中学理科「水溶液とイオン」中和と塩
◆問題
空欄に適語を入れてください。
@酸性の水溶液には[ ]イオンが含まれている。
Aアルカリ性の水溶液には[ ]イオンが含まれている。
B酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせると、[ ]という反応がおこり、その結果[ ]と塩(えん)ができる。
C塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたときにできる塩(えん)は[ ]、硫酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜたときにできる塩(えん)は[ ]である。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@酸性の水溶液には[水素]イオンが含まれている。
Aアルカリ性の水溶液には[水酸化物]イオンが含まれている。
B酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせると、[中和]という反応がおこり、その結果[水]と塩(えん)ができる。
C塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたときにできる塩(えん)は[塩化ナトリウム(食塩)]、硫酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜたときにできる塩(えん)は[硫酸バリウム]である。
ちなみに、文章中の物質を元素記号を用いて表すと、それぞれ以下のようになります。
水素イオン・・・H+
水酸化物イオン・・・OH-
水・・・H2O
塩酸(塩化水素)・・・HCl
水酸化ナトリウム・・・NaOH
塩化ナトリウム・・・NaCl
硫酸・・・H2SO4
水酸化バリウム・・・Ba(OH)2
硫酸バリウム・・・BaSO4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年11月21日
2023年10月27日
中学理科「化学変化と電池」ダニエル電池A
中学理科「化学変化と電池」ダニエル電池A
◆問題
硫酸亜鉛水溶液と硫酸銅水溶液を素焼き板で仕切ったダニエル電池とモーターを導線でつなぐと、モーターが回転した。次の問いに答えよ。
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(3) ダニエル電池の素焼き板の役割を2つ答えよ。
(4) ボルタ電池と比べてダニエル電池が優れている点を2つ答えよ。
↓(3), (4)の解答は、お知らせの下↓
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(3) ダニエル電池の素焼き板の役割を2つ答えよ。
硫酸亜鉛水溶液と硫酸銅水溶液を仕切って混ざり合うのを防ぐ。
硫酸イオンが移動できるようにする。
素焼き板は2種類の水溶液を仕切っていますが、ガラス板などとは違って完全に粒子の移動を遮断してしまうのではなく、硫酸イオンが移動して、プラスとマイナスの均衡が取れるようにしてあります。
(4) ボルタ電池と比べてダニエル電池が優れている点を2つ答えよ。
電圧が低下しにくい。
可燃性の気体(水素)が発生しない。
ボルタ電池では、銅板に気泡がついてしまい、すぐに電流が流れなくなってしまいます。
この気泡が水素です。
(1), (2)に戻る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
硫酸亜鉛水溶液と硫酸銅水溶液を素焼き板で仕切ったダニエル電池とモーターを導線でつなぐと、モーターが回転した。次の問いに答えよ。
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(3) ダニエル電池の素焼き板の役割を2つ答えよ。
(4) ボルタ電池と比べてダニエル電池が優れている点を2つ答えよ。
↓(3), (4)の解答は、お知らせの下↓
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(3) ダニエル電池の素焼き板の役割を2つ答えよ。
硫酸亜鉛水溶液と硫酸銅水溶液を仕切って混ざり合うのを防ぐ。
硫酸イオンが移動できるようにする。
素焼き板は2種類の水溶液を仕切っていますが、ガラス板などとは違って完全に粒子の移動を遮断してしまうのではなく、硫酸イオンが移動して、プラスとマイナスの均衡が取れるようにしてあります。
(4) ボルタ電池と比べてダニエル電池が優れている点を2つ答えよ。
電圧が低下しにくい。
可燃性の気体(水素)が発生しない。
ボルタ電池では、銅板に気泡がついてしまい、すぐに電流が流れなくなってしまいます。
この気泡が水素です。
(1), (2)に戻る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年10月26日
中学理科「化学変化と電池」ダニエル電池@
中学理科「化学変化と電池」ダニエル電池@
◆問題
ダニエル電池とモーターを導線でつなぐと、モーターが回転した。次の問いに答えよ。
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
ダニエル電池電極となる金属板は、−極が亜鉛板、+極が銅板です。
亜鉛板は溶けて亜鉛イオンになる。銅板には水溶液中の銅イオンが電子を得て銅になって付着する。という反応がおこり、電流が流れます。
というわけで、
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
Zn→Zn2++2e-
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
Cu2++2e-→Cu
このような反応がおこります。
次の問題→ボルタ電池との違いなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
