し込みいただいても、授業は2人以上になることがあります。
この点が最大の違いとなります。
「英語を教わりたい。リスニングもしっかりやりたい。授業は2人以上でもOK」
→EEvideoコースをおすすめします。
「英語を教わりたい。絶対1:1がいい。英語以外も教えてほしい」
→通常コースにお申し込みください。
まずは、えまじゅく江間淳までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
EEvideoには、全国の高校入試、センター試験・共通テストの英文を中心に多数の英文が収録され、その全ての英文の音声を速度調整や字幕のオンオフを自在に切り替えながら聴くことができます。
また、語句や文法事項の説明も、ページ遷移せずに手軽に確認できるようになっています。
音声再生や字幕等のサポート表示・調整など全ての機能を、PCでもスマホでもご利用いただけます。
EEvideoの機能等については、こちらをご覧ください→https://www.eevideo.net/m-pocket/index.html
つまり、このEEvideoを使えば、語句や文法を押さえながら、リーディングとリスニングの練習を、ご自身のレベルに合わせて手軽にしかもしっかりと行うことができます。
えまじゅくの「EEvideoコース」では、開発元のエドテック様と共同制作の並べ替え+α問題「コアトレーニング」も使用して、英文に登場する語句や文法事項の習得も図っていきます。
※EEvideo学校用コンテンツ開発には、AE個別学習室(えまじゅく)代表江間淳も関与しています。
【サービス概要】
このEEvideoコースの受講者の方には、以下のサービスを提供します。
・学年や現在の英語力、目標に合わせたカリキュラムの作成
・ご自宅でのトレーニング方法の提示
・教室またはオンライン授業での文法や読解の指導
・確認テストの実施
【初回30分無料体験】
EEvideoコース受講者の方には、最初にEEvideoのサンプル英文を使って、30分無料体験授業を受けていただきます。
無料体験では以下のことを行います。
・EEvideoの機能や使い方の説明
・実際に1つの英文のリーディング&リスニングを体験
・「コアトレーニング」問題を1回実施
・質疑応答
【1週間の授業の流れ】
「課題の英文」のURLが届く
→その英文の音声を再生しながら英文を読む
→理解度に合わせてトレーニングをする(内容の指示・確認も行います)
→よく理解できたら「コアトレーニング」問題を解く
→対面またはオンライン授業で仕上げ問題を解いて解説&質疑応答
このような流れで、無理なく和訳・英訳までマスターすることができます!
【料金】
1時間×4回の対面またはオンライン授業と【サービス概要】に記載の項目、EEvideoの利用料金コミコミで、
月額9,800円
です。
なお、このEEvideoコースにも、授業料が最大10%引きとなる長期割引を適用できます。
【普通のコースとの違い】
最大の違いは、対面またはオンライン授業の人数です。
以前から募集しているえまじゅく・家庭教師のコースでは、最初にご依頼いただいた時点で1:1の方は指導終了まで1:1です。
こちらの都合で他の生徒さんを同じ日時の授業に組み入れたりすることはありません。
このEEvideoコースの対面またはオンライン授業の場合は、使用する英文が同じ生徒さんが同じ時間帯に入っていただくことになります。
お一人でお申し込みいただいても、授業は2人以上になることがあります。
この点が最大の違いとなります。
「英語を教わりたい。リスニングもしっかりやりたい。授業は2人以上でもOK」
→EEvideoコースをおすすめします。
「英語を教わりたい。絶対1:1がいい。英語以外も教えてほしい」
→通常コースにお申し込みください。
まずは、えまじゅく江間淳までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
2024年03月02日
えまじゅくの「メール添削」について
某スキルマーケットで「メール添削」のやり方について、簡単にご説明しました。
このブログにも転記します。
【メール添削の概要】
EメールまたはLINEなどで、文字や写真を使って、定期的な出題&解説、質疑応答を行います。
中学生〜高校生の場合は、学校の進度に合わせた出題をしていきます。
浪人生等の既卒生の場合は、目的に合わせてスケジュールを設定し、それに従って出題していきます。
別料金となりますが、対面授業やオンライン授業を不定期に行うことも可能です。
【メール添削の進め方】
まずは現状をお伺いし、必要なテキスト等を選定します。
すでにお持ちのもので大丈夫な場合は、特に新たに購入する必要がない場合もあります。
現役生の場合は、基本的に学校の進度に合わせてスケジュールを作成します。
浪人生の場合は、現状と目標との差を念頭において、過去問対策に余裕を持って入れるようスケジュールを作成します。
進捗状況を伺ったり質問に解答し(毎日)、それを踏まえて出題&添削(週1回程度)をします。
1ヶ月ごとにスケジュールを再確認&見直しをします。
基本的なイメージはこのようになりますが、詳しくは生徒さんひとりひとりで異なりますので、ご相談ください。
ちなみに、メール添削のみで医学部に合格された方もいます。
【メール添削の料金】
1ヶ月・1教科あたり\8,000が基本料金となります。
通常授業と同様に、長期割引を適用すれば最大10%引きとなります。
「対面授業やオンライン授業は高くてちょっと…」という方は、メール添削やってみませんか?