ダニエル電池とモーターを導線でつなぐと、モーターが回転した。次の問いに答えよ。
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
ダニエル電池電極となる金属板は、−極が亜鉛板、+極が銅板です。
亜鉛板は溶けて亜鉛イオンになる。銅板には水溶液中の銅イオンが電子を得て銅になって付着する。という反応がおこり、電流が流れます。
というわけで、
(1) 亜鉛板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
Zn→Zn2++2e-
(2) 銅板ではどのような変化が起こっているか、e-を用いた反応式で答えよ。
Cu2++2e-→Cu
このような反応がおこります。
次の問題→ボルタ電池との違いなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年10月21日
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解B
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解B
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
(2) 塩酸に電流を流したとき、(1)のイオンのうち陽極と陰極それぞれの電極付近に移動するイオンは何か?また、陰極で発生する気体は何か答えよ。
(3) 陽極側に集まった気体の体積は、陰極側に集まった気体の体積より小さかったという。その理由を簡単に説明せよ。
(3)の解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
陽極側には陰イオンの塩化物イオンCl-が集まり、塩素Cl2ができます。
陰極側には陽イオンの水素イオンH+が集まり、水素H2ができます。
「HCl→H++Cl-」だから、水素イオンと塩化物イオンは同数あるはずです。
それなのに、できた気体の量が違うのは、気体の性質が違うからです。
塩素は水に溶けやすく、水素は水に溶けにくいですね。
発生した塩素の多くは水に溶けてしまうから、気体の形で得られる塩素は少なくなってしまう。というわけです。
この問題の答えとしては、
「陽極で発生する塩素は、陰極で発生する水素より水に溶けやすいから」
などが標準的だと思います。
(1)に戻る→塩化水素の電離の化学式
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
(2) 塩酸に電流を流したとき、(1)のイオンのうち陽極と陰極それぞれの電極付近に移動するイオンは何か?また、陰極で発生する気体は何か答えよ。
(3) 陽極側に集まった気体の体積は、陰極側に集まった気体の体積より小さかったという。その理由を簡単に説明せよ。
(3)の解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
陽極側には陰イオンの塩化物イオンCl-が集まり、塩素Cl2ができます。
陰極側には陽イオンの水素イオンH+が集まり、水素H2ができます。
「HCl→H++Cl-」だから、水素イオンと塩化物イオンは同数あるはずです。
それなのに、できた気体の量が違うのは、気体の性質が違うからです。
塩素は水に溶けやすく、水素は水に溶けにくいですね。
発生した塩素の多くは水に溶けてしまうから、気体の形で得られる塩素は少なくなってしまう。というわけです。
この問題の答えとしては、
「陽極で発生する塩素は、陰極で発生する水素より水に溶けやすいから」
などが標準的だと思います。
(1)に戻る→塩化水素の電離の化学式
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年10月20日
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解A
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解A
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
(2) 塩酸に電流を流したとき、(1)のイオンのうち陽極と陰極それぞれの電極付近に移動するイオンは何か?また、陰極で発生する気体は何か答えよ。
(2)の解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(1)でも考えたように、塩酸の溶質は塩化水素HClで、以下のように電離します。
HCl→H++Cl-
プラスとマイナスは引き合うので、陽極には陰イオンが、陰極には陽イオンが移動していきます。
つまり、陽極にはCl-が、陰極にはH+が移動していきます。
そして、陰極ではH+が電子を受け取って、水素原子になり、さらに水素原子が2個結びついて水素分子になります。
だから、陰極で発生する気体は水素です。
次の問題→陽極と陰極で発生する気体の比較
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
(2) 塩酸に電流を流したとき、(1)のイオンのうち陽極と陰極それぞれの電極付近に移動するイオンは何か?また、陰極で発生する気体は何か答えよ。
(2)の解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(1)でも考えたように、塩酸の溶質は塩化水素HClで、以下のように電離します。
HCl→H++Cl-
プラスとマイナスは引き合うので、陽極には陰イオンが、陰極には陽イオンが移動していきます。
つまり、陽極にはCl-が、陰極にはH+が移動していきます。
そして、陰極ではH+が電子を受け取って、水素原子になり、さらに水素原子が2個結びついて水素分子になります。
だから、陰極で発生する気体は水素です。
次の問題→陽極と陰極で発生する気体の比較