料金等詳しくは、えまじゅくサイトをご覧いただくか、ご質問ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このブログにも転記します。
【メール添削の概要】
EメールまたはLINEなどで、文字や写真を使って、定期的な出題&解説、質疑応答を行います。
中学生〜高校生の場合は、学校の進度に合わせた出題をしていきます。
浪人生等の既卒生の場合は、目的に合わせてスケジュールを設定し、それに従って出題していきます。
別料金となりますが、対面授業やオンライン授業を不定期に行うことも可能です。
【メール添削の進め方】
まずは現状をお伺いし、必要なテキスト等を選定します。
すでにお持ちのもので大丈夫な場合は、特に新たに購入する必要がない場合もあります。
現役生の場合は、基本的に学校の進度に合わせてスケジュールを作成します。
浪人生の場合は、現状と目標との差を念頭において、過去問対策に余裕を持って入れるようスケジュールを作成します。
進捗状況を伺ったり質問に解答し(毎日)、それを踏まえて出題&添削(週1回程度)をします。
1ヶ月ごとにスケジュールを再確認&見直しをします。
基本的なイメージはこのようになりますが、詳しくは生徒さんひとりひとりで異なりますので、ご相談ください。
ちなみに、メール添削のみで医学部に合格された方もいます。
【メール添削の料金】
1ヶ月・1教科あたり\8,000が基本料金となります。
通常授業と同様に、長期割引を適用すれば最大10%引きとなります。
「対面授業やオンライン授業は高くてちょっと…」という方は、メール添削やってみませんか?
料金等詳しくは、えまじゅくサイトをご覧いただくか、ご質問ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年02月20日
AE個別学習室(えまじゅく)&家庭教師についてのQ&A
AE個別学習室(えまじゅく)&家庭教師についてのよくある質問とその回答です。
★大学受験★
Q:難関大学の受験対策もできますか?
A:もちろん可能です。今までには京都府立医科、埼玉医科のほかに、北海道大学などの有名国立大学の合格者も輩出しています。まずは共通テストで高得点を取ることを目指します。
Q:1回の授業で複数科目を教えてもらえますか?
A:複数科目やった方が気分転換にもなり、集中力が落ちないケースが多いので、むしろ複数科目やった方がよいです。英語と数学をやる方が多いですが、それ以外の科目にも対応しています。授業で触れない科目についても、ご希望に応じて、テキスト選定のアドバイスをしたり、宿題を出したりすることもできます。
Q:推薦入試やAO入試対策、小論文などの指導もお願いできますか?
A:学科試験以外の入試対策もお任せください。
推薦入試やAO入試では、学科試験とは異なるスキルが求められます。小論文や面接の指導だけでなく、志望理由書の書き方のアドバイスや添削も行います。
★高校受験★
Q:1回の授業の中で5教科全て指導してもらえますか?
A:もちろん可能です。例えば1回の授業が2時間とすると、優先的に教わりたい教科に1時間、残りの教科に合計1時間という形が標準的です。
宿題は5教科出しますので、反復練習は主に自習でやっておいて、最近習った内容の疑問点の解決を5教科バランス良くやる。という方も多いです。
★全般★
Q:うちの子ものすごくできなくて、他の塾では断られてしまったのですが、大丈夫ですか?
A:大丈夫です!江間淳は、あらゆるレベルの生徒さんに対しての個別指導の経験がありますので、テストで0点を取ってしまうような生徒さんでも問題ありません。実際に、「中学2年で数学0点→高校入試では数学50点以上→理系の大学に進学」「中2で英語15点→高校入試では英語60点以上→高校入学後は英語クラストップ」などの例もあります。
Q:体験授業の持ち物等を教えてください。
A:普段使っているテキストと筆記用具をご用意ください。ご用意いただいたテキストから数問ピックアップして解いてもらったり、事前にお知らせいただいた内容をもとに、こちらで用意した問題を解いてもらったりします。初回体験授業に続けて、そのまま通常授業を追加することも可能です。
Q:他塾の教材を使ったり、他塾の授業でわからなかったことを聞いても良いですか?
A:全く問題ありません。生徒さんのご希望を叶えることが第一ですので、すでにお使いの教材やサービスがあれば、可能な限りそれを活かして指導します。ただし、こちらも同じ教材があった方が授業を進めやすいので、教材の写真をお送りいただいたり、教材の入手にご協力をお願いする場合があります。
もちろん、新しい教材を使いたいという方には、おすすめの教材をご紹介いたします。
Q:授業料のお支払いはどうすればいいですか?
A:月末にその月の分を一括でお支払いいただく方が多いですが、1回ごとでも、数ヶ月分をまとめてでも、ご都合に合わせてお支払いください。ただし、メール添削については、毎月事前に1ヶ月分をお支払いいただくようお願いしています。
Q:複数人指導のやり方はどんなかんじですか?
A:お友達同士など同学年の生徒さんの場合は、全員に共通のテキストやプリントを用意して、まず最初に概要を説明します。そして解いてもらいながら、ひとりひとりの疑問点の解説を加えていく。という形が基本です。
ご兄弟など学年が異なる生徒さんの場合もだいたい同様ですが、やる内容が異なるため、ひとりに問題を解いてもらっている間に、もうひとりに解説するケースが多いです。
Q:どんな資格試験に対応できますか?
A:英検、TOEICなど英語の資格試験はもちろん、簿記、電験三種、公務員試験、高卒認定試験(大検)にも実績があります。高校程度までの5教科の内容に関する試験なら、何でも対応可能です。
★オンライン授業について★
Q:ビデオ通話ソフトは何を使いますか?
A:基本的にスカイプを使っています。無料で使えるビデオ通話ソフトの中で一番画質が良いと思います。教室のホワイトボードに描いた図や文字が読めるくらいの画質なので、対面授業とほとんど変わらない感覚で授業ができます。
もちろん、他のアプリをご希望の場合は対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
その他、ご質問・お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――番外編――
★江間淳個人について★
Q:茨城大学なんかで難関大学の受験生教えられるの?
A:確かに茨城大学は国立大学の中では、入試のレベルは最下位付近の大学と言うことができます。でも、江間淳自身は高校時代、「難関大学」に行った人と遜色ない学力でした。ちゃんとやったときは校内では一桁順位を何度か取りましたし、全国模試では偏差値70に達したこともあります。そして、英語と数学に関しては特に、自分が高校生だった頃より今の方が遙かにできることが増えています。
Q:そんなに勉強できるなら、なんで茨城大学なんかに行ったの?
A:近いからです。一番近い国立大学が茨城大学だから、茨城大学に行きました。ちなみに、受けた大学自体が茨城大学のみです。行ける大学は1つだけだし、模試でも過去問でも何があっても落ちないレベルの得点が取れていましたし、受ければ絶対受かるので、滑り止めは不要でした。
家庭教師サイトを作って数年くらいのときに、ある人から「茨城大学程度の学力では家庭教師できないでしょ?」のような疑問を投げかけられたことがあります。それに対する回答が以上のようになります。
このブログや家庭教師サイト、えまじゅくサイトをご覧の皆さんの中にも、同様の疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思い、ここに追記してみました。
★大学受験★
Q:難関大学の受験対策もできますか?
A:もちろん可能です。今までには京都府立医科、埼玉医科のほかに、北海道大学などの有名国立大学の合格者も輩出しています。まずは共通テストで高得点を取ることを目指します。
Q:1回の授業で複数科目を教えてもらえますか?
A:複数科目やった方が気分転換にもなり、集中力が落ちないケースが多いので、むしろ複数科目やった方がよいです。英語と数学をやる方が多いですが、それ以外の科目にも対応しています。授業で触れない科目についても、ご希望に応じて、テキスト選定のアドバイスをしたり、宿題を出したりすることもできます。
Q:推薦入試やAO入試対策、小論文などの指導もお願いできますか?
A:学科試験以外の入試対策もお任せください。
推薦入試やAO入試では、学科試験とは異なるスキルが求められます。小論文や面接の指導だけでなく、志望理由書の書き方のアドバイスや添削も行います。
★高校受験★
Q:1回の授業の中で5教科全て指導してもらえますか?