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年10月19日
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解@
中学理科「水溶液とイオン」塩酸の電気分解@
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電解質の水溶液は、溶質が陽イオンと陰イオンに電離します。
塩酸の溶質は塩化水素HClで、以下のように電離します。
HCl→H++Cl-
次の問題→陰極から発生した気体など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
塩酸の電気分解について次の問いに答えよ。
(1) 塩酸中の塩化水素の電離の様子を化学式を用いて表せ。
解答解説はお知らせの下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電解質の水溶液は、溶質が陽イオンと陰イオンに電離します。
塩酸の溶質は塩化水素HClで、以下のように電離します。
HCl→H++Cl-
次の問題→陰極から発生した気体など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年10月16日
中学理科「水溶液とイオン」代表的な電解質の電離
中学理科「水溶液とイオン」代表的な電解質の電離
◆問題
次の物質の電離の様子を、化学式を用いて表せ。
@塩化水素HCl
A水酸化ナトリウムNaOH
B塩化銅CuCl2
C水酸化バリウムBa(OH)2
D硫酸H2SO4
E硫酸銅CuSO4
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@塩化水素HCl
HCl→H++Cl-
A水酸化ナトリウムNaOH
NaOH→Na++OH-
B塩化銅CuCl2
CuCl2→Cu2++2Cl-
C水酸化バリウムBa(OH)2
Ba(OH)2→Ba2++2OH-
D硫酸H2SO4
H2SO4→2H++SO42-
E硫酸銅CuSO4
CuSO4→Cu2++SO42-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
次の物質の電離の様子を、化学式を用いて表せ。
@塩化水素HCl
A水酸化ナトリウムNaOH
B塩化銅CuCl2
C水酸化バリウムBa(OH)2
D硫酸H2SO4
E硫酸銅CuSO4
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@塩化水素HCl
HCl→H++Cl-
A水酸化ナトリウムNaOH
NaOH→Na++OH-
B塩化銅CuCl2
CuCl2→Cu2++2Cl-
C水酸化バリウムBa(OH)2
Ba(OH)2→Ba2++2OH-
D硫酸H2SO4
H2SO4→2H++SO42-
E硫酸銅CuSO4
CuSO4→Cu2++SO42-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月28日
中学理科「電流・電圧・抵抗」直列回路を流れる電流など
中学理科「電流・電圧・抵抗」直列回路を流れる電流など
◆問題
図
┌────[−電源+]────┐
│ │
| |
└─[抵抗A]─[抵抗B]──┘
図のような直列回路について考える。
電源から2Aの電流が流れ出し、抵抗Aに10V,抵抗Bに20Vの電圧がかかっているとき、次の問いに答えよ。
(1) 抵抗Aを流れる電流は何Aか?
(2) 抵抗Bを流れる電流は何Aか?
(3) 電源電圧は何Vか?
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電源から2Aの電流が流れ出し、抵抗Aに10V,抵抗Bに20Vの電圧がかかっているとき、次の問いに答えよ。
直列回路では、電流はどこでも同じです。
電気の流れはよく、水の流れで例えられます。
流しそうめんの機械で水がぐるぐる回っているのをイメージしてもらうと良いと思います。
水を外から入れたり出したりしない限りは、流れている水の量は一定ですね。
電気でも同じように、直列回路の中を流れている電流は、どこではかっても同じです。
というわけで、「電源から2Aの電流が流れ出し」とあるので、抵抗Aにも抵抗Bにも2Aの電流が流れます。
(1) 抵抗Aを流れる電流は何Aか?
(2) 抵抗Bを流れる電流は何Aか?
つまり、(1)と(2)はどちらも2Aです。
(3) 電源電圧は何Vか?
直列回路では、電源の電圧がそれぞれの抵抗に分割されると考えられます。
つまり、それぞれの抵抗の電圧の合計が電源電圧です。
10+20=30V
というわけで、この回路の電源電圧は30Vです。
◆関連事項
電流、電圧、抵抗
オームの法則
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
図
┌────[−電源+]────┐
│ │
| |
└─[抵抗A]─[抵抗B]──┘
図のような直列回路について考える。
電源から2Aの電流が流れ出し、抵抗Aに10V,抵抗Bに20Vの電圧がかかっているとき、次の問いに答えよ。
(1) 抵抗Aを流れる電流は何Aか?
(2) 抵抗Bを流れる電流は何Aか?
(3) 電源電圧は何Vか?
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電源から2Aの電流が流れ出し、抵抗Aに10V,抵抗Bに20Vの電圧がかかっているとき、次の問いに答えよ。
直列回路では、電流はどこでも同じです。
電気の流れはよく、水の流れで例えられます。
流しそうめんの機械で水がぐるぐる回っているのをイメージしてもらうと良いと思います。
水を外から入れたり出したりしない限りは、流れている水の量は一定ですね。
電気でも同じように、直列回路の中を流れている電流は、どこではかっても同じです。
というわけで、「電源から2Aの電流が流れ出し」とあるので、抵抗Aにも抵抗Bにも2Aの電流が流れます。
(1) 抵抗Aを流れる電流は何Aか?