A:もちろん可能です。例えば1回の授業が2時間とすると、優先的に教わりたい教科に1時間、残りの教科に合計1時間という形が標準的です。
宿題は5教科出しますので、反復練習は主に自習でやっておいて、最近習った内容の疑問点の解決を5教科バランス良くやる。という方も多いです。
★全般★
Q:うちの子ものすごくできなくて、他の塾では断られてしまったのですが、大丈夫ですか?
A:大丈夫です!江間淳は、あらゆるレベルの生徒さんに対しての個別指導の経験がありますので、テストで0点を取ってしまうような生徒さんでも問題ありません。実際に、「中学2年で数学0点→高校入試では数学50点以上→理系の大学に進学」「中2で英語15点→高校入試では英語60点以上→高校入学後は英語クラストップ」などの例もあります。
Q:体験授業の持ち物等を教えてください。
A:普段使っているテキストと筆記用具をご用意ください。ご用意いただいたテキストから数問ピックアップして解いてもらったり、事前にお知らせいただいた内容をもとに、こちらで用意した問題を解いてもらったりします。初回体験授業に続けて、そのまま通常授業を追加することも可能です。
Q:他塾の教材を使ったり、他塾の授業でわからなかったことを聞いても良いですか?
A:全く問題ありません。生徒さんのご希望を叶えることが第一ですので、すでにお使いの教材やサービスがあれば、可能な限りそれを活かして指導します。ただし、こちらも同じ教材があった方が授業を進めやすいので、教材の写真をお送りいただいたり、教材の入手にご協力をお願いする場合があります。
もちろん、新しい教材を使いたいという方には、おすすめの教材をご紹介いたします。
Q:授業料のお支払いはどうすればいいですか?
A:月末にその月の分を一括でお支払いいただく方が多いですが、1回ごとでも、数ヶ月分をまとめてでも、ご都合に合わせてお支払いください。ただし、メール添削については、毎月事前に1ヶ月分をお支払いいただくようお願いしています。
Q:複数人指導のやり方はどんなかんじですか?
A:お友達同士など同学年の生徒さんの場合は、全員に共通のテキストやプリントを用意して、まず最初に概要を説明します。そして解いてもらいながら、ひとりひとりの疑問点の解説を加えていく。という形が基本です。
ご兄弟など学年が異なる生徒さんの場合もだいたい同様ですが、やる内容が異なるため、ひとりに問題を解いてもらっている間に、もうひとりに解説するケースが多いです。
Q:どんな資格試験に対応できますか?
A:英検、TOEICなど英語の資格試験はもちろん、簿記、電験三種、公務員試験、高卒認定試験(大検)にも実績があります。高校程度までの5教科の内容に関する試験なら、何でも対応可能です。
★オンライン授業について★
Q:ビデオ通話ソフトは何を使いますか?
A:基本的にスカイプを使っています。無料で使えるビデオ通話ソフトの中で一番画質が良いと思います。教室のホワイトボードに描いた図や文字が読めるくらいの画質なので、対面授業とほとんど変わらない感覚で授業ができます。
もちろん、他のアプリをご希望の場合は対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
その他、ご質問・お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――番外編――
★江間淳個人について★
Q:茨城大学なんかで難関大学の受験生教えられるの?
A:確かに茨城大学は国立大学の中では、入試のレベルは最下位付近の大学と言うことができます。でも、江間淳自身は高校時代、「難関大学」に行った人と遜色ない学力でした。ちゃんとやったときは校内では一桁順位を何度か取りましたし、全国模試では偏差値70に達したこともあります。そして、英語と数学に関しては特に、自分が高校生だった頃より今の方が遙かにできることが増えています。
Q:そんなに勉強できるなら、なんで茨城大学なんかに行ったの?