(2) 抵抗Bを流れる電流は何Aか?
つまり、(1)と(2)はどちらも2Aです。
(3) 電源電圧は何Vか?
直列回路では、電源の電圧がそれぞれの抵抗に分割されると考えられます。
つまり、それぞれの抵抗の電圧の合計が電源電圧です。
10+20=30V
というわけで、この回路の電源電圧は30Vです。
◆関連事項
電流、電圧、抵抗
オームの法則
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月11日
中学理科「電流・電圧・抵抗」オームの法則の基本的な計算
中学理科「電流・電圧・抵抗」オームの法則の基本的な計算
◆問題
@10Vの電圧を加えると、2Aの電流が流れる電熱線の抵抗は何Ωか。
A抵抗が10Ωの電熱線に20Vの電圧を加えると、流れる電流は何Aか。
B抵抗が10Ωの電熱線に5Aの電流が流れているとき、電熱線にかかる電圧は何Vか。
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電流I・電圧V・抵抗Rの間にはオームの法則が成り立ちます。
V=RI
これにそれぞれの問題で決められている値を代入して計算していきましょう!
@10Vの電圧を加えると、2Aの電流が流れる電熱線の抵抗は何Ωか。
V=10,I=2を代入して、
10=2R
2R=10
R=5[Ω]
A抵抗が10Ωの電熱線に20Vの電圧を加えると、流れる電流は何Aか。
R=10,V=20を代入して、
20=10I
10I=20
I=2[A]
B抵抗が10Ωの電熱線に5Aの電流が流れているとき、電熱線にかかる電圧は何Vか。
R=10,I=5を代入して、
V=10×5
V=50[V]
直列回路、並列回路の性質を使った問題はまた別の記事で解説します。
◆関連事項
電流、電圧、抵抗
オームの法則
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
@10Vの電圧を加えると、2Aの電流が流れる電熱線の抵抗は何Ωか。
A抵抗が10Ωの電熱線に20Vの電圧を加えると、流れる電流は何Aか。
B抵抗が10Ωの電熱線に5Aの電流が流れているとき、電熱線にかかる電圧は何Vか。
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
電流I・電圧V・抵抗Rの間にはオームの法則が成り立ちます。
V=RI
これにそれぞれの問題で決められている値を代入して計算していきましょう!
@10Vの電圧を加えると、2Aの電流が流れる電熱線の抵抗は何Ωか。
V=10,I=2を代入して、
10=2R
2R=10
R=5[Ω]
A抵抗が10Ωの電熱線に20Vの電圧を加えると、流れる電流は何Aか。
R=10,V=20を代入して、
20=10I
10I=20
I=2[A]
B抵抗が10Ωの電熱線に5Aの電流が流れているとき、電熱線にかかる電圧は何Vか。
R=10,I=5を代入して、
V=10×5
V=50[V]
直列回路、並列回路の性質を使った問題はまた別の記事で解説します。
◆関連事項
電流、電圧、抵抗
オームの法則
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月08日
中学理科(用語)「抵抗」
中学理科(用語)「抵抗」
★抵抗(resistance)
電気の流れを妨げる度合いのこと。単位はΩ(オーム)。
「電気抵抗(electrical resistance)」ともいう。
まずは、オームの法則V=IRを用いて、電流・電圧・抵抗の値を計算できるようにしておきましょう。
◆関連項目
オームの法則、電流、電圧、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★抵抗(resistance)
電気の流れを妨げる度合いのこと。単位はΩ(オーム)。
「電気抵抗(electrical resistance)」ともいう。
まずは、オームの法則V=IRを用いて、電流・電圧・抵抗の値を計算できるようにしておきましょう。
◆関連項目
オームの法則、電流、電圧、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月07日
中学理科(用語)「電圧」
中学理科(用語)「電圧」
★電圧(voltage)
電気を流そうとするはたらきの度合いのこと。単位はV(ボルト)
もう少し詳しく言えば、「2点間の電位差」「ある点を基準としたときの特定の点の電位」が電圧です。
電圧が高ければ、大きな電流が流れることになります。
まずは、オームの法則を用いて、電流・電圧・抵抗の値を計算できるようにしておきましょう。
◆関連項目
オームの法則、電流、抵抗、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★電圧(voltage)
電気を流そうとするはたらきの度合いのこと。単位はV(ボルト)
もう少し詳しく言えば、「2点間の電位差」「ある点を基準としたときの特定の点の電位」が電圧です。
電圧が高ければ、大きな電流が流れることになります。
まずは、オームの法則を用いて、電流・電圧・抵抗の値を計算できるようにしておきましょう。
◆関連項目
オームの法則、電流、抵抗、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中学理科(用語)「電流」
中学理科(用語)「電流」
★電流(electric current)
電気回路を流れる電気を電流という。単位はA(アンペア)など。
オームの法則V=IRの3つの文字のうち、Iが電流です。
Iは電流の強さ(intensity of current)の「intensity」のIです。
最近はサッカーなどで「インテンシティ」というカタカナ語を見ることも多くなりましたね。そこから連想して思い出せるようにしておけば、混乱しないと思います。
なお、「電流はプラスからマイナスに流れる」と定められていますが、
電流の正体は電子の流れで、電子はマイナスの電気を帯びているので、電流を流したときにはマイナスからプラスに電子が流れます。
◆関連項目
オームの法則、電圧、抵抗、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★電流(electric current)
電気回路を流れる電気を電流という。単位はA(アンペア)など。
オームの法則V=IRの3つの文字のうち、Iが電流です。
Iは電流の強さ(intensity of current)の「intensity」のIです。
最近はサッカーなどで「インテンシティ」というカタカナ語を見ることも多くなりましたね。そこから連想して思い出せるようにしておけば、混乱しないと思います。
なお、「電流はプラスからマイナスに流れる」と定められていますが、
電流の正体は電子の流れで、電子はマイナスの電気を帯びているので、電流を流したときにはマイナスからプラスに電子が流れます。
◆関連項目
オームの法則、電圧、抵抗、電位、リアクタンス、インピーダンス
電気・磁気まとめ(高校物理)
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年08月30日
中学理科「化学反応」銅と酸素の化合の基本問題
中学理科「化学反応」銅と酸素の化合の基本問題
◆問題
1.2gの銅を完全に酸化させると、1.5gの酸化銅が得られた。この反応について次の問いに答えよ。
(1) 銅と化合した酸素の質量を求めよ。
(2) このとき、銅と酸素が化合した質量の比はいくらか。最も簡単な整数比で表せ。
(3) 2.0gの銅が完全に酸化するために必要な酸素は何gと考えられるか?
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
銅の酸化に関する基本的な問題です。
(1) 1.2gの銅が酸化して1.5gの酸化銅が得られたのだから、その差の0.3gが酸素の質量です。
(2) 1.2gの銅に対して、0.3gの酸素が化合するのだから、そのまま比にしてしまえばOKです。
つまり、
1.2:0.3=12:3=4:1
(3) 銅が完全に酸化するときの、銅と酸素の質量比は4:1なので、銅が2.0gのときの酸素の質量をxgとして比例式を立てるのが模範的です。
4:1=2.0:x
4x=2
x=0.5[g]
◆関連事項
銅の酸化
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
1.2gの銅を完全に酸化させると、1.5gの酸化銅が得られた。この反応について次の問いに答えよ。
(1) 銅と化合した酸素の質量を求めよ。
(2) このとき、銅と酸素が化合した質量の比はいくらか。最も簡単な整数比で表せ。
(3) 2.0gの銅が完全に酸化するために必要な酸素は何gと考えられるか?