A:近いからです。一番近い国立大学が茨城大学だから、茨城大学に行きました。ちなみに、受けた大学自体が茨城大学のみです。行ける大学は1つだけだし、模試でも過去問でも何があっても落ちないレベルの得点が取れていましたし、受ければ絶対受かるので、滑り止めは不要でした。
家庭教師サイトを作って数年くらいのときに、ある人から「茨城大学程度の学力では家庭教師できないでしょ?」のような疑問を投げかけられたことがあります。それに対する回答が以上のようになります。
このブログや家庭教師サイト、えまじゅくサイトをご覧の皆さんの中にも、同様の疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思い、ここに追記してみました。
2024年02月19日
えまじゅくの過去の中学受験生B他塾で受験中止を勧められたYさん
過去の中学受験生に関してこのブログには、最も代表的な2名のエピソードを掲載しています。
これら2名以外にもこんなケースもありました。
他塾で受験中止を勧められたYさん:
某有名進学塾に通っていたものの成績が上がらず、その塾の進路指導担当に「中学受験は無理です。やめておきましょう」と言われて悩んでいた夏休みも近い時期に、えまじゅくにお問い合わせいただきました。
まずは数回授業を行い適性を見たところ、能力は充分あるお子さんだと感じました。
親御さんもすぐにえまじゅくに切り替える決断をしていただきました。
入試までの残りの期間も少ないので、お子さんの適性に合わせて目標達成に不要な内容は排除し、受験までに必要最低限の内容を習得することを目指しました。
模試や過去問で合格ライン以上取れるようになったのは入試直前でしたが、最後まで諦めずがんばった結果見事合格!無事第一志望の中学に入学されました。
このように、他塾等で「無理」と言われても、やり方次第ではうまくいくケースも多いです。
第一志望を諦める前にまずはご相談ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ。まずは、「興味あります」と一言だけでも大丈夫です。
中学入試問題には、本来高校で習う事柄(つまり大学入試の内容)が含まれていることも多いので、中学受験担当講師は、中学受験の経験者であるだけでなく、高校数学などの知識を備えているのが望ましいです。えまじゅく代表江間淳は、高校レベル(以上)の全教科の知識があるため、中学入試の内容を、より深くわかりやすく解説することができます。
また、大学受験まで全教科対応しているので、中学受験が終わった後も、そのまま一貫した方針で指導することができるのも、大きなメリットになるとご好評をいただいています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これら2名以外にもこんなケースもありました。
他塾で受験中止を勧められたYさん:
某有名進学塾に通っていたものの成績が上がらず、その塾の進路指導担当に「中学受験は無理です。やめておきましょう」と言われて悩んでいた夏休みも近い時期に、えまじゅくにお問い合わせいただきました。
まずは数回授業を行い適性を見たところ、能力は充分あるお子さんだと感じました。
親御さんもすぐにえまじゅくに切り替える決断をしていただきました。
入試までの残りの期間も少ないので、お子さんの適性に合わせて目標達成に不要な内容は排除し、受験までに必要最低限の内容を習得することを目指しました。
模試や過去問で合格ライン以上取れるようになったのは入試直前でしたが、最後まで諦めずがんばった結果見事合格!無事第一志望の中学に入学されました。
このように、他塾等で「無理」と言われても、やり方次第ではうまくいくケースも多いです。
第一志望を諦める前にまずはご相談ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ。まずは、「興味あります」と一言だけでも大丈夫です。
中学入試問題には、本来高校で習う事柄(つまり大学入試の内容)が含まれていることも多いので、中学受験担当講師は、中学受験の経験者であるだけでなく、高校数学などの知識を備えているのが望ましいです。えまじゅく代表江間淳は、高校レベル(以上)の全教科の知識があるため、中学入試の内容を、より深くわかりやすく解説することができます。
また、大学受験まで全教科対応しているので、中学受験が終わった後も、そのまま一貫した方針で指導することができるのも、大きなメリットになるとご好評をいただいています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024年02月12日
現在指導中の「英語クラス1位」の生徒さん
今年度は、英語で特に大きな成果を挙げている生徒さんが多いです。
この記事では、そういった生徒さんのうち「英語クラス1位」の2人をご紹介します。
●ツイッターでも何度か触れている「英語2科目ともクラス1位」の高校1年生。
中学のときに指導スタートし、その時点では英語は20点程度でした。
5教科ともに20〜30点程度だったため本人もご家族も(恐らく学校の先生も)、何でもいいから近くの高校に入れればよし。という考えでした。
それでも「さすがにもう少し何とかしたい」ということで、まずは、CMで皆さんご存知の某有名個別指導教室に通っていたそうです。数ヶ月通っても全く成績が上がらなかったため、さらにいろいろな教育サービスを比較検討して、えまじゅくを見つけてくださった。という経緯です。
中学で英語20点というのは、単語も文法も何もわからないに近い状態です。
少しだけ知ってる単語を答えて、適当に記号を書いたら何個か偶然に当たって20点。というかんじですね。
マイナスからのスタートとも言える状態だったので、目に見えて点数が上がるまでに少し時間がかかりましたが、中学3年の後半には平均以上の得点が取れるようになりました。
ちなみに、5教科指導しているので、英語以外も全教科平均程度の得点が取れるようになりました。
そして当初は本人も親御さんも先生も予想もしなかったほどの進歩を遂げて、見事にいわゆる「進学校」に合格することができました。
高校入学後もそのままえまじゅくを継続し、一番の苦手科目だった英語がむしろ一番得意科目になり、冬休み前の定期テストでは、英語2科目ともにクラス1位という快挙を達成したのです。
もうすぐ学年末テストがあるので、英語クラス1位をキープすべく日々がんばっています。
●高校1年で英検2級合格!