解答・解説はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
銅の酸化に関する基本的な問題です。
(1) 1.2gの銅が酸化して1.5gの酸化銅が得られたのだから、その差の0.3gが酸素の質量です。
(2) 1.2gの銅に対して、0.3gの酸素が化合するのだから、そのまま比にしてしまえばOKです。
つまり、
1.2:0.3=12:3=4:1
(3) 銅が完全に酸化するときの、銅と酸素の質量比は4:1なので、銅が2.0gのときの酸素の質量をxgとして比例式を立てるのが模範的です。
4:1=2.0:x
4x=2
x=0.5[g]
◆関連事項
銅の酸化
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月23日
中学理科「化学反応」銅と酸素の反応と質量の関係
中学理科「化学反応」銅と酸素の反応と質量の関係
◆問題
銅粉を空気中で充分に加熱すると空気中の酸素と銅粉が反応して黒色の物質が得られる。銅粉の質量とこの黒色の物質の質量の関係を調べるため、A班〜E班に分かれて、それぞれ質量が異なる銅粉を用いて、銅粉を加熱し黒色の物質を得る実験を行った。以下の表は、銅粉と黒色の物質の質量をまとめたものである。
|銅粉(g)|黒色の物質(g)|
A班|0.5|0.6|
B班|1.0|1.3|
C班|1.5|1.9|
D班|2.0|2.5|
E班|2.5|2.9|
(1) 得られた黒色の物質は何か?物質名を答えよ。
(2) この実験の化学反応を、化学反応式で示せ。
(3) E班は加熱が不十分だったため、反応しなかった銅粉が残っていた。A〜D班の実験結果から、銅粉と黒色の物質の質量には比例の関係があると推定できる。D班の結果を参考に、銅と酸素の質量比を最も簡単な整数比で求めよ。
(4) 銅粉10gを充分に加熱したとき、何gの黒色の物質が得られるか求めよ。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(1) 得られた黒色の物質は何か?物質名を答えよ。
銅と酸素が反応すると、酸化銅が得られます。
(2) この実験の化学反応を、化学反応式で示せ。
まずはそれぞれの物質を表す化学式を書いて、
Cu+O2→CuO
あとは原子の個数を合わせます。
2Cu+O2→2CuO
(3) E班は加熱が不十分だったため、反応しなかった銅粉が残っていた。A〜D班の実験結果から、銅粉と黒色の物質の質量には比例の関係があると推定できる。D班の結果を参考に、銅と酸素の質量比を最も簡単な整数比で求めよ。
D班の結果は、「銅:酸化銅=2:2.5=4:5」です。
「酸素=酸化銅−銅」だから、
銅:酸素=4:1
(4) 銅粉10gを充分に加熱したとき、何gの黒色の物質が得られるか求めよ。
銅:酸化銅=4:5だから、
10:x=4:5
4x=50
x=12.5
というわけで、12.5gの黒色の物質(酸化銅)が得られる。
◆関連事項
銅の酸化
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
銅粉を空気中で充分に加熱すると空気中の酸素と銅粉が反応して黒色の物質が得られる。銅粉の質量とこの黒色の物質の質量の関係を調べるため、A班〜E班に分かれて、それぞれ質量が異なる銅粉を用いて、銅粉を加熱し黒色の物質を得る実験を行った。以下の表は、銅粉と黒色の物質の質量をまとめたものである。
|銅粉(g)|黒色の物質(g)|
A班|0.5|0.6|
B班|1.0|1.3|
C班|1.5|1.9|
D班|2.0|2.5|
E班|2.5|2.9|
(1) 得られた黒色の物質は何か?物質名を答えよ。
(2) この実験の化学反応を、化学反応式で示せ。
(3) E班は加熱が不十分だったため、反応しなかった銅粉が残っていた。A〜D班の実験結果から、銅粉と黒色の物質の質量には比例の関係があると推定できる。D班の結果を参考に、銅と酸素の質量比を最も簡単な整数比で求めよ。
(4) 銅粉10gを充分に加熱したとき、何gの黒色の物質が得られるか求めよ。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
(1) 得られた黒色の物質は何か?物質名を答えよ。
銅と酸素が反応すると、酸化銅が得られます。
(2) この実験の化学反応を、化学反応式で示せ。
まずはそれぞれの物質を表す化学式を書いて、
Cu+O2→CuO
あとは原子の個数を合わせます。
2Cu+O2→2CuO
(3) E班は加熱が不十分だったため、反応しなかった銅粉が残っていた。A〜D班の実験結果から、銅粉と黒色の物質の質量には比例の関係があると推定できる。D班の結果を参考に、銅と酸素の質量比を最も簡単な整数比で求めよ。
D班の結果は、「銅:酸化銅=2:2.5=4:5」です。
「酸素=酸化銅−銅」だから、
銅:酸素=4:1
(4) 銅粉10gを充分に加熱したとき、何gの黒色の物質が得られるか求めよ。
銅:酸化銅=4:5だから、
10:x=4:5
4x=50
x=12.5
というわけで、12.5gの黒色の物質(酸化銅)が得られる。
◆関連事項
銅の酸化
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月21日
中学理科「力・エネルギー」まとめ
中学理科「力・エネルギー」まとめ
主に中学3年の「物体の運動」「力と仕事」「エネルギー」の記事です。
◆用語・性質等
等速直線運動
記録タイマー
力のつりあい
力の合成・合力
力の分解・分力
◆問題
記録タイマーから速さを求める問題
動滑車を使って物体を持ち上げる場合
動滑車・定滑車の比較
仕事・エネルギーに関する用語問題
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
主に中学3年の「物体の運動」「力と仕事」「エネルギー」の記事です。
◆用語・性質等
等速直線運動
記録タイマー
力のつりあい
力の合成・合力
力の分解・分力
◆問題
記録タイマーから速さを求める問題
動滑車を使って物体を持ち上げる場合
動滑車・定滑車の比較
仕事・エネルギーに関する用語問題
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月12日
中学理科「化学反応」発熱反応と吸熱反応
中学理科「化学反応」発熱反応と吸熱反応
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。A〜Dは適切な語を選んでください。
@熱を発生する化学反応を[ ]、熱を吸収する反応を[ ]という。
A水酸化バリウムと塩化アンモニウムが反応するとアンモニアが発生する。この反応は[発熱/吸熱]反応である。
B鉄の酸化は[発熱/吸熱]反応である。
C物質の燃焼は[発熱/吸熱]反応である。
D炭酸水素ナトリウムとクエン酸が反応すると、二酸化炭素が発生する。この反応は[発熱/吸熱]反応である。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@熱を発生する化学反応を[発熱反応]、熱を吸収する反応を[吸熱反応]という。
A水酸化バリウムと塩化アンモニウムが反応するとアンモニアが発生する。この反応は[吸熱]反応である。
B鉄の酸化は[発熱]反応である。
C物質の燃焼は[発熱]反応である。
D炭酸水素ナトリウムとクエン酸が反応すると、二酸化炭素が発生する。この反応は[吸熱]反応である。
◆関連事項
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。A〜Dは適切な語を選んでください。
@熱を発生する化学反応を[ ]、熱を吸収する反応を[ ]という。
A水酸化バリウムと塩化アンモニウムが反応するとアンモニアが発生する。この反応は[発熱/吸熱]反応である。
B鉄の酸化は[発熱/吸熱]反応である。
C物質の燃焼は[発熱/吸熱]反応である。
D炭酸水素ナトリウムとクエン酸が反応すると、二酸化炭素が発生する。この反応は[発熱/吸熱]反応である。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@熱を発生する化学反応を[発熱反応]、熱を吸収する反応を[吸熱反応]という。
A水酸化バリウムと塩化アンモニウムが反応するとアンモニアが発生する。この反応は[吸熱]反応である。
B鉄の酸化は[発熱]反応である。
C物質の燃焼は[発熱]反応である。
D炭酸水素ナトリウムとクエン酸が反応すると、二酸化炭素が発生する。この反応は[吸熱]反応である。
◆関連事項
中学理科化学反応まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月11日
中学理科「化学変化」まとめ
中学理科「化学変化」まとめ
化学変化、化学反応に関する中1,中2の内容のまとめです。
◆用語・性質等
化学反応式の作り方
銀の酸化
炭酸水素ナトリウムの熱分解
◆問題
鉄と硫黄の反応
銅の酸化、酸化銅の還元
銅の酸化と質量の関係
発熱反応と吸熱反応
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
化学変化、化学反応に関する中1,中2の内容のまとめです。
◆用語・性質等
化学反応式の作り方
銀の酸化
炭酸水素ナトリウムの熱分解
◆問題
鉄と硫黄の反応
銅の酸化、酸化銅の還元
銅の酸化と質量の関係
発熱反応と吸熱反応
どんどん追加していきます!
リクエストがあればお気軽にどうぞ!
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月10日
中学理科「化学反応」酸化銅の還元
中学理科「化学反応」酸化銅の還元
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@酸化銅と炭素の粉末を混合して加熱すると、[ ]と[ ]ができる。
A@の反応を化学反応式で書くと「[ ]+[ ]→[ ]+[ ]」となる。
Bこの反応で、酸化銅に起こった化学変化を[ ]という。
Cこの反応で、炭素に起こった化学変化を[ ]という。
D銅と炭素では、[ ]の方が酸素と結びつきやすい。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@酸化銅と炭素の粉末を混合して加熱すると、[銅]と[二酸化炭素]ができる。
A@の反応を化学反応式で書くと「[2CuO]+[C]→[2Cu]+[CO2]」となる。
Bこの反応で、酸化銅に起こった化学変化を[還元]という。
Cこの反応で、炭素に起こった化学変化を[酸化]という。
D銅と炭素では、[炭素]の方が酸素と結びつきやすい。
→炭素は酸化銅から酸素を奪ったということは、炭素の方が酸素と結びつきやすい。ということですね!