上記の「2科目クラス1位」の生徒さんとは別に、「クラスで1人だけ2級合格」の高校1年生もいます。
この生徒さんも、最初は某有名個別指導教室に通っていましたが、えまじゅくに切り替えて第一志望の進学校に合格し、高校入学後も継続しています。
英検2級は「高校修了程度」なので、1年のうちにすでに高3程度の英語力を身につけたということができます。
もちろん、まだ習っていない文法事項や語句があり、全ての問題を自信を持って答えられたわけではなくリーディングセクションは半分強の正解率でしたが、リスニングがまずまず良く、ライティングは満点に近い得点でした。
普段から、英文の構造を意識して、論理的に判断・理解することを指導しているので、未知の要素が含まれていても、何とか適切な判断ができたり、自由作文はしっかり内容の伝わる表現ができたのだと思います。
クラスで1人だけの合格ということは、この生徒さんもクラス1位と言っても良いですね。
高校の間に準1級まで取りたいと考えているそうです。
目標達成に向けて順調に進んでいます。
これからもコツコツがんばっていきましょう!
これら2人の他にも、英語30点→70点の中学3年生など、大きな成果を挙げている生徒さんが何人もいます!
これらの生徒さんの担当講師の江間淳は、大学受験生や一般の方の指導経験も多数、ディスカバリーチャンネルのテレビ番組の字幕翻訳、実務翻訳の経験もあります。
英語を得意科目にしたい中高生の皆さん、これらの生徒さんと同様にえまじゅくで勉強して、英語力アップしてみませんか?
ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この記事では、そういった生徒さんのうち「英語クラス1位」の2人をご紹介します。
●ツイッターでも何度か触れている「英語2科目ともクラス1位」の高校1年生。
中学のときに指導スタートし、その時点では英語は20点程度でした。
5教科ともに20〜30点程度だったため本人もご家族も(恐らく学校の先生も)、何でもいいから近くの高校に入れればよし。という考えでした。
それでも「さすがにもう少し何とかしたい」ということで、まずは、CMで皆さんご存知の某有名個別指導教室に通っていたそうです。数ヶ月通っても全く成績が上がらなかったため、さらにいろいろな教育サービスを比較検討して、えまじゅくを見つけてくださった。という経緯です。
中学で英語20点というのは、単語も文法も何もわからないに近い状態です。
少しだけ知ってる単語を答えて、適当に記号を書いたら何個か偶然に当たって20点。というかんじですね。
マイナスからのスタートとも言える状態だったので、目に見えて点数が上がるまでに少し時間がかかりましたが、中学3年の後半には平均以上の得点が取れるようになりました。
ちなみに、5教科指導しているので、英語以外も全教科平均程度の得点が取れるようになりました。
そして当初は本人も親御さんも先生も予想もしなかったほどの進歩を遂げて、見事にいわゆる「進学校」に合格することができました。
高校入学後もそのままえまじゅくを継続し、一番の苦手科目だった英語がむしろ一番得意科目になり、冬休み前の定期テストでは、英語2科目ともにクラス1位という快挙を達成したのです。
もうすぐ学年末テストがあるので、英語クラス1位をキープすべく日々がんばっています。
●高校1年で英検2級合格!
上記の「2科目クラス1位」の生徒さんとは別に、「クラスで1人だけ2級合格」の高校1年生もいます。
この生徒さんも、最初は某有名個別指導教室に通っていましたが、えまじゅくに切り替えて第一志望の進学校に合格し、高校入学後も継続しています。
英検2級は「高校修了程度」なので、1年のうちにすでに高3程度の英語力を身につけたということができます。
もちろん、まだ習っていない文法事項や語句があり、全ての問題を自信を持って答えられたわけではなくリーディングセクションは半分強の正解率でしたが、リスニングがまずまず良く、ライティングは満点に近い得点でした。
普段から、英文の構造を意識して、論理的に判断・理解することを指導しているので、未知の要素が含まれていても、何とか適切な判断ができたり、自由作文はしっかり内容の伝わる表現ができたのだと思います。
クラスで1人だけの合格ということは、この生徒さんもクラス1位と言っても良いですね。
高校の間に準1級まで取りたいと考えているそうです。
目標達成に向けて順調に進んでいます。
これからもコツコツがんばっていきましょう!
これら2人の他にも、英語30点→70点の中学3年生など、大きな成果を挙げている生徒さんが何人もいます!
これらの生徒さんの担当講師の江間淳は、大学受験生や一般の方の指導経験も多数、ディスカバリーチャンネルのテレビ番組の字幕翻訳、実務翻訳の経験もあります。
英語を得意科目にしたい中高生の皆さん、これらの生徒さんと同様にえまじゅくで勉強して、英語力アップしてみませんか?
ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
2024年02月08日
3月以降の空きは3コマ?先着順で決めていきます
3月以降のスケジュールがある程度決まってきました。
平日夕方以降に、3コマ程度空きができると思います。
ただし、今年度の受験生の動向や、現時点でいただいているお問い合わせの内容次第では、変動があるかも知れません。
随時このブログやSNS等でお知らせしていきますが、基本的に先着順で決めていきますので、タイミング次第ではすぐにスタートできるかも知れませんし、極端な話、明日には全て埋まっている可能性もゼロではありません。
興味をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせいただいた順にご希望を伺っていきます。
なお、えまじゅくでお受けすることができるご依頼内容の主なものは以下のようになります。
●中学受験対策
茨城中学、江戸川取手中学などの私立中学
水戸一付属、日立一付属などの公立中高一貫校
●高校受験対策
あらゆるレベルの高校入試に対応します。
最近では、水戸二、桜ノ牧、水戸工業、水城、常磐、癸陵などなど。
●大学受験対策
共通テスト対策、国公立二次試験対策、私立大学入試対策、あらゆるレベルの大学入試に対応します。
最近では、茨城大学、中央大学、法政大学、日本大学、常磐大学など。
●各種資格試験対策
英検は長文や自由作文の対策も行っています。
最近では、TOEIC、簿記3級、電験3種(主に理論)、公務員試験など。
その他、大学入試程度までの勉強の内容でしたら、基本的に何でもやります。
ちなみに今年は、英語で大幅な点数アップ(15点→90点以上など)を果たした生徒さんが多いです。
このブログの記事は、全て江間淳個人が一人で書いていますので、指導内容の参考にしてください。
繰り返しになりますが、ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平日夕方以降に、3コマ程度空きができると思います。
ただし、今年度の受験生の動向や、現時点でいただいているお問い合わせの内容次第では、変動があるかも知れません。
随時このブログやSNS等でお知らせしていきますが、基本的に先着順で決めていきますので、タイミング次第ではすぐにスタートできるかも知れませんし、極端な話、明日には全て埋まっている可能性もゼロではありません。
興味をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせいただいた順にご希望を伺っていきます。
なお、えまじゅくでお受けすることができるご依頼内容の主なものは以下のようになります。
●中学受験対策
茨城中学、江戸川取手中学などの私立中学
水戸一付属、日立一付属などの公立中高一貫校
●高校受験対策
あらゆるレベルの高校入試に対応します。
最近では、水戸二、桜ノ牧、水戸工業、水城、常磐、癸陵などなど。
●大学受験対策
共通テスト対策、国公立二次試験対策、私立大学入試対策、あらゆるレベルの大学入試に対応します。
最近では、茨城大学、中央大学、法政大学、日本大学、常磐大学など。
●各種資格試験対策
英検は長文や自由作文の対策も行っています。
最近では、TOEIC、簿記3級、電験3種(主に理論)、公務員試験など。
その他、大学入試程度までの勉強の内容でしたら、基本的に何でもやります。
ちなみに今年は、英語で大幅な点数アップ(15点→90点以上など)を果たした生徒さんが多いです。
このブログの記事は、全て江間淳個人が一人で書いていますので、指導内容の参考にしてください。
繰り返しになりますが、ご依頼は先着順で決めていきますので、思い立ったらまずはお問い合わせください。
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月10日
えまじゅく2023年夏期講習(更新版)
「AE個別学習室(えまじゅく)」2023年夏期講習生徒募集のお知らせです。
この夏休みを活かして、苦手克服や成績アップを目指しませんか?