◆関連事項
銅の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@酸化銅と炭素の粉末を混合して加熱すると、[ ]と[ ]ができる。
A@の反応を化学反応式で書くと「[ ]+[ ]→[ ]+[ ]」となる。
Bこの反応で、酸化銅に起こった化学変化を[ ]という。
Cこの反応で、炭素に起こった化学変化を[ ]という。
D銅と炭素では、[ ]の方が酸素と結びつきやすい。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@酸化銅と炭素の粉末を混合して加熱すると、[銅]と[二酸化炭素]ができる。
A@の反応を化学反応式で書くと「[2CuO]+[C]→[2Cu]+[CO2]」となる。
Bこの反応で、酸化銅に起こった化学変化を[還元]という。
Cこの反応で、炭素に起こった化学変化を[酸化]という。
D銅と炭素では、[炭素]の方が酸素と結びつきやすい。
→炭素は酸化銅から酸素を奪ったということは、炭素の方が酸素と結びつきやすい。ということですね!
◆関連事項
銅の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月09日
中学理科「化学反応」鉄と硫黄の反応
中学理科「化学反応」鉄と硫黄の反応
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@鉄と硫黄の混合物を充分に加熱すると黒色の物質[ ]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[ ]+[ ]→[ ]」となる。
B@でできた黒色の物質に塩酸を加えると、刺激臭のある気体[ ]が発生する。
C@の反応前の鉄に塩酸を加えると、においのない気体[ ]が発生する。
D@の反応は、一度反応が進むと、加熱をやめても反応が続いた。この理由は[ ]からである。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@鉄と硫黄の混合物を充分に加熱すると黒色の物質[硫化鉄(FeS)]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[Fe]+[S]→[FeS]」となる。
B@でできた黒色の物質に塩酸を加えると、刺激臭のある気体[硫化水素(H2S)]が発生する。
C@の反応前の鉄に塩酸を加えると、においのない気体[水素(H2)]が発生する。
D@の反応は、一度反応が進むと、加熱をやめても反応が続いた。この理由は[鉄と硫黄の反応によって熱が発生し、その熱によって反応が続く]からである。
◆関連事項
銅の酸化
銀の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@鉄と硫黄の混合物を充分に加熱すると黒色の物質[ ]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[ ]+[ ]→[ ]」となる。
B@でできた黒色の物質に塩酸を加えると、刺激臭のある気体[ ]が発生する。
C@の反応前の鉄に塩酸を加えると、においのない気体[ ]が発生する。
D@の反応は、一度反応が進むと、加熱をやめても反応が続いた。この理由は[ ]からである。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@鉄と硫黄の混合物を充分に加熱すると黒色の物質[硫化鉄(FeS)]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[Fe]+[S]→[FeS]」となる。
B@でできた黒色の物質に塩酸を加えると、刺激臭のある気体[硫化水素(H2S)]が発生する。
C@の反応前の鉄に塩酸を加えると、においのない気体[水素(H2)]が発生する。
D@の反応は、一度反応が進むと、加熱をやめても反応が続いた。この理由は[鉄と硫黄の反応によって熱が発生し、その熱によって反応が続く]からである。
◆関連事項
銅の酸化
銀の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中学理科「化学反応」銅の酸化
中学理科「化学反応」銅の酸化
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@銅粉を空気中で充分に加熱すると[ ]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[ ]+[ ]→[ ]」となる。
B@の変化のように、物質が酸素と結びつく化学変化を[ ]という。
CBとは逆に、酸化物から酸素をうばう化学変化を[ ]という。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@銅粉を空気中で充分に加熱すると[酸化銅(CuO)]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[2Cu]+[O2]→[2CuO]」となる。
B@の変化のように、物質が酸素と結びつく化学変化を[酸化]という。
CBとは逆に、酸化物から酸素をうばう化学変化を[還元]という。
◆関連事項
銀の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適切な語句を入れてください。
@銅粉を空気中で充分に加熱すると[ ]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[ ]+[ ]→[ ]」となる。
B@の変化のように、物質が酸素と結びつく化学変化を[ ]という。
CBとは逆に、酸化物から酸素をうばう化学変化を[ ]という。
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
@銅粉を空気中で充分に加熱すると[酸化銅(CuO)]ができる。
A@の変化を化学反応式で表すと「[2Cu]+[O2]→[2CuO]」となる。
B@の変化のように、物質が酸素と結びつく化学変化を[酸化]という。
CBとは逆に、酸化物から酸素をうばう化学変化を[還元]という。
◆関連事項
銀の酸化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