1クラス3人までの少人数で、きめ細やかな授業を行います。
主な対象は中学3年生ですが、もちろん、高校3年生などの大学受験生、中学受験を控えた小学6年生などにも対応可能です。
まず最初に面談を行い、生徒さんや親御さんからのスケジュールや内容のご希望をいただいて、ご希望に添ったカリキュラムを設定し、夏休みの約1ヶ月でそれを達成することを目指します。
もちろん「おまかせで」というご希望の場合は、志望校などの目標に合わせて、おすすめのカリキュラムに従って指導することも可能です。
例えば以前の夏期講習では、以下のような実績があります。
・夏休みの約1ヶ月で、学校では大部分が未習だった数学2Bを一通り終えた!(高校2年生)
・6月まで部活をやっていてほぼゼロからのスタートだったけど、数学は展開・因数分解・平方根、英語は受け身、現在完了までマスターした!(中学3年生)
・急に中学受験をすることになり、中学受験標準レベルの算数の問題集を1冊終えた!(小学6年生)
まずは何か1つの分野・1つの科目を克服することで、その後様々な分野に興味・関心が広がり、総合的な能力の向上につながります。
えまじゅくの夏期講習でそのきっかけを見つけてみませんか?
■2023年えまじゅく夏期講習概要■
担当講師:江間淳または「川崎先生」
対象学年:小学生・中学生・高校生・大学受験生
クラス編成:3人までの少人数クラス
講習内容・教材:ひとりひとりの希望・目標に合わせた内容・教材
授業回数・料金:2時間×10回\50,000(10回を超える場合は、5回単位で追加可能です)
※ご兄弟やお友達2人以上でお申し込みいただいた場合、割引があります。
講習期間:7/21〜8/31
講習期間前でも、お申し込みいただいた直後から、メールやラインによる質疑応答(通常料金1万円/月)は無料で無制限にご利用可能です。
詳しくは、えまじゅく江間淳までお気軽にご連絡ください。
通年の生徒さんも同時募集しています。
夏期講習を通年の「お試し」としてご利用いただくのもアリです!
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この夏休みを活かして、苦手克服や成績アップを目指しませんか?
1クラス3人までの少人数で、きめ細やかな授業を行います。
主な対象は中学3年生ですが、もちろん、高校3年生などの大学受験生、中学受験を控えた小学6年生などにも対応可能です。
まず最初に面談を行い、生徒さんや親御さんからのスケジュールや内容のご希望をいただいて、ご希望に添ったカリキュラムを設定し、夏休みの約1ヶ月でそれを達成することを目指します。
もちろん「おまかせで」というご希望の場合は、志望校などの目標に合わせて、おすすめのカリキュラムに従って指導することも可能です。
例えば以前の夏期講習では、以下のような実績があります。
・夏休みの約1ヶ月で、学校では大部分が未習だった数学2Bを一通り終えた!(高校2年生)
・6月まで部活をやっていてほぼゼロからのスタートだったけど、数学は展開・因数分解・平方根、英語は受け身、現在完了までマスターした!(中学3年生)
・急に中学受験をすることになり、中学受験標準レベルの算数の問題集を1冊終えた!(小学6年生)
まずは何か1つの分野・1つの科目を克服することで、その後様々な分野に興味・関心が広がり、総合的な能力の向上につながります。
えまじゅくの夏期講習でそのきっかけを見つけてみませんか?
■2023年えまじゅく夏期講習概要■
担当講師:江間淳または「川崎先生」
対象学年:小学生・中学生・高校生・大学受験生
クラス編成:3人までの少人数クラス
講習内容・教材:ひとりひとりの希望・目標に合わせた内容・教材
授業回数・料金:2時間×10回\50,000(10回を超える場合は、5回単位で追加可能です)
※ご兄弟やお友達2人以上でお申し込みいただいた場合、割引があります。
講習期間:7/21〜8/31
講習期間前でも、お申し込みいただいた直後から、メールやラインによる質疑応答(通常料金1万円/月)は無料で無制限にご利用可能です。
詳しくは、えまじゅく江間淳までお気軽にご連絡ください。
通年の生徒さんも同時募集しています。
夏期講習を通年の「お試し」としてご利用いただくのもアリです!
お問い合わせはこちらへどうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
youtube→https://www.youtube.com/@emajuku
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN